トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年08月18日 > FdBiCrTDP

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/922 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1400000000000000000021008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
■ジーコ監督が世界的に見て無能な事実に関して11■

書き込みレス一覧

■ジーコ監督が世界的に見て無能な事実に関して11■
248 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/18(木) 00:25:09.38 ID:FdBiCrTDP
まだジーコを擁護してる奴のが居るかよw

ジーコが駄目監督ってのは
風間さんをはじめプロも認めてる
あの酷い結果はもはや必然だったんだよ


一番の問題はチームの守備のやり方が統一できなかった事

高い位置から前線からのプレッシング
自陣に戻ってブロックを作ってのプレッシング
どっちでも良いんだがコンパクトになって守るという
現代サッカーの基本すら徹底出来てなかった
■ジーコ監督が世界的に見て無能な事実に関して11■
255 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/18(木) 01:17:52.11 ID:FdBiCrTDP
風間さんはプロの解説者なんで
君達よりはサッカー知ってるよw


お前等のレス見てると素人丸出しなんで笑えるよw

俺のほうが全然サッカー知ってるわw
■ジーコ監督が世界的に見て無能な事実に関して11■
256 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/18(木) 01:21:42.86 ID:FdBiCrTDP

攻撃の事なんかどうでもいい

どんなに綺麗にパス繋いで崩しても
最後は個人の力で勝負が決まる



ジーコは守備が一番問題だしマジで酷い

これは擁護のしようが無い
■ジーコ監督が世界的に見て無能な事実に関して11■
258 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/18(木) 01:25:23.67 ID:FdBiCrTDP
>>257
ジーコの守備の戦術の無さや酷さは
サッカーの指導者用の専門書とかで
ちょっと戦術かじった程度でも余裕で気付くレベル


気付かない奴はマジで素人だよ
■ジーコ監督が世界的に見て無能な事実に関して11■
261 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/18(木) 01:45:54.51 ID:FdBiCrTDP
>>260
ある意味、あんな無戦術でそこそこやれてた
ってのは選手の能力が結構高いとも言えるな
やってるサッカーは現代的とはとても言えなかったが


アジアカップは運だけで優勝してしまったのが運の尽きだな
■ジーコ監督が世界的に見て無能な事実に関して11■
294 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/18(木) 20:06:40.59 ID:FdBiCrTDP
>>263
>>291

そう、それだよ良くわかってるね。確かにボールの奪い方が下手だった
原因はチームで組織的に奪う戦術が存在してなかったからに他ならない

コンパクトにして守るという現代サッカーの常識が
ジーコの時代には無かったと言っても過言ではない


■ジーコ監督が世界的に見て無能な事実に関して11■
297 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/18(木) 20:20:33.24 ID:FdBiCrTDP
というかACLなんてこのスレには関係ないな

岡田さんの頃はクラブワールドカップ開催するかしないかの時期で
ACLは罰ゲームみたいな雰囲気がまだあったからな〜賞金も少ないし
■ジーコ監督が世界的に見て無能な事実に関して11■
302 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/08/18(木) 21:50:39.72 ID:FdBiCrTDP
>>300
実力以下の不当な結果ってよりは

負けるにしてももう少しマシな負け方出来ただろ?って感じだな
ここのアンチジーコはみんなこんな感じの意見じゃないかな?


オーストラリア戦は試合内容的に無戦術ジーコ監督でも
試合運び次第では勝てた可能性は47%位はあったと思う
パワープレー対策してれば最低でも引き分けにも持ち込めた

でもパワープレー対策を全くしてなかったのバレバレだよ
そんなものは全く想定してなかったように俺には見えたわ
いや、パワープレー対策以前にジーコのチームには
守備戦術など全く存在していないというのが正しい表現か


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。