トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年08月19日 > JvfcT89UO

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/1084 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数13100000010000120021110014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
~

:
'
"
.
`
^
■ジーコ監督が世界的に見て無能な事実に関して11■

書き込みレス一覧

■ジーコ監督が世界的に見て無能な事実に関して11■
307 :~[]:2011/08/19(金) 00:31:12.03 ID:JvfcT89UO
>>302
ジーコに関する限りおよそあらゆる点に文句たれてるアンチジーコさんを納得させる負け方なんてないよ
アジア杯は苦戦が気に入らん〜
アジア予選も予選が気に入らん〜
ユーロ王者完封はギリシャだったのが気に入らん〜
ブラジルと撃ち合いドローは相手が引き分けOKだったのが気に入らん〜
負けてなくてもコレだもの(笑)

ギリシャを完封した試合をパワープレー対策完璧と評価するかい?しないだろ
負けたからにはどっかしらミスってる
後からそれを言ってるだけだね
■ジーコ監督が世界的に見て無能な事実に関して11■
310 :[]:2011/08/19(金) 01:00:21.35 ID:JvfcT89UO
>>304
じゃーフェネルバフチェの周期は何年だよ
満了で契約終了なんていくらでも例があるだろ
どうしても違うと言うなら「フェネルバフチェ会長曰く」でももってきな〜(笑)
■ジーコ監督が世界的に見て無能な事実に関して11■
312 ::[]:2011/08/19(金) 01:10:02.83 ID:JvfcT89UO
>>308
逆だ逆〜
ムキになって全キャリア全否定しようとするからこのスレのアンチジーコは嫌われる(笑)
まあ全否定しなきゃ無能にならないから仕方ないけどな
■ジーコ監督が世界的に見て無能な事実に関して11■
315 :'[]:2011/08/19(金) 01:34:05.97 ID:JvfcT89UO
ほー俺があげたうちひとつでも功績と手腕を認めてるのかな〜?

他人の擁護する気はさらさらないが
ドイツ大会は「結果を出したよくやった」じゃなくて「結果として妥当」って言ってるだけじゃねーの?

準備をどう評価するかは結果次第だわな普通はな
巻の仮想ビドゥカじゃ「パワープレー対策まったくなし」と認識される
松田や釣男入れて防げたって保証なんかどこにもないのにな
一方ガタイのいいFWたててユーロ制したギリシャを完封しても対策バッチリとは評価されない
つくづくサッカーの監督は因果な商売だと思うよ
サッカーやってりゃ綻びは必ず出るからな
■ジーコ監督が世界的に見て無能な事実に関して11■
320 :~[]:2011/08/19(金) 02:22:58.62 ID:JvfcT89UO
>>316
違うね(笑)
結局結果で叩いてるんだよ
岡ちゃんを大会前に絶賛してたんなら話は別だがそれは楽観と悲観を使い分けてたBB(笑)だけだよ
結果が出たから結果に至る手段まで遡って肯定される

DFWが正解だって?
オーストラリアが中盤省いてんのにお付き合いするっての?
まあ巻あたりに犬みたく追わせるのも選択肢のひとつではあったけどな
散々やった議論だ
もちろん結論は平行線な
サッカーには現実にうまくいった成功例以外に正解はないんだよ
うまくいかなかった失敗例(小野)とあとは未知数の選択肢が無数 にあるだけ
■ジーコ監督が世界的に見て無能な事実に関して11■
337 :~[]:2011/08/19(金) 09:19:06.18 ID:JvfcT89UO
>>321
読解力ないのはお前さんだよ
松田や釣男を入れればフィジカルの問題は解消してオーストラリアと互角にやれるのか?
んなわけないだろ別の問題だよジーコが言ってたのは(笑)
ただアンチがそれを理解する必要はもうない
別にジーコに言われたからでもないだろうが選手はしっかり理解して
特に渡欧する連中はスピードやテクニックを殺されない程度のフィジカルを身につけつつある
もちろんまだ途上だけどな

選択肢についてはもう飽きたんだが結論でないし
中盤を使う発想はアリだがこうすべきだった〜なんて返してくる会話できるアンチももういないしな
小野があがってったこととその理由が問題なんであって無論それも含めて監督であるジーコの責任なんだが
岡ちゃんはDFW入れたぞ〜なんて指摘がもうね
DFWにしろ長身DFにしろそれぞれのリスクと表裏一体なのを理解してるか?
■ジーコ監督が世界的に見て無能な事実に関して11■
348 :"[]:2011/08/19(金) 14:54:26.39 ID:JvfcT89UO
>>342
オーストラリア人はアンチジーコよりおつむりがよろしいんでしょうよ
ってのは冗談としてやってたのが決勝トーナメントの時点で結果だしてるじゃん(笑)
トルコ戦の三都主が誰も説明つけらんないのに大会後それを問題にする人は少ないってのと一緒
一方で意図なら誰にでもわかる小野投入は何年たっても槍玉にあげられ無能呼ばわり
両者の違いは?結果によって叩く叩かないの典型例でしょーよ

もっともアンチはアンチジーコ、アンチトルシエに関わらず
全キャリア全否定の傾向があるから上記にすらあてはまらないけどな(笑)
■ジーコ監督が世界的に見て無能な事実に関して11■
350 :.[]:2011/08/19(金) 15:08:32.96 ID:JvfcT89UO
>>345
まあそれは正しいね
だからジーコの責任と書いたわけだけど
指示があったかなかったかは諸説あってわからんけど小野はボランチの位置に走っていき中田が一列あがった
少なくともその程度には伝わってたんだろうな
ただあのチームは自主的な判断が許されていた
っていうか許されないチームってのがよくわからんが
どっちにしろ小野投入はうまくいかなかったんだからミスであり責任はジーコにある
■ジーコ監督が世界的に見て無能な事実に関して11■
353 :`[]:2011/08/19(金) 15:34:38.40 ID:JvfcT89UO
>>349
あらら意図すら把握できてなかったとはね
キープってのはひとりでやらなきゃいけないもんか?

あの交代で小野に求められたのはパスの供給能力
中田・中村・小野で三角つくろうとしたんだよ
だいたい相手が省いてきてるスペースを利用しようとしたんだからガタイはあんま関係ない
あるにこしたことはないけどね

あそこに巻いれてもキープできんだろ
どこにいれるのを想定してるのか知らんが
巻を使うんなら追い回し要因としてだ
■ジーコ監督が世界的に見て無能な事実に関して11■
365 :'[]:2011/08/19(金) 18:18:45.27 ID:JvfcT89UO
>>354
敵味方が中盤に密集してるならその通り
あの試合どうだった?
相手が省いて過疎ってるスペースでキープしようとしたんだよ
ただセカンドボールが拾えてなかったからフレッシュな選手を入れた
小野の役割は拾って正解に前につなぐこと
中田はまだ走れてたしな
茸は駄目だったが代えると交代枠を使い果たすんだわ
監督ジーコの本質はよく言って慎重悪く言えばチキン
最後まで交代枠は残しておきたがる
走れなくてもFKは貴重な得点源とみて切らなかったのかもな
■ジーコ監督が世界的に見て無能な事実に関して11■
368 :~[]:2011/08/19(金) 18:41:19.24 ID:JvfcT89UO
>>358
お前さんはキープ言うとゴール狙いにいっちゃイカンと受け取るのかね?(笑)

「小野に関しては中村、中田英と中盤でトライアングルを作ることを期待して投入したが、結果は芳しくなかった。」

なんでココ省く
トライアングルができたら結果どうなるよ
キープいうと延々ボール回してなくちゃイカンとでも?(笑)

実際逆転されて本当に点とりいくときどうしたよ
頭悪いやっちゃね
■ジーコ監督が世界的に見て無能な事実に関して11■
371 :`[]:2011/08/19(金) 19:15:09.48 ID:JvfcT89UO
>>367
どこにリスクあるかって?
誰を切るかにもよるが劣勢を挽回するのにリスクのない交代なんてありえねーよ
なにトチ狂ってんだ(笑)

中盤を切るならオーストラリアにお付き合いで攻め手がなくなるわな
同ポジションで交代するなら放り込まれてる状況は大きくかわらん
だがそのどれかがうまくいったかもしれん
そういう類のもんだよこの話は
こうすれば確実って具体策がありゃ聞くけどそんな証明不可能なもん出せなんて言わんし
まず小野投入はミスだったが意図くらい理解して書け
そしてそれは無能と呼ぶに値するほど采配能力の欠如を示しているか?

で済むんだけどな普通の人が相手なら(笑)
全キャリア全否定のアンチジーコさんは胸張って頷くだろな
結果だしても否定する「内容」さがしてる皆さんだから(笑)
サッカーみてるつもりのアンチさんは始末悪いな〜
■ジーコ監督が世界的に見て無能な事実に関して11■
376 :^[]:2011/08/19(金) 20:28:16.43 ID:JvfcT89UO
>>372
攻め手がなくなる
放り込まれてる状況はかわらん
そう書いたわけだけどそーはならんというならともかくリスクの内に入らんとはどういうこった?
あの時間帯で攻め手をなくすなんて最悪にヤバい状況だと思うが

さすが全キャリア全否定のアンチさんだよ
いつも頭に血がのぼって一切合切否定しにかかるからおかしなことを口走るようになる(笑)
またまた内容関係なくとにかく認めたくないって本音が出ちゃったね
まあ最近のアンチさんはこんなもん
以前のアンチみたいに発想はわかるがそれなら小野が前いかないようにしないとって指摘なら
まあそうだねチーム運営の方針が抱えてた危険性でもあるわなって話を認めて
今度はその是非についてにの話に広がるんだが
まーとにかくジーコが無能で頑張るもんだからそういう結論にならない限り一歩も動かない(笑)
■ジーコ監督が世界的に見て無能な事実に関して11■
385 :[]:2011/08/19(金) 21:00:09.73 ID:JvfcT89UO
>>379
守りきれるように見えたか?
攻められる怖さがなくなったら相手の攻撃はどうなると思う?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。