トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年09月23日 > xdeMeFiD0

書き込み順位&時間帯一覧

15 位/1036 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数71000000002100011000520020



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ザッケローニジャパン PARTE237

書き込みレス一覧

ザッケローニジャパン PARTE237
74 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/23(金) 00:10:51.65 ID:xdeMeFiD0
http://samuraiblue.jp/fanzone/ilmiogiappone/vol04.html

日本の武器、長所って何なの?
運動量?組織力?
でも他のチームにもあるよな

強いて言えば本田か?w
武器って言える程の物が今の日本にあるのか?
ザッケローニジャパン PARTE237
78 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/23(金) 00:23:59.05 ID:xdeMeFiD0
パスサッカーは長所の一つか
でもそれもちょっとプレスがきつくなると駄目になりそうだしな

オンリーワンの長所、特徴ってあるのかね?
ザッケローニジャパン PARTE237
85 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/23(金) 00:30:47.42 ID:xdeMeFiD0
>>79
規律、協調性、結束力とかあまりにも抽象的じゃないか?
サッカーとしての特徴、長所とはちょっと違うような

韓国の長所をフィジカルメンタルの強さだとすると、日本サッカーの特徴って特に無いよね
何となくパスサッカーが好きらしいというのは分かるけど
ザッケローニジャパン PARTE237
86 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/23(金) 00:32:35.32 ID:xdeMeFiD0
>>83
それ皮肉じゃないの?w
ザッケローニジャパン PARTE237
92 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/23(金) 00:39:32.44 ID:xdeMeFiD0
>>88
強豪国相手に通じるかというと怪しいと思うんだよね
強豪国にも通じるような武器が欲しいな

しかしやっぱり個になるのかね?
例えば本田を考えると、本田の長所はフィジカルと技術の高さだと思うんだけど、技術の高さは日本サッカー固有のものでもあると思うんだけど、それプラスアルファを個人が持つことが武器になるのかな
ザッケローニジャパン PARTE237
95 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/23(金) 00:43:16.62 ID:xdeMeFiD0
>>91
そうか、すまない
ザッケローニジャパン PARTE237
101 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/23(金) 00:54:54.55 ID:xdeMeFiD0
>>87
運動量を特徴としても、それをどう活かしてるかだと思うんだよね
サッカー見てて、物凄い運動量が目に付くサッカーをしてるかっていうと、そうでもないような

ただ個を極めていけば、最終的に規律、協調性辺りが重要になるのは分かるけど
サッカーの形としての長所っていうのがあまり見えてこないような

>>82じゃないけど、実際武器の一つでもあったパスサッカーを南アでは放棄しちゃったわけだし
つまり強豪国相手には通じない武器だと認識してしまったということだよね
ザッケローニジャパン PARTE237
106 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/23(金) 01:13:52.99 ID:xdeMeFiD0
何があっても変わらないサッカーの形と、それを継続して育成していく位のことをしないとその国固有の武器、特徴っていうのは生まれないんじゃないか?
特徴は弱点になるかもしれないけど、常に安定した結果を出すにはある程度の形は必要なんじゃないか
それが堅守速攻でも何でもいいけど
子供達だって、ある程度形が見えてる方が、やるべきことがはっきりするだろうし
その形が出来てから、更にプラスアルファをして、初めてW杯ベスト4、あるいはそれ以上を狙えるようになるのでは?
まだまだ日本サッカーは未成熟過ぎると思う
代表監督にしたって、欧州サッカーをメインにするのか、南米的なサッカーを取り入れるのかコロコロ変わるし
だから日本サッカーには形が無いのでは?
そろそろ形を作り始めなきゃいけないんじゃないの?
ザッケローニジャパン PARTE237
188 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/23(金) 10:26:06.56 ID:xdeMeFiD0
日本サッカー全体がサイズ的に物凄い小粒になってきたよな
前は大きい選手沢山いたのに
今はFWもMFもDFも皆小さい
MFはともかく、FWとCB位はでかくて早い選手が欲しいな
その方がアジア予選を勝ち抜くためには絶対に有利だ

>>185
結局中国か
タジキスタンは中国とも隣接してるらしいし、いいんじゃないの?
ザッケローニジャパン PARTE237
197 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/23(金) 10:41:43.91 ID:xdeMeFiD0
>>189
宮市はまだプロになって半年程度でしょ
今大成とか言うには気が早すぎると思うけど
ザッケローニジャパン PARTE237
226 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/23(金) 11:20:31.67 ID:xdeMeFiD0
>>50
2010の時はトゥーリオ中沢楢崎稲本とか大きい選手入れてたからじゃないの?
最後の大きい世代だろ
何でいきなりこんなに縮んでしまったんだ

今のスタメンで180超えてそうなのは、キーパー除けば吉田と李くらいだろ
本田の182も本当か分からないし
ザッケローニジャパン PARTE237
355 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/23(金) 15:45:08.40 ID:xdeMeFiD0
>>248
サッカー選手の身長は何処まで本当か分からないからな
特に小さい選手は
例えば本田を182とすると、稲本の181より大きいことになる
本当かよ
ザッケローニジャパン PARTE237
372 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/23(金) 16:31:27.63 ID:xdeMeFiD0
>>361
稲本より本田が大きいということ?
本当かよ

香川の172とかも怪しい
メッシ程度じゃないのか

>>370
だからレター出したみたいな話が出てるんじゃないか
ザッケローニジャパン PARTE237
507 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/23(金) 20:08:39.68 ID:xdeMeFiD0
>>493
李か前田だろ
よく知らんが
ザッケローニジャパン PARTE237
513 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/23(金) 20:14:13.56 ID:xdeMeFiD0
播戸竜二
出場時間 447分で8点
得点率 1.61
試合見てないから何とも言えないけど、これは結構凄い
ザッケローニジャパン PARTE237
518 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/23(金) 20:18:30.28 ID:xdeMeFiD0
>>402
そうかもしれんな
本田って結構でかいんだな
しかしこれを見ると、闘莉王との身長差が3cmとも思えなかったり
http://zausu9863zausu.up.seesaa.net/js/sa.jpg
http://www.maniado.jp/usrimg/3_3b78d02c55fa9d09edccfab3b900acbe
ザッケローニジャパン PARTE237
533 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/23(金) 20:35:40.32 ID:xdeMeFiD0
>>248
今野って小さく見えるけど、集合写真とか見ると確かにその位ありそうだなと思えるんだよね
ザッケローニジャパン PARTE237
546 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/23(金) 20:48:25.61 ID:xdeMeFiD0
>>531
俺も本田180弱位かなと思ってたからちょっと意外だったんだよね
結局近くで見ないと分からないけど
ザッケローニジャパン PARTE237
565 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/23(金) 21:11:04.47 ID:xdeMeFiD0
>>556
なんで身長の話をしたらババアになるんだ
昔より大きい選手がいなくなったと言う話をしたいだけだ
ザッケローニジャパン PARTE237
592 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/09/23(金) 21:50:12.80 ID:xdeMeFiD0
>>590



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。