トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年10月14日 > MpyzZqKj0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/1133 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0100000124100000000000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧


☆ ロンドン五輪世代part61

書き込みレス一覧

☆ ロンドン五輪世代part61
215 :[]:2011/10/14(金) 01:06:57.08 ID:MpyzZqKj0
>>210
格が重要だろ。格ってのは雰囲気や相手の威圧感に対して力んだり萎縮したりして
実力を発揮できるか否かなんだけど。
鹿島とやる時は、なぜか永井、原口、宇佐美、小野とか消える。
そんな時に、実力が発揮できなかった理由を「まだ格が違うな」と決定してたりする。
☆ ロンドン五輪世代part61
233 :[]:2011/10/14(金) 07:36:19.18 ID:MpyzZqKj0
格についてわかりやすいのはタイムで争う競技。
陸上の朝原選手が予選では10秒0くらいで走破してたとしても、決勝では10秒3くらいで負けてしまう。
決勝に挑むプレッシャーが前日から襲い、世界の強豪を眼の前にした時の威圧感などから実力を発揮できない。
経験を積むことにより格は上がるが、大舞台に強い資質=大物感も大きいと思う。
☆ ロンドン五輪世代part61
238 :[]:2011/10/14(金) 08:32:24.30 ID:MpyzZqKj0
大物は鈍感。先が読める能力があるからかもしれない。
そして動きが直線ではなく大きい円。抽象的だけw
最近では1回出場した杉本選手(どこだっけw)にそれを感じたけど知ってる方、どうなんですか?
☆ ロンドン五輪世代part61
242 :[]:2011/10/14(金) 08:57:30.29 ID:MpyzZqKj0
>>240
ありがとうございます。なにか慌てないブレない大物感があったんですよ。
☆ ロンドン五輪世代part61
244 :[]:2011/10/14(金) 09:03:05.42 ID:MpyzZqKj0
>>243
たぶん前田や李あたりなら肩を並べたかそれ以上かもしれん印象。
☆ ロンドン五輪世代part61
248 :[]:2011/10/14(金) 09:27:01.69 ID:MpyzZqKj0
>>245
磐田のFWと鹿島のFWは同列ということで。
しかも磐田の監督が言ったとか非常に曖昧なわけだし。
☆ ロンドン五輪世代part61
250 :[]:2011/10/14(金) 09:36:45.28 ID:MpyzZqKj0
明日は磐田vs鹿島で、前田vs大迫の新旧FW対決(^^/失礼)も見れますよ。
たぶん"格"では前田の方が上だと思いますが、楽しみな一戦ですね。
前田・山崎vs柴崎・昌子も実現するかも。
☆ ロンドン五輪世代part61
254 :[]:2011/10/14(金) 09:50:20.19 ID:MpyzZqKj0
>>251
それは同意。
しかも大迫はただの早熟型じゃなかった、本当は遅咲き型だったとすれば今後は楽しみ過ぎる。
☆ ロンドン五輪世代part61
256 :[]:2011/10/14(金) 10:01:02.63 ID:MpyzZqKj0
ところで、柴崎が本当に覚醒するのはまだ先のことだと思うけど、今のボランチじゃ
今の柴崎を使った方がいいと思う件について。
柴崎がまさかあんなにスタミナがあろうとは。使えば伸びるのはわかってるし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。