トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年09月04日 > 3eV25Jyr0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/1890 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数561240232657460000000000062



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

ザッケローニジャパン PARTE211
ザッケローニジャパン PARTE212

書き込みレス一覧

次へ>>
ザッケローニジャパン PARTE211
983 :[sage]:2011/09/04(日) 00:03:06.64 ID:3eV25Jyr0
>>978
次回はそれじゃね?
ザッケローニジャパン PARTE211
991 :[sage]:2011/09/04(日) 00:10:01.68 ID:3eV25Jyr0
>>987
追加。ワンタッチで捌ける
ザッケローニジャパン PARTE211
998 :[sage]:2011/09/04(日) 00:15:01.77 ID:3eV25Jyr0
>>994
キルアの円程度じゃあ、お話にならない
ザッケローニジャパン PARTE212
32 :[sage]:2011/09/04(日) 00:49:32.92 ID:3eV25Jyr0
遠藤は次無理フラグなの?
ザッケローニジャパン PARTE212
36 :[sage]:2011/09/04(日) 00:59:19.11 ID:3eV25Jyr0
>>35
サンクスw ザック采配が見物だな…
ザッケローニジャパン PARTE212
39 :[sage]:2011/09/04(日) 01:09:45.07 ID:3eV25Jyr0
次回ザックの見所

@ボランチの人選
(阿部8割・柏木2割)
Aトップ下は誰か?
(香川7割・清武2割・柏木1割)
岡崎 香川 清武
or
香川 清武 岡崎
or
香川 柏木 清武(岡崎)
B原口投入の可能性
原口 香川 清武

アウェーで急造4-4-2の可能性は
5%以下の為、割愛。

こんなとこ?
ザッケローニジャパン PARTE212
49 :[sage]:2011/09/04(日) 01:17:41.20 ID:3eV25Jyr0
>>40
一定以上の守備力があり、それが可能なら日本はFIFAランク7位以内には
食い込んでいるはず。
ザッケローニジャパン PARTE212
63 :[sage]:2011/09/04(日) 01:24:32.50 ID:3eV25Jyr0
>>54
そーだ!そーだ!|(((・・;)チラッ
ザッケローニジャパン PARTE212
102 :[sage]:2011/09/04(日) 01:39:04.55 ID:3eV25Jyr0
内田の得意な所は
・そこそこの安定感の守備
・一応トライアングルは形成出来る
・デコイになれる

不得手なのは、
・突破
・クロス精度

多く求めちゃいかん。が、現状最低ラインの「そこそこの安定感の守備」
で、これ以上の選手がいないので必然。
長友復帰なら駒野右は試して欲しい。

酒井が抜けてるのはアーリーぐらい。
それよりも、あのポジションには守備力を重視してるので、
内田≧駒野〉阿部で構わない。
ザッケローニジャパン PARTE212
125 :[sage]:2011/09/04(日) 01:46:41.95 ID:3eV25Jyr0
>>106

>内田って使われるSBじゃなくて使うSBだよな

それを理解して使う清武と
内田に預けるだけ預けて、内田のパスの選択肢を一つ消して裏に走ろうとする岡崎。

ザッケローニジャパン PARTE212
154 :[sage]:2011/09/04(日) 01:59:25.44 ID:3eV25Jyr0
>>136
後内田・前岡崎・中央香川?柏木?
とボランチで局面を打開するなら、
パス交換ののち内田かボランチのフィードで岡崎裏へが理想系。
岡崎が下がって受けて、内田が追い抜くとお互いの長所が消える。
それをさらりとこなしちゃうから、
内田は岡崎と合わないとコメントしたと思われる。
攻撃のフォローはしてるんだから、
岡崎は「うまく使ってもらう」のも必要じゃないかな?
ザッケローニジャパン PARTE212
158 :[sage]:2011/09/04(日) 02:01:23.80 ID:3eV25Jyr0
>>140
確かに。ただ他との互換性も含めると
やはり、岡崎<清武になってしまう。
ザッケローニジャパン PARTE212
168 :[sage]:2011/09/04(日) 02:05:43.75 ID:3eV25Jyr0
>>162
ムラの良し悪しは攻撃面でのみ発動するが、守備面ではそれなりの安定感は保ててる。それが人気の秘密と叩かれる理由。
ザッケローニジャパン PARTE212
187 :[sage]:2011/09/04(日) 02:15:53.31 ID:3eV25Jyr0
>>171
献身的なのは認めるが攻撃でみた右サイドは完全に死に体。清武・内田なら
ある程度可能性はある。
むしろ岡崎は、マイクと共に縦ポン要因
の方がまだ見出だせる。
そこでゴールへの執念とハングリー精神を出して欲しい。
毎回長谷部に突進役は無理。途中投入の岡崎にこそあーゆう気迫のプレーが似合う
ザッケローニジャパン PARTE212
195 :[sage]:2011/09/04(日) 02:20:48.87 ID:3eV25Jyr0
>>181
右を殺すと、左の香川も活きない。
その分相手はトップ下とボランチのケアが容易になる。脅威のない攻撃は、敵に楽をさせるだけ。
ザッケローニジャパン PARTE212
197 :[sage]:2011/09/04(日) 02:24:01.12 ID:3eV25Jyr0
>>183
累積なんかを考慮に入れると、遅かれ早かれそういう日は来る。むしろ、今で喜ぶべき。ここで他メンの台頭がないと本戦で苦しむのは目に見えてる。
我慢。我慢だー!
ザッケローニジャパン PARTE212
208 :[sage]:2011/09/04(日) 02:30:30.93 ID:3eV25Jyr0
で、みんなの予想トップ下は誰なの?
ザッケローニジャパン PARTE212
216 :[sage]:2011/09/04(日) 02:36:02.94 ID:3eV25Jyr0
だよなー。紛いなりにも香川に託すしかないよな(^-^;
ザッケローニジャパン PARTE212
240 :[sage]:2011/09/04(日) 02:43:47.79 ID:3eV25Jyr0
>>222
残念ながら、その通り。香川・ボランチ・駒野で打開して欲しい。
右は清武・内田・ボランチ時々香川で、清武非凡な才能に賭ける。
岡崎が北朝鮮戦ぐらいの出来なら見切って香川・清武・長谷部の中央で。
ザッケローニジャパン PARTE212
250 :[sage]:2011/09/04(日) 02:47:24.65 ID:3eV25Jyr0
香川 清武 岡崎も見たいなー。
ザッケローニジャパン PARTE212
264 :[sage]:2011/09/04(日) 02:54:43.54 ID:3eV25Jyr0
>>244
その点、清武は周りを研究してる。
何が得意で、何が苦手か。
二列目は必然的に1タッチも増えるから
そこの理解力不足は否めなかった。
ザッケローニジャパン PARTE212
269 :[sage]:2011/09/04(日) 02:57:27.72 ID:3eV25Jyr0
>>259
テレビの向こうで傘もささない12人目の選手達には感動した。大きな力だよ
ザッケローニジャパン PARTE212
272 :[sage]:2011/09/04(日) 02:59:02.69 ID:3eV25Jyr0
>>257
相手コースきってただろ。
それが見えてないのは痛いぞ!
ザッケローニジャパン PARTE212
282 :[sage]:2011/09/04(日) 03:05:03.77 ID:3eV25Jyr0
>>273
北朝鮮戦に限っては、本田の不在がボール保持に繋がったよな。
やはり、中央で時折引いてのゲームメイクよりもサイドで起点になり中央へ(時々縦へ)の動きが一番活きる。
和製クリロナ・ロッペンのザックの
位置づけは英断だな。
ザッケローニジャパン PARTE212
289 :[sage]:2011/09/04(日) 03:11:02.16 ID:3eV25Jyr0
>>275
香川の持ち味は「一歩距離を置いてからのワンフェイクでかわしての突破orシュート」
それを理解してる北朝鮮は、あえて一人は距離を置き飛び込まずにチェイス
もう一人は、そのカバーを徹底してた。
完全に術中に嵌まってた。
原因は他の起点がないから。
打開策は、あのメンバーじゃ見出だせなかった。
いくら香川でも、2人のマークを振り切って枠内シュートはそうそう打てるもんじゃない
ザッケローニジャパン PARTE212
296 :[sage]:2011/09/04(日) 03:17:26.64 ID:3eV25Jyr0
>>284
概ね合意。
ただ安定性+アウェーで阿部が一歩リードかな。
遠藤が無理なら、前半阿部。後半途中で柏木を入れて活性化を図るのも手かと。

ベトナム戦では最低45分は、ボランチ柏木を見たい。ガチャさんは休んでて!
ザッケローニジャパン PARTE212
305 :[sage]:2011/09/04(日) 03:24:03.70 ID:3eV25Jyr0
ミドルがあればバイタル広がるのにな。
…こんなとこでも本田依存症が……。
ザッケローニジャパン PARTE212
463 :[sage]:2011/09/04(日) 05:51:11.47 ID:3eV25Jyr0
>>327
細かいけど、そういった所をアウェーで
実践してほしくない。海外の人にとっては、日本人の指標にもなり得るから。
勢いのある応援は大歓迎だが。
ザッケローニジャパン PARTE212
466 :[sage]:2011/09/04(日) 05:58:25.82 ID:3eV25Jyr0
>>462
脱本田依存とマイクというオプション
を得れたのは大きいな。特に前者は、一回り見劣りしてしまう。

ザッケローニジャパン PARTE212
469 :[sage]:2011/09/04(日) 06:10:15.44 ID:3eV25Jyr0
>>464
長谷部の言う『心を整えて』というのは
こういうとこでも大事だな。前半はザルだったが、残留争いと多彩な起用を強いられて
長谷部は、また一回り成長した。
真面目で結構。今や、なくてはならないキャプテンシー


ザッケローニジャパン PARTE212
478 :[sage]:2011/09/04(日) 06:31:33.60 ID:3eV25Jyr0
>>470
長谷部トップ下だとキープとミドルが劣化した本田じゃない?彼の武器である緩急つけた縦へのドリブルは、あそこかライン際だからこそ活きると思う。
ライン際やトップ下で、静止した状況で前を向いたときは仕掛けられないのでオススメは出来ないが…
ザッケローニジャパン PARTE212
480 :[sage]:2011/09/04(日) 06:35:56.43 ID:3eV25Jyr0
>>475
前半だけ見るとお杉の評価は妥当。
前半だけ見ると。
ザッケローニジャパン PARTE212
491 :[sage]:2011/09/04(日) 07:05:30.13 ID:3eV25Jyr0
>>488
散々叩いてるやつもいるが、
李・香川も同様だな。
ザッケローニジャパン PARTE212
501 :[sage]:2011/09/04(日) 07:45:16.03 ID:3eV25Jyr0
現行最強戦力と代替案を考えてみた。

     李
(岡崎マイク順也)

  香川  本田  清武
(順也原口)(香川柏木剣豪) (岡崎)

 長谷部 遠藤
(剣豪) (柏木)
(柏木) (剣豪)
(阿部) (磯貝)
(磯貝) (阿部)

長友 今野 吉田 駒野
(駒野)(伊野波)(伊野波)(内田)
(阿部) (槇野) (槇野) (阿部)
(槇野) (阿部) (阿部) (槇野)
( く  り  は  ら )

川島
(西川権田)

これに加えて、起点になりうる
『本田香川清武』で二人は必須。
一人の場合は
『マイク・長友の再三の攻撃参加
岡崎の裏・順也・原口』
のどれかで代用だな。

あと、中盤の岡崎は大変使いにくい。

やはりファーストチョイスに対しての二番手以下は見劣りが激しい。
本戦で戦うには、底上げは必須。
ザッケローニジャパン PARTE212
515 :[sage]:2011/09/04(日) 08:11:01.53 ID:3eV25Jyr0
>>368
柏木の良かったとこ
パスの精度
視野の広さ
献身的な動き
プレースキック

柏木の悪かったとこ
・代表のスタイルではなく、
 自分のスタイルでのプレイに終止した
・ポジショニング
・右足の精度
・味方の戦力把握力不足

柏木のスタイルは言わばキングスタイル。ボールの引き出し方は香川に類似してるが、
肝心のバイタルで勝負出来ない香川みたいなもの。あれでは、手詰まりになる。
連携不足というより、中盤でパスを出すにも貰うにも味方の長所とプレイスタイルの理解が足りないように感じた。清武は、それが出来ているから順応出来ている。
そこをクリアすれば、パスが一層輝くはずだろう。
右足は封印。あの位置でやるなら、どんな形でも『左で蹴れる器用さ』が必要。ロッペンのようにね。

それが足りないので現状はチーム状況も考えてボランチ転向が良い。

むしろ、短所を消して長所を最大限に活かせるのでボランチが向いてる。
タイプは違えどポスト遠藤の可能性を感じたのは、本田以来。
是非ボランチとして救世主になって欲しい。
ザッケローニジャパン PARTE212
518 :[sage]:2011/09/04(日) 08:20:11.72 ID:3eV25Jyr0
>>511
ベトナム戦では、

柏木ボランチ。
左の順也or原口のテスト。
清武のトップ下。

のテストマッチだな。
ザッケローニジャパン PARTE212
519 :[sage]:2011/09/04(日) 08:22:30.47 ID:3eV25Jyr0
>>512
中盤は
香川 本田 清武
が一番それぞれの長所が活きると思われるが…
ザッケローニジャパン PARTE212
524 :[sage]:2011/09/04(日) 08:34:22.34 ID:3eV25Jyr0
>>520
俺ら以上にザックは不安だっただろな。先発と控えの差が。振るうタクトを大きく変えないといけない選手が何人もいるというのは懸念材料でもあり、復帰すればそれだけ心強い贅沢な悩みだよなあ。
それでも常勝とはいかないがw

コパだけは本気で悔やまれる。代表で得れる経験値は本当に大きいよな。
ザッケローニジャパン PARTE212
533 :[sage]:2011/09/04(日) 08:51:46.57 ID:3eV25Jyr0
>>523
マイクはあくまでもオプションの域を出ないから、そこに頼りきる布陣ではなく
『あくまでも中で崩す』という意図は
ブレちゃいけない気がする。格下相手ならね。

後半30分で引き分けでも中盤の構成力で遥かに勝る日本が撃ち合いに挑むよりも、マイクで意識をふってショートで繋げた方がロストも少なくてゴールに近付ける感じがする。
当然、マイクに当てて李のような落としでのチャンスメイクや縦ポン一発でゴールに迫る布石を打ったうえでね。
入っただけでも充分に存在感はあるがw

なので、格上相手で縦ポンと割り切ったサッカーならそれでも有りかな。
本戦で2-0の劣勢で後半から。とか。
ザッケローニジャパン PARTE212
537 :[sage]:2011/09/04(日) 08:59:30.05 ID:3eV25Jyr0
>>532
ボランチ以下のどこで負傷が出ても
最悪「え?阿部いるじゃん!?」で
とりあえず、守備力の低下を食い止める
あの安定感は異常www

『困った時の神頼み』のルーツは
『困った時の阿部頼み』から来てる。
これ豆な。
ザッケローニジャパン PARTE212
546 :[sage]:2011/09/04(日) 09:11:12.34 ID:3eV25Jyr0
>>538
>明確な武器がある選手は特にそうだと思う。
>・ハーフナーは高さ
>・岡崎は裏への飛び出し
>・松井、原口は縦の推進力
>・阿部はDF技術の高さ

今までの『運動量が落ちたから交代』
ではなく『戦術的な交代』で、これだけのオプションがあるのは嬉しいな。
敵の対応に合わせて、その都度違う選択肢を選べる。怪我人の復帰が待ち遠しい過ぎるwww



ザッケローニジャパン PARTE212
557 :[sage]:2011/09/04(日) 09:28:46.77 ID:3eV25Jyr0
松井いいじゃん!

一時期よりは完全に劣化してるが、
パスだけじゃあ起点にならないしDFの意識も振れない。
崩すなら必ずどこかで仕掛けないといけないのは明白。

1対1を仕掛けて内田が30%。香川が60%で抜けるなら、松井は40%ぐらいは可能性はある。と思う。

仕掛ければファウルも貰えるかもしれないし。
ボール保持でDFと向き合えると、距離を取らざるを得なくなり結果相手は後手にまわり注視せざるを得なくなる。
味方は、その間前を見て相手のポジション確認と前に出る時間が出来る。

香川や松井のプレーには利点が多いよ。
パスを回して取られても相手の脅威にはなりえないし。

流れを切るという見方より
打開策を見出だす為に流れを作ろうとしてると前向きに評価すべき。

それでも、やはり松井<原口かな。
左右遜色なく出来るので右なら松井でも良いかもしれない。
ザッケローニジャパン PARTE212
560 :[sage]:2011/09/04(日) 09:31:04.20 ID:3eV25Jyr0
>>552
だな。香川・清武にベンチウォーカーは勿体ないので割愛してましたw
ザッケローニジャパン PARTE212
570 :[sage]:2011/09/04(日) 09:46:58.69 ID:3eV25Jyr0
>>564
あれだけのスピードとテクニックを持って期待させるサイドアタッカーはいなかったからなあ。
もう少しDFをいなせて最後の精度があり、ムラがなければ最高だった。

松井は好きだったよ。好きだった…
今じゃあ原口≧松井………
ザッケローニジャパン PARTE212
574 :[sage]:2011/09/04(日) 09:52:21.49 ID:3eV25Jyr0
>>567
劣化した香川と劣化した清武を足した感じだよなw
パスに関しては、香川・本田・清武とも容易に回せるのが想像にもつく。

だが、みんなどんだけ松井を誉めても
原口>松井の見解は変わらないなwww
ザッケローニジャパン PARTE212
578 :[sage]:2011/09/04(日) 10:02:06.48 ID:3eV25Jyr0
>>575
少なくとも、あのシュート意識の低いパスも通らない日本において一番可能性を感じるのは松井の突破しかなかったよ。

期待は、ほぼ爆弾に変わったが…
起点としては脅威は与えてたと思う。

ザッケローニジャパン PARTE212
581 :[sage]:2011/09/04(日) 10:03:48.04 ID:3eV25Jyr0
>>577
だな。あそこは若いやつの方がいい。
頑張ってるギグスなんかも劣化が否めなかった
ザッケローニジャパン PARTE212
595 :[sage]:2011/09/04(日) 10:22:32.25 ID:3eV25Jyr0
清武は適当に蹴ったと言ってるが違うぞ
GKとDFの狭さから言って、あの時の狙いは当然GKとDF間のアーリーがベストチョイス。
それを、あの局面であの精度で出せる
清武が凄い。北朝鮮の三点目は、まぐれじゃないのが分かった。あれも一度、中ちゃんと見てるからな。
ザッケローニジャパン PARTE212
605 :[sage]:2011/09/04(日) 10:35:32.27 ID:3eV25Jyr0
>>582
本当なら意識の問題じゃない?
今だ代表を夢見るカズさんと自分を信じれない釣男。メンタルの差は歴然だろ。そんなやつはベテランとして代表にいらない。

日本人が体格での優位性が保てないから、ザックの優先順位は
1.一定以上のビルドアップ能力
2.抜かれない
3.カバーリングが出来る
なのかもしれないな………

ザッケローニジャパン PARTE212
617 :[sage]:2011/09/04(日) 10:47:36.38 ID:3eV25Jyr0
>>601
マークや当たりが嫌なら引いて捌く事も出来るだろな。他人を活かす術を知ってる。
格下相手とはいえ出来るか出来ないかは大事。格下という練習で出来るからこそ格上にも可能性を見出だせるし、何より自信にもなる。
柏木は清武に比べると、格下相手にパフォーマンスを発揮出来なかったのが残念。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。