トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年10月01日 > sW077VAb0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/867 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5410000000000400104002612856



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
\
名無しさん@お腹いっぱい。


u
福沢諭吉もネトウヨ(笑)
g

r
p

その他7個すべて表示する
ザッケローニジャパン PARTE242
日本代表FW統一スレ Part757
李忠成 Part7
ザッケローニジャパン PARTE243

書き込みレス一覧

次へ>>
ザッケローニジャパン PARTE242
608 :\[sage]:2011/10/01(土) 00:11:09.62 ID:sW077VAb0
>>606
布陣だけで戦術まで真似ろとは言ってない
少し前のバルサが同じ布陣だぞ
ぜんぜん守備的ではない
ザッケローニジャパン PARTE242
621 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/01(土) 00:46:29.16 ID:sW077VAb0
4-4-2ダイヤモンド

香川  岡崎
  本田
遠藤  長谷部
  細貝
ザッケローニジャパン PARTE242
624 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/01(土) 00:48:32.39 ID:sW077VAb0
4-4-2ダイヤモンド

香川  岡崎
  本田
細貝  長谷部
  遠藤
ザッケローニジャパン PARTE242
630 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/01(土) 00:53:57.13 ID:sW077VAb0
4-4-2ダイヤモンド

香川  岡崎
  本田
遠藤  長谷部
  槙野
ザッケローニジャパン PARTE242
632 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/01(土) 00:55:52.49 ID:sW077VAb0
4-4-2ダイヤモンド

香川  岡崎
  本田
遠藤  長谷部
  今野
ザッケローニジャパン PARTE242
663 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/01(土) 01:32:59.06 ID:sW077VAb0
2トップなら4-4-2ダイヤモンドが一番良いと思うけど
本大会で年齢的にアウトな阿部ちゃん以外に人材がいないから無理っぽいな
なんとか4-2-3-1で乗り切るしかない
ザッケローニジャパン PARTE242
666 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/01(土) 01:37:28.15 ID:sW077VAb0
現状メンバーだと

4-4-2ダイヤモンド

岡崎  マイク
  香川
遠藤  長谷部
  阿部
ザッケローニジャパン PARTE242
672 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/01(土) 01:45:18.02 ID:sW077VAb0
香川は得点力に特化した選手だしね
中盤の組み立てには必要ないな
むしろ加わると邪魔になる
ザッケローニジャパン PARTE242
677 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/01(土) 01:51:20.59 ID:sW077VAb0
>>674
ボックスは反対だけど、それは機能しそうだな
ザッケローニジャパン PARTE242
701 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/01(土) 02:47:14.70 ID:sW077VAb0
http://number.bunshun.jp/articles/-/161988?page=2

「トップ下・中村憲剛」と聞いて真っ先に浮かぶのが2009年6月の南アフリカW杯アジア地区最終予選、アウェーのウズベキスタン戦だ。

日本はこの試合に勝って、W杯行きの切符を勝ち取っている。

前半9分、カウンターから中央でボールを受け取った中村が素早く前を向き、右サイドの裏へ飛び出した岡崎慎司へのパスが決勝ゴールを導いた。

その前にも遠藤から縦パスを受けてマイナスに下がりながらパスを出し、相手の裏へ出ようとする駒野友一を狙っている。

この残像が岡崎にも残っていただろうし、アタッカー陣に向けた中村のメッセージでもあった。

中村の的確な判断によってゴールに帰結したわけである。

彼はこの前哨戦となったキリンカップで指揮官の岡田武史から「(リバプールの)ジェラードをイメージしてほしい」と要求されている。

チャンスメーカーとなるだけでなく、“パス&ムーブ”で自らもフィニッシャーとなることを、彼は強く意識していた。

南アフリカW杯ではサブに置かれながらも、勝負どころでスーパーサブとして起用されている。
ザッケローニジャパン PARTE242
828 :[sage]:2011/10/01(土) 13:21:37.85 ID:sW077VAb0
アジア相手に苦戦するのは当たり前?
それはW杯グループリーグ敗退国の話でしょ
決勝トーナメントに行くチームがアジア相手に苦戦なんてするかよ
ザッケローニジャパン PARTE242
830 :[sage]:2011/10/01(土) 13:23:24.43 ID:sW077VAb0
家長の運動量の無さと守備意識の低さを補うにはセンターフォワードしかないなwww
ザッケローニジャパン PARTE242
835 :[sage]:2011/10/01(土) 13:27:11.75 ID:sW077VAb0
シュートなんて誰が蹴っても同じだよw
みんな下手糞w
だったらシュートまで行く過程の上手い家長を使おうw
ってこと?
日本代表FW統一スレ Part757
6 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/10/01(土) 13:31:06.97 ID:sW077VAb0
【得点率】

柳沢 国際Aマッチ 58試合 17得点(1998-2006)
得点率:0.293

師匠 国際Aマッチ 55試合 11得点(2001-2005)
得点率:0.2

巻 国際Aマッチ 38試合 8得点 (2005年-2009年)
得点率:0.21

前田 国際Aマッチ 13試合 5得点 (2006年 -)
得点率:0.384

森本 国際Aマッチ 9試合 3得点 (2009年 - )
得点率:0.333


李 国際Aマッチ 8試合 1得点 (2011年 -)
得点率:0.125
ザッケローニジャパン PARTE242
880 :[sage]:2011/10/01(土) 16:08:11.13 ID:sW077VAb0
栗原はアルゼンチン戦でメッシを完封したじゃん
日本代表FW統一スレ Part757
23 :u[sage]:2011/10/01(土) 16:11:38.71 ID:sW077VAb0
>>14
李は8試合だろ
李忠成 Part7
409 :福沢諭吉もネトウヨ(笑)[]:2011/10/01(土) 16:15:17.35 ID:sW077VAb0
福沢諭吉『脱亜論』の現代抄訳

日本の不幸は中国と朝鮮半島だ。
この二国の人々も日本人と同じく漢字文化圏に属し、
同じ古典を共有しているが、もともと人種的に異なるのか、教育に差があるのか、
日本との精神的隔たりはあまりにも大きい。
情報がこれほど早く行き来する時代にあって、近代文明や国際法について知りながら、
過去に拘り続ける中国・朝鮮の精神は千年前と違わない。
この近代文明のパワーゲームの時代に、教育といえば儒教を言い、
しかもそれは表面だけの知識であって、現実面では科学的真理を軽んじる態度ばかりか、
道徳的な退廃をももたらしており、たとえば国際的な紛争の場面でも
「悪いのはお前の方だ」と開き直って恥じることもない。
(中略)
もはや、この二国が国際的な常識を身につけることを期待してはならない。
「東アジア共同体」の一員としてその繁栄に
与ってくれるなどという幻想は捨てるべきである。
日本は、大陸や半島との関係を絶ち、先進国と共に進まなければならない。
ただ隣国だからという理由だけで特別な感情を持って接してはならない。
この二国に対しても、国際的な常識に従い、国際法に則って接すればよい。
悪友の悪事を見逃す者は、共に悪名を逃れ得ない。
私は気持ちにおいては「東アジア」の悪友と絶交するものである。
(明治18年(1885年)3月16日)
http://2chcopipe.com/archives/51290693.html

『脱亜論』全文
http://www.jca.apc.org/kyoukasyo_saiban/datua2.html
ザッケローニジャパン PARTE242
885 :g[]:2011/10/01(土) 16:21:54.92 ID:sW077VAb0
そのドルトムントは組織が崩壊してるしなぁ
ザッケローニジャパン PARTE242
889 :g[sage]:2011/10/01(土) 16:27:43.19 ID:sW077VAb0
トップ下でシャドータイプの選手が機能する条件

屈強でポストプレーのできるセンターフォワードが必須
ゲームメイクのできるレジスタタイプのボランチが必須
ザッケローニジャパン PARTE242
892 :g[sage]:2011/10/01(土) 16:30:56.08 ID:sW077VAb0
じゃあ香川も1トップやらせればできるかな?
ザッケローニジャパン PARTE242
894 :g[sage]:2011/10/01(土) 16:33:04.27 ID:sW077VAb0
ウズベク相手にボール持てないチームがW杯でベスト8以上に行けるのだろうか…?
李忠成 Part7
413 :[]:2011/10/01(土) 16:38:42.21 ID:sW077VAb0
韓国や朝鮮をディスるとなぜか右翼扱いされるのが李スレw
他国をディスっても無反応な李スレw
ハーフナー・マイクをディスるのはおkw
ザッケローニジャパン PARTE242
909 :[sage]:2011/10/01(土) 16:46:30.79 ID:sW077VAb0
>>906
それ以外のスタイルで成功したことないだろ

ザッケローニジャパン PARTE242
913 :[sage]:2011/10/01(土) 16:52:26.84 ID:sW077VAb0
強豪国じゃあるまいしサブもクオリティ高くするなんて無理でしょ
W杯ベスト4のウルグアイ、ベスト8のパラグアイやガーナにどれほど優秀なサブがいたの?って話だ
ザッケローニジャパン PARTE242
926 :r[sage]:2011/10/01(土) 17:08:47.53 ID:sW077VAb0
ドルトムントって今8位なのかよ…
去年降格争いしてたブレーメンやシュトゥットガルトがCL圏内
シャルケもEL圏内だっていうのに
ブンデスって不思議なリーグだなぁ
ザッケローニジャパン PARTE242
936 :r[sage]:2011/10/01(土) 17:18:11.33 ID:sW077VAb0
>>929
上位2、3チームは毎年同じってのが普通じゃね?
CLに出てくるチームが毎年のように違うのはブンデスぐらいのもんだよ
ザッケローニジャパン PARTE242
939 :r[sage]:2011/10/01(土) 17:24:15.31 ID:sW077VAb0
ハンブルグは今最下位だねw
ザッケローニジャパン PARTE242
941 :r[sage]:2011/10/01(土) 17:28:42.16 ID:sW077VAb0
それにしてもドルトムントがCLでマルセイユに3-0で完敗するとは意外だった
ザッケローニジャパン PARTE243
49 :p[sage]:2011/10/01(土) 20:57:10.56 ID:sW077VAb0
PKなしの得点ランキング

 1 ハーフナーマイク ヴァンフォーレ甲府  13
 2 玉田圭司 名古屋グランパス       12
 2 田中順也 柏レイソル            12
 2 赤嶺真吾 ベガルタ仙台          12
 5 田代有三 鹿島アントラーズ        11
 5 レアンドロドミンゲス 柏レイソル      11
 5 李忠成 サンフレッチェ広島        11
 8 ケネディ 名古屋グランパス        10
 8 小林悠 川崎フロンターレ          10
 8 イ グノ ガンバ大阪             10
ザッケローニジャパン PARTE243
53 :p[sage]:2011/10/01(土) 20:59:39.32 ID:sW077VAb0
空中戦勝率敵陣 21節までのデータ
1位 ケネディ
2位 マイク
3位 田代

フリックオン
1位 ケネディ
2位 田代
3位 赤嶺

被ファウル
1位 高原
2位 ケネディ
3位 玉田 ロペス マイク

シュート決定率
1位 画伯
2位 玉田
3位 前田
ザッケローニジャパン PARTE243
55 :p[sage]:2011/10/01(土) 21:01:30.55 ID:sW077VAb0
【J1日本人選手シュート決定率】
(7得点以上の選手、決定率のみPKを省いて計算)
G=ゴール、A=アシスト、S=シュート数

           試 G PK A S 決定率 時間 90分平均G
播戸竜二 C大阪 15 9 1/1 0 23 0.363  538 1.51
高原直泰  清水 22 8 0/0 2 25 0.320 1472 0.49
金園英学  磐田 22 9 0/0 1 32 0.281 1098 0.74
小林悠   川崎 25 10 0/0 2 38 0.263 1117 0.81
田代有三  鹿島 19 11 0/0 1 42 0.261 1249 0.79
吉田孝行  神戸 22 7 0/0 2 28 0.250 1257 0.50
前田遼一  磐田 22 10 1/3 2 40 0.243 1980 0.45
玉田圭司名古屋 26 12 0/0 3 51 0.235 2204 0.49
田中順也   柏 23 12 0/0 1 53 0.226 1798 0.60
赤嶺真吾  仙台 25 12 0/0 1 56 0.214 2131 0.51
岡本英也  福岡 24 7 1/1 0 29 0.214 1384 0.46
北嶋秀朗    柏 18 7 0/0 1 33 0.212 1217 0.52
ハーフナー 甲府 26 14 1/1 1 65 0.203 2340 0.54
李忠成   広島 25 13 2/2 2 64 0.177 2157 0.54
渡邉千真  横浜 25 7 0/0 2 41 0.170 1445 0.44
佐藤寿人  広島 26 9 2/2 2 53 0.137 2166 0.37
原口元気  浦和 23 8 0/0 2 58 0.137 2011 0.36
倉田秋  C大阪 27 7 1/1 2 46 0.133 2167 0.29
大久保嘉人神戸 25 8 2/2 2 61 0.098 1954 0.37
李忠成 Part7
419 :y[sage]:2011/10/01(土) 21:06:25.39 ID:sW077VAb0
PKなしの得点ランキング

 1 ハーフナーマイク ヴァンフォーレ甲府  13
 2 玉田圭司 名古屋グランパス       12
 2 田中順也 柏レイソル            12
 2 赤嶺真吾 ベガルタ仙台          12
 5 田代有三 鹿島アントラーズ        11
 5 レアンドロドミンゲス 柏レイソル      11
 5 李忠成 サンフレッチェ広島        11
 8 ケネディ 名古屋グランパス        10
 8 小林悠 川崎フロンターレ          10
 8 イ グノ ガンバ大阪             10
ザッケローニジャパン PARTE243
64 :[sage]:2011/10/01(土) 21:33:24.04 ID:sW077VAb0
>>61
>欧州に通用するのか?
>アジア限定じゃねーの?

そんなもんハーフナーに限った話じゃないだろ
他のFWで世界に通用した奴なんて一人もいない
無い物ねだりしてもしかたない
だったらJリーグで一番活躍してるハーフナーが一番マシだということだ
ザッケローニジャパン PARTE243
68 :[sage]:2011/10/01(土) 21:43:11.53 ID:sW077VAb0
>>66
得点特化のわりにはハーフナーどころか赤嶺より得点力で劣る

PKなしの得点ランキング

 1 ハーフナーマイク ヴァンフォーレ甲府  13
 2 玉田圭司 名古屋グランパス       12
 2 田中順也 柏レイソル            12
 2 赤嶺真吾 ベガルタ仙台          12
 5 田代有三 鹿島アントラーズ        11
 5 レアンドロドミンゲス 柏レイソル      11
 5 李忠成 サンフレッチェ広島        11
 8 ケネディ 名古屋グランパス        10
 8 小林悠 川崎フロンターレ          10
 8 イ グノ ガンバ大阪             10

>>67
誰だよお前w
ザッケローニジャパン PARTE243
75 :[sage]:2011/10/01(土) 21:49:41.43 ID:sW077VAb0
>>71
そんなの言い訳だろ
どこのクラブにもクロスが上手い選手ぐらい一人はいる
ハーフナーは弱小クラブで得点ランキングトップだから凄いんだよ

>>72
身長だけでなく結果を出してるんだよ
ザッケローニジャパン PARTE243
84 :[sage]:2011/10/01(土) 21:58:22.41 ID:sW077VAb0
>>76
たしかに数年前の話だが森本はユーベやローマからゴール決めてるな
ブランクが長いから今季の活躍次第ではスタメンも有りだと思う
カレンはVVVでトップ下でしょ

>>79
今野は足元もフィードも上手いからね
でもFWが変わったぐらいでパスサッカーができなくなるわけないだろ
ザッケローニジャパン PARTE243
91 :[sage]:2011/10/01(土) 22:07:30.22 ID:sW077VAb0
>>88
例えばバルサとかアホすぎる
他にどんなクラブのデータがあるの?
バルサしか見たことない?
ザッケローニジャパン PARTE243
94 :[sage]:2011/10/01(土) 22:09:24.23 ID:sW077VAb0
>>88の言い方だとまるでメッシ=李と言ってるように聞こえるけど?
レベルはともかくタイプもまったく違うよねw
ザッケローニジャパン PARTE243
103 :[sage]:2011/10/01(土) 22:14:37.20 ID:sW077VAb0
李がいないとパスサッカーができないとか言ってる人たちは李が得点できないから無理やりこじ付けで言ってるだけなんでしょ?
アジアカップのときから前田で先発でパスサッカーやってたからw
親善試合の韓国戦1試合だけ機能したから李じゃないとダメとか馬鹿かとw
ザッケローニジャパン PARTE243
110 :[sage]:2011/10/01(土) 22:16:56.85 ID:sW077VAb0
>>101
へぇ〜
メッシがバルサで重要なのはわかるけど
李が日本代表でどう重要なの?
具体的な説明もできないのにバルサとか特例を出してドヤ顔とか恥ずかしい><
ザッケローニジャパン PARTE243
127 :[sage]:2011/10/01(土) 22:23:58.70 ID:sW077VAb0
俺は本田ファンだが香川は必要だと思ってるよ
香川をトップ下にしろとか未だに言ってる一部の香川信者は大嫌いだが(分断チョンの可能性もあるがw)
ザッケローニジャパン PARTE243
136 :[sage]:2011/10/01(土) 22:28:47.27 ID:sW077VAb0
>>129
ガチ試合のアジアカップと親善試合のたった1試合を一緒にするとか頭悪すぎw
アジアカップで途中出場した李がどれだけ糞だったか忘れたの?w
同じくガチ試合の北朝鮮戦とウズベキスタン戦も糞w
ガチ試合だとまったく通用しないことが証明されただろw

ザッケローニジャパン PARTE243
143 :[sage]:2011/10/01(土) 22:33:25.39 ID:sW077VAb0
李ってアジアカップ決勝の延長でゴール決めるまでザックにガン無視されてたろw
グループリーグかなにかで途中出場してミス連発して何もできなかったからw

>>138
日本のホームだし韓国だって毎回ガチではない
イチョンヨンなど主力も数名いなかったし
アジアカップの対戦相手のほうがよっぽど強かったぞw
ザッケローニジャパン PARTE243
151 :[sage]:2011/10/01(土) 22:37:07.20 ID:sW077VAb0
>>147
データ上でも李が戦力外だってことが証明されてるな
機能したのは親善試合の韓国戦だけ
アジア予選の北朝鮮戦とウズベキスタン戦は李が途中交代してからゴールが生まれてる

決定的だなw
ザッケローニジャパン PARTE243
158 :[sage]:2011/10/01(土) 22:39:54.04 ID:sW077VAb0
韓国戦は本田と香川が同時起用され
途中出場の清武がフィットしたから圧勝できたんだよ
1トップなんて誰がやっても同じだったw
ザッケローニジャパン PARTE243
169 :[sage]:2011/10/01(土) 22:46:10.30 ID:sW077VAb0
>>154
JFAが評価したのは日本代表全体であって李本人ではない
たしかに本田、香川、清武は素晴らしかったよ
親善試合とはいえね
ザッケローニジャパン PARTE243
174 :r[sage]:2011/10/01(土) 22:51:26.63 ID:sW077VAb0
>>171
北朝鮮戦が一番良かっただ?w
ザックは頭ボケちゃったのかな
これだけ日本サッカーファンがやばいやばいと騒いでるのに
ザックの発言をそのまま信じるとかアホすぎでしょw
ザッケローニジャパン PARTE243
179 :r[sage]:2011/10/01(土) 22:54:05.43 ID:sW077VAb0
引いてばかりでまったく攻めてこなかった北朝鮮が相手だから攻撃してる時間が他の試合より圧倒的に長いのは当然のこと
そのうえでロスタイムの放り込みでしか得点できなかったっていうのに
北朝鮮戦がベスト試合とかwww
ザッケローニジャパン PARTE243
192 :r[sage]:2011/10/01(土) 23:03:50.87 ID:sW077VAb0
>>181
引いてばかりの相手に内容も糞もないだろ
アジアカップの相手も引き気味ではあったがそれなりに攻めて来て苦戦したろ
それにザックは1998年のリーグ優勝以来、欧州でまともな実績を残してない
日本メディアはなぜか名将扱いしてるけど
ザッケローニジャパン PARTE243
201 :r[sage]:2011/10/01(土) 23:07:38.47 ID:sW077VAb0
>>188
リーグアンは守備的なリーグだしね
得点王争いしてる選手も他リーグと比べて得点が少ない
ブンデスはその逆で守備がザルだけど得点は多い
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。