トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年08月18日 > fBr6PjfhO

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/922 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00403000000022020000002015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

中田世代って今の黄金世代に比べるとショボかったな

書き込みレス一覧

中田世代って今の黄金世代に比べるとショボかったな
562 :[]:2011/08/18(木) 02:24:13.18 ID:fBr6PjfhO
>>560

んなもんローマの専門紙であるコリエレが示してくれたじゃん。

中田のスクデットシーズンは控えにも関わらず年間採点8.5

つまりレギュラークラス。それで言うなら5〜10%あたり
中田世代って今の黄金世代に比べるとショボかったな
563 :[]:2011/08/18(木) 02:36:43.25 ID:fBr6PjfhO
コリエレによればこのシーズンの年間採点で
9.5
トッティ
バティストゥータ
カフー
モンテラ

9.0
カンデラ
トンマジ

中田の上に6選手しかいない。つーことは8.5の中田は
控えにも関わらずレギュラークラスの貢献をしたと評価されたことになる。

中田については「5月6日のユベントス戦でのゴールでローマの運命を変えた」

だとさw
中田世代って今の黄金世代に比べるとショボかったな
565 :[]:2011/08/18(木) 02:43:41.69 ID:fBr6PjfhO
そういや記事見ると
コリエレの採点9以上にデルベッキオとエメルソンの名前が見当たらない

つーことは少なくとも8.5かそれ以下の可能性大だな。
よくて中田と同等の貢献度つーことか。

まあ、そういうことだよアンチw
中田世代って今の黄金世代に比べるとショボかったな
566 :[]:2011/08/18(木) 02:46:51.69 ID:fBr6PjfhO
ローマに関するコリエレの年間採点をを馬鹿にするとはw

お前らアンチより100倍当てになるだろw

コリエレはローマの地元紙だからサポーターの代弁者

中田世代って今の黄金世代に比べるとショボかったな
572 :[]:2011/08/18(木) 04:11:36.86 ID:fBr6PjfhO
>>568
コリエレがいい加減ならアンチの評価はそれより遥かにあてにならないだろw

アンチって本当に馬鹿なんだよな
素人アンチがいくら中田がスクデットに貢献してないと騒いだところで
ローマ紙のコリエレ自身が「中田はユベントス戦でローマの運命を変えた」
って言ってるんだからその評価が覆るわけないじゃんw

中田世代って今の黄金世代に比べるとショボかったな
575 :[]:2011/08/18(木) 04:29:53.19 ID:fBr6PjfhO
>>568

ちなみに素人グズアンチであるお前がさっき書いた評価

トッティ=20%
バティ=15%
モンテッラ、デルベッキオ、カフー、エメルソン=10%
その他のレギュラー選手=5〜10%

一方全試合を採点してきたコリエレの評価
9.5
トッティ、バティストゥータ、カフー、モンテラ
9.0
カンデラ、エメルソン
8.5
中田、以下デルベッキオ、エメルソン等

お前はローマの全試合全選手チェックした上での評価か?
しかもコリエレ以上に世間に認められてるのか?

お前みたいな素人より遥かに信頼されてるコリエレには
デルベッキオもエメルソンも中田より先に出てこない。
そして中田は8.5の高い評価。
とりあえずニワカ臭満載の素人はひっこんでろよw
中田世代って今の黄金世代に比べるとショボかったな
576 :[]:2011/08/18(木) 04:32:31.57 ID:fBr6PjfhO
おっと訂正
コリエレの9.0は
カンデラ、トンマジ ね
中田世代って今の黄金世代に比べるとショボかったな
585 :[]:2011/08/18(木) 12:37:35.56 ID:fBr6PjfhO
コリエレ
中田8.5
「あのユベントス戦でローマの運命を変えた」

つーかこれって最大の賛辞じゃんw

これを否定したいならこれ以上の有名紙で
中田はスクデットに貢献してないと発言してるソース持ってこいや
中田世代って今の黄金世代に比べるとショボかったな
586 :[]:2011/08/18(木) 12:46:42.42 ID:fBr6PjfhO
>>580

だからね、あのユベントス戦に勝ってるにも関わらず最終的な勝ち点差が2なんだよ
それだけ余裕が無い状況ってこと

もしユベントス戦が大したことない試合ならコリエレが
「中田8.5ローマの運命を変えた」なんて評価しないだろ

それだけ危なかったということだしそれだけ大一番だったってこと


中田世代って今の黄金世代に比べるとショボかったな
590 :[]:2011/08/18(木) 13:13:57.18 ID:fBr6PjfhO
>>580←こいつ本当にアホだわw

>そのユーベ戦が、勝ち点差6付けて、残り試合がまだ5つも6つもある時点での試合だった

…いやだからあのまんま中田が活躍しないで負けていたら
勝ち点差3の状況で残り試合が4つも5つもある状況になっていたということだろうが

この状況のどこに余裕があるんだよ馬鹿w
中田世代って今の黄金世代に比べるとショボかったな
591 :[]:2011/08/18(木) 13:25:05.63 ID:fBr6PjfhO
>>589

大一番で活躍してスクデットに貢献して
チームの運命を変えたと評価される選手はそうそういないだろw

実際控えにも関わらずコリエレからローマのレギュラークラス以上の評価を受けたわけだし

最終的なキャリアの評価もグエリンが中田をあのレコバより上に評価してるくらいだし

中田世代って今の黄金世代に比べるとショボかったな
594 :[]:2011/08/18(木) 15:02:18.66 ID:fBr6PjfhO
>>592

そりゃあな。
でも運命を変えたなんて言ってはもらえないけどな

同じ1%でもそれをどの試合で出せるのかで全く意味は変わってくる

だからユベントス戦の中田は評価されたわけで
中田世代って今の黄金世代に比べるとショボかったな
595 :[]:2011/08/18(木) 15:16:18.25 ID:fBr6PjfhO
アンチはプレーは量だけじゃなく質でも評価されることを知ったほうがいい

トッティがいくらシーズン活躍して大量の得点やアシストを稼いでも
それがユベントス戦のような大舞台で出せずにスクデットを逃したらなんにもならないわけで

逆に中田のようにシーズン主に控えで量的には少しの貢献でも、
質的に決定的な仕事をすればこうやってレギュラークラス以上の
評価をしてもらえることだってある

中田世代って今の黄金世代に比べるとショボかったな
609 :[]:2011/08/18(木) 22:28:10.18 ID:fBr6PjfhO
>>599

>その大舞台が来る前に、チームを優勝できる位置に持っていったのは
>トッティ他、レギュラー選手たちだろ

そりゃそうなんだがでもこいつらだけでユベントス戦を乗り越えれたかって言ったら
そうとは言えないわけで。優勝出来る位置に持っていっても
実際大事な試合で負けて優勝出来なきゃ意味がなく単なる個人記録の上乗せで終わる。

だから量的に少しでも質的に決定的な仕事をした中田が年間採点で8.5という
レギュラークラス以上の評価を得たわけだよ
中田世代って今の黄金世代に比べるとショボかったな
610 :[]:2011/08/18(木) 22:34:49.83 ID:fBr6PjfhO
>>600

いや普通に大舞台だろ
しかもユーベとの最後の直接対決、
あのまんま負けていたら残り5試合で勝ち点は3
これを大舞台と言わずしてなんというんだ。

その大舞台で活躍したから中田はコリエレからローマの運命を変えたと
称賛されたんだろうが。
たいした試合じゃなきゃ運命云々言われるわけないじゃん。
引き分けた時の選手、実況、ロマニスタの喜びよう見たか?
大舞台であることがよくわかるよ、機会があったらようつべで見ればいいよ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。