トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年09月04日 > GsrG2Aoz0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/1890 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000011875710113911284



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

ザッケローニジャパン PARTE212
ザッケローニジャパンに絶望する人の専用スレ
ザッケローニジャパンPARTE213
ザッケローニジャパン PARTE213

書き込みレス一覧

次へ>>
ザッケローニジャパン PARTE212
753 :[sage]:2011/09/04(日) 13:09:24.66 ID:GsrG2Aoz0
むしろ、香川 清武 岡崎の並びで
左のサイドの崩しと右の裏取りで
意外と機能するかもしれない。
ザッケローニジャパン PARTE212
766 :[sage]:2011/09/04(日) 13:15:30.06 ID:GsrG2Aoz0
>>75
北朝鮮戦に限って言えば、
岡崎が一番『可能性を作れるプロセス』を構築出来ていなかったから。
ザッケローニジャパン PARTE212
775 :[sage]:2011/09/04(日) 13:18:13.97 ID:GsrG2Aoz0
あんかみすw

>>755
北朝鮮戦に限って言えば、
岡崎が一番『可能性を作れるプロセス』を構築出来ていなかったから。
ザッケローニジャパン PARTE212
790 :[sage]:2011/09/04(日) 13:25:02.28 ID:GsrG2Aoz0
>>774
個人的にはマークが中央に寄った際の、清武がボランチとのパス交換で
引いて受けて前を向いた後の展開力が見たい。


ザッケローニジャパン PARTE212
801 :[sage]:2011/09/04(日) 13:28:22.33 ID:GsrG2Aoz0
>>779
相対的な可能性を考慮して、一番チャンスに絡めてなかったから。
ザッケローニジャパン PARTE212
810 :[sage]:2011/09/04(日) 13:32:01.01 ID:GsrG2Aoz0
>>800
二列目としての自分の役割を全う出来ず、そればかりか味方の長所も消してたでしょ?
ザッケローニジャパン PARTE212
822 :[sage]:2011/09/04(日) 13:36:17.55 ID:GsrG2Aoz0
>>809
当然枠内がいいが得点してないなら、枠内一本よりは枠外三本の脅威のあった攻撃の方が次の可能性が見込める。
岡崎は前者。
ザッケローニジャパン PARTE212
858 :[sage]:2011/09/04(日) 13:45:47.83 ID:GsrG2Aoz0
>>812

>長谷部なんて結局、最後のドリブル3つ以外目立つプレーもしていないのにな。
→そこは同意。


>ショートコーナーで結局、清武に丸投げした長谷部を褒めるべきじゃないだろうw
→ショートに長谷部が走った時点で、
上げるのは長谷部か清武が定石。
丸投げではなく清武のフォローは必然
結果論だが『引き付けた』でも良い。


その前のドリブルは派手だったが結局決定機を
>演出したわけでもない。
→『攻撃意識活性化の意識付け』とDFのケアすべき対象として混乱を招かせる要因となりえた。



『ゴール』だけが全てじゃないよ。
そこに至る『プロセス』も重要なんだ

ザッケローニジャパン PARTE212
868 :[sage]:2011/09/04(日) 13:50:13.45 ID:GsrG2Aoz0
>>831
分かりやすく言うと、
へなちょこレベルの正面枠内ミドルと
ロベカルレベルの枠外の惜しいミドル
相手DFは「どちらのケアを優先するか?」
結果は見えてるだろ。

『枠内と枠外』という言葉だけじゃ語れない。柏木のミドルは当然問題外。
ザッケローニジャパン PARTE212
874 :[sage]:2011/09/04(日) 13:51:27.90 ID:GsrG2Aoz0
>>860
ちなみに俺は、そんなこと言ってない
ザッケローニジャパン PARTE212
892 :[sage]:2011/09/04(日) 13:59:22.12 ID:GsrG2Aoz0
>>824
それ言うなら前半は柏木だろ。
意図的にかもしれんが左で引いて受ける岡崎は問題外。選択肢は香川・ボランチ・駒野へのパスしかなく打開もキープも出来ない。
前に走らないから香川も出せない。
香川とのパス交換での打開を試みて中央に寄ったりとかもない。
ザッケローニジャパン PARTE212
904 :[sage]:2011/09/04(日) 14:04:52.48 ID:GsrG2Aoz0
>>871
俺もそうしてるつもり。
ザッケローニジャパン PARTE212
920 :[sage]:2011/09/04(日) 14:11:54.82 ID:GsrG2Aoz0
岡崎が活性化する
シュチュエーション

@後半途中からの投入

A2トップ岡崎・マイク

B本田との共存なら2列目もおk

これ以外見あたらない。
@が現実的。Aは薄いかな。
B清武がいるならいらない。
かな?
ザッケローニジャパン PARTE212
929 :[sage]:2011/09/04(日) 14:17:31.31 ID:GsrG2Aoz0
>>924

>ゴールを決める=やたら持ち上げられる ゴールを決めない=やたら叩かれる

これは完全に素人だろwwwww
ザッケローニジャパン PARTE212
941 :[sage]:2011/09/04(日) 14:26:46.84 ID:GsrG2Aoz0
>>931
大したピンチのなかった吉田・今野に守備の評価は意味ないだろ。


ここまで吉田・今野に固執するのはザックのCBの基準が
「ビルドアップ≧1対1で抜かれない>カバーリング能力」のような気がする。
それに遠藤を加えた3人で、後ろのトライアングルを形成してゲームを作りたい意図かと。
ザッケローニジャパン PARTE212
951 :[sage]:2011/09/04(日) 14:33:34.88 ID:GsrG2Aoz0
岡崎は裏への飛び出しと献身的な守備だけじゃあスタメンには残れない。
自ら攻撃オプションを増やすか、使える人間が側にいないと駄目。
ザッケローニジャパン PARTE212
967 :[sage]:2011/09/04(日) 14:42:59.51 ID:GsrG2Aoz0
>>962
リード時の相手のパワープレーに対応出来る、パワー型CBは一人居てもいいな
ザッケローニジャパン PARTE212
970 :[sage]:2011/09/04(日) 14:44:33.20 ID:GsrG2Aoz0
>>960
いや。現状じゃあ

    李
香川 本田 清武

が可能性が高い。
岡崎先発でジョーカー清武もありだが。
ザッケローニジャパン PARTE212
986 :[sage]:2011/09/04(日) 14:55:52.55 ID:GsrG2Aoz0
>>974
期待してないが経験は大きい。

シンプルに散らせて決定機も演出出来て、協調性もある。

左香川 右岡崎・清武の構想が根底で真ん中の前でもプレー出来る剣豪の選出は当然。
この時点で、総合力とドロ臭いサッカーは覚悟の上だったと思われる。

それでもファーストチョイスは柏木>剣豪だっただろうが。
ザッケローニジャパンに絶望する人の専用スレ
176 :[sage]:2011/09/04(日) 15:07:21.58 ID:GsrG2Aoz0
ザック「良かった!進んでない!!」
ザッケローニジャパンPARTE213
2 :[sage]:2011/09/04(日) 15:31:49.60 ID:GsrG2Aoz0
>>1
乙です。
香川への批判受け付けますwww
ザッケローニジャパンPARTE213
5 :[sage]:2011/09/04(日) 15:36:41.76 ID:GsrG2Aoz0
>>2
締切になりました。
ザッケローニジャパンPARTE213
7 :[sage]:2011/09/04(日) 15:39:36.54 ID:GsrG2Aoz0
>>4
日本屈指のフィニッシャーなんで得点は必須。ただ前回は、他に起点がなく
局面打破の守備は北が上手だった。
ザッケローニジャパンPARTE213
11 :[sage]:2011/09/04(日) 15:42:50.95 ID:GsrG2Aoz0
ポイネ。
ザッケローニジャパンPARTE213
17 :[sage]:2011/09/04(日) 15:53:09.31 ID:GsrG2Aoz0
>>15
これに尽きる。誤審が何度かあったあたり優秀ではない。ホームもあるが北朝鮮が攻めてたら逆判定もありえた。
ザッケローニジャパンPARTE213
19 :[sage]:2011/09/04(日) 15:56:55.30 ID:GsrG2Aoz0
吉田今野には新しいオプションが出来たな
今頃、今野は演技指導の時間だろw
ザッケローニジャパンPARTE213
34 :[sage]:2011/09/04(日) 16:11:45.63 ID:GsrG2Aoz0
>>20
初戦の為、万全の布陣でスタート

    李
香川 本田 岡崎
 長谷部 遠藤

起点を左の香川・右の岡崎の
裏への意識でうまく作り終止圧倒。
前半30分に中盤からの崩しで1点。

後半7分2点目のゴール。
後半15分 岡崎→清武
後半30分 李→マイク
後半35分 遠藤→柏木

終了間際 マイク→キングカズ
ワンチャンスを決めるダメ押し弾
翌朝新聞の見出しは
「キングカズ快勝のダメ押し弾」
ザッケローニジャパンPARTE213
57 :[sage]:2011/09/04(日) 16:28:41.53 ID:GsrG2Aoz0
>>49
2枚目は、あと五分早くても良かった。
柏木は、7,8分までに不用意なロストが
三回はあったから。
柏木への期待か…香川の優位性維持か…
ザッケローニジャパンPARTE213
73 :[sage]:2011/09/04(日) 16:40:55.84 ID:GsrG2Aoz0
>>71
それと、あれ以上に
可能性のあるオプションはなかった
ザッケローニジャパンPARTE213
79 :[sage]:2011/09/04(日) 16:44:56.17 ID:GsrG2Aoz0
点が欲しかったとこだし攻撃面を考えると「控えボランチ<腐っても遠藤」
だったんじゃね?
実質一人少なくなった残り5分は無双だった。
ザッケローニジャパンPARTE213
90 :[sage]:2011/09/04(日) 16:54:39.97 ID:GsrG2Aoz0
>>83
>岡田貶めようとしたいからザック利用してるみたいなのが時々湧くな

意味が分からないし、そんな他人をリスペクト出来ないニワカで物を語る奴はいないだろう。
ザッケローニジャパンPARTE213
109 :[sage]:2011/09/04(日) 17:00:03.83 ID:GsrG2Aoz0
>>96
ごめんね。なんか今回だけ特別って聞いた気がする…。
個人的には白に一票!
ザッケローニジャパンPARTE213
121 :[sage]:2011/09/04(日) 17:05:16.26 ID:GsrG2Aoz0
4-4-2はなくね?急造過ぎるし、中盤の構成力は遠藤不在でも日本に分がある。
無理に撃ち合いに転じる必要はない。
ザッケローニジャパンPARTE213
143 :[sage]:2011/09/04(日) 17:15:36.03 ID:GsrG2Aoz0
>>117
>そもそも本田の代わりが勤まるわけがない
>本田の役割を柏木で出来ると思ってやがる

その通り。だが悪いのは柏木。
本田はキープでゲームを作るが
柏木はパスで局面を打開するしかない。
だが味方の長所の把握が出来ていない
ばかりに、空を切る事が多かったし
香川と被り、味方のパスの選択肢を狭めるポジショニングしか出来なかった。
ザックの求める「トップ下柏木」は
『常にパスを受けれるポジショニングで、ワンタッチでの周囲との連携で局面打開』
だったと思われ。勉強不足は否めない。
ザッケローニジャパンPARTE213
160 :[sage]:2011/09/04(日) 17:23:27.06 ID:GsrG2Aoz0
正直どちらでも良い。日本を高みへ連れてってくれるなら。
所詮は結果論。現状のザックは結果を残してる。
ザッケローニジャパンPARTE213
166 :[sage]:2011/09/04(日) 17:25:06.59 ID:GsrG2Aoz0
>>156
香川・清武は逆が良い。ここだけ。
ザッケローニジャパンPARTE213
185 :[sage]:2011/09/04(日) 17:32:23.28 ID:GsrG2Aoz0
>>170
柏木交代を自重してたのは、香川の左の優位性を活かしたいから。
と、妄想してみたw
なんで、清武が捌いて香川の足元と岡崎の裏へ供給がベストかと…

北朝鮮戦も俺だけ予想は

    李
香川 清武 岡崎

だった。また外れるのか…ヤダナ。。。
ザッケローニジャパンPARTE213
218 :[sage]:2011/09/04(日) 17:46:16.19 ID:GsrG2Aoz0
アジア勢の日本への対応はカウンターのみだろ。
ホームでは2トップだけ残すのもあるかな?
他チームが日本に勝る部分が体格以外ないから。
香川は清武という武器を手に入れて、何が出来るか。注目だな。
ザッケローニジャパンPARTE213
247 :[sage]:2011/09/04(日) 18:08:06.26 ID:GsrG2Aoz0
マイク→和製クラウチ
香川→和製ロッペン
清武→和製ジョーコール
でおk?
ザッケローニジャパンPARTE213
250 :[sage]:2011/09/04(日) 18:11:44.39 ID:GsrG2Aoz0
>>247
追加
長谷部→和製劣化版ガットウーゾ
ザッケローニジャパンPARTE213
252 :[sage]:2011/09/04(日) 18:13:12.11 ID:GsrG2Aoz0
>>248
泥臭いの一点じゃ岡崎じゃね?
あっ。でも足元が…
ザッケローニジャパンPARTE213
255 :[sage]:2011/09/04(日) 18:14:52.76 ID:GsrG2Aoz0
両足と考慮すると
クリロナ≧ロッペンだな
ザッケローニジャパンPARTE213
261 :[sage]:2011/09/04(日) 18:19:27.15 ID:GsrG2Aoz0
>>257
DFと間合いを取って前向けるから。
足首の柔らかさと。あくまでも劣化版だが
ザッケローニジャパンPARTE213
262 :[sage]:2011/09/04(日) 18:20:14.00 ID:GsrG2Aoz0
>>258
…だな。
ザッケローニジャパンPARTE213
269 :[sage]:2011/09/04(日) 18:23:13.80 ID:GsrG2Aoz0
>>259
足元はそこまでうまくないし、潰し役って程でもない。ただ後半の重戦車のような縦の突破は彼を彷彿させなかった?
ザッケローニジャパンPARTE213
274 :[sage]:2011/09/04(日) 18:27:20.20 ID:GsrG2Aoz0
DFと間合い取って詰めていけるプレイスタイルは似てると思うんだが。
香川は中央も出来るがサイドに貼っても充分起点になりうる。
そこから中へも切り込めるしな。
足首だけでコースを変えれるとこも。
あれ?似てね?
ザッケローニジャパンPARTE213
279 :[sage]:2011/09/04(日) 18:29:40.61 ID:GsrG2Aoz0
>>275
そのへんがしっくり…なのかな………。
ザッケローニジャパンPARTE213
281 :[sage]:2011/09/04(日) 18:31:49.57 ID:GsrG2Aoz0
>>276
鮫島にハゲフラグが立ったな
ザッケローニジャパン PARTE213
8 :[sage]:2011/09/04(日) 19:11:19.92 ID:GsrG2Aoz0
>>6
いや、合ってるだろ。
@ポジショニング
A味方の長所の理解力不足
この二点に尽きる。
シンプルなパスが売りでありザックが求めたのは、そこだろう。

トライアングルに中途半端に寄るシーンが多く見られたし、右ならむしろ柏木・SB・ボランチで、裏への岡崎。
左なら香川・SB・ボランチに任せて
近い中央寄りの位置のバイタルで待機か飛び出しで香川への2人目のマークを引き剥がす役をやって欲しかった。

味方の長所を引き出せず、パスの選択肢も狭めるだけに終止していた。

『本田のキープ・香川の突破力・マイクの高さ』等
目に見える驚異となりうる柏木の武器…つまり『シンプルにパスを回す』事は、あのポジショニングじゃあ不可能だった。
代表の今のレベルでのトップ下は、
一芸に長けた人間がそれを実行し機能するのが絶対条件だ。

収穫は、低いパス成功率の中でも光るパスはあったこと。プレースキックの精度。視野の広さ。運動量。
ボランチ転向なら短所を消して長所を残せるので、道はまだある。


ザッケローニジャパンPARTE213
364 :[sage]:2011/09/04(日) 19:23:16.27 ID:GsrG2Aoz0
そもそも何で中盤の枚数減らして
撃ち合わなきゃいけないの?
同格以上?得点が必須?アウェーだよ?
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。