トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年08月06日 > znv0Awrs0

書き込み順位&時間帯一覧

28 位/1021 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000010010033220000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
3
ザッケローニジャパン PARTE178
U-17日本代表のパスワークがバルサルサLevelな件
【プレーや評価は語るな】本田圭佑のキャラを語るスレ
宇佐美、宮市より清武だろ

書き込みレス一覧

ザッケローニジャパン PARTE178
542 :3[]:2011/08/06(土) 09:56:22.43 ID:znv0Awrs0
>>541
日本の敵対勢力からしたら、日本人が球蹴りサッカーに夢中になってくれた方が都合がいいんじゃないか?
ザッケローニジャパン PARTE178
607 :3[]:2011/08/06(土) 12:34:54.51 ID:znv0Awrs0
中村俊輔のポジションは「キッカー」であってトップ下の動きは全く出来ない
U-17日本代表のパスワークがバルサルサLevelな件
11 :3[]:2011/08/06(土) 15:08:10.31 ID:znv0Awrs0
東アジアの民族はもともとパスワークの様な組織的な動きは世界でも一番向いてるだろうな
http://www.youtube.com/watch?v=Afpc_EcohcY
http://www.youtube.com/watch?v=GwKWttrEaSM

ただ、問題は、最後のところでどう点を奪ってゴールを守るかだが
【プレーや評価は語るな】本田圭佑のキャラを語るスレ
57 :3[]:2011/08/06(土) 15:22:49.67 ID:znv0Awrs0
本田は聖人君子過ぎて嫁からすると少し息苦しいんじゃないか
結婚相手としては中村俊輔あたりの欠点だらけの人間の方が気楽でちょうどいいかもしれない
宇佐美、宮市より清武だろ
687 :3[]:2011/08/06(土) 15:58:02.57 ID:znv0Awrs0
>>684
だけど宇佐美の素質や宮市のポテンシャルはガチだろ
この二人がどれだけ成長するかどうかに2018年のW杯が掛かってる
【プレーや評価は語るな】本田圭佑のキャラを語るスレ
59 :3[]:2011/08/06(土) 16:04:12.04 ID:znv0Awrs0
俺にはそうとしか見えないな
学校の優等生的な真面目さではないけど
宇佐美、宮市より清武だろ
689 :3[]:2011/08/06(土) 16:38:46.63 ID:znv0Awrs0
宇佐美と宮市しか持っていない特別な資質があるだろ

宇佐美は足捌きのキレと、宮市のスピード
これは他の選手が何毎回練習して真似ようとしたって手に入るもんじゃない
ザッケローニジャパン PARTE178
673 :3[]:2011/08/06(土) 16:40:22.94 ID:znv0Awrs0
伊野波は頑張り屋過ぎて空回りするんだよな
でもその頑張りを抜いてしまうと伊野波の魅力もなくなるし、難しい
ザッケローニジャパン PARTE178
684 :3[]:2011/08/06(土) 17:26:05.85 ID:znv0Awrs0
アジア杯を見た感じだと、アジア予選も毎試合の様に紙一重の内容の厳しい勝負になるだろうな
ジーコジャパンの様に粘り強く1つづつ勝って勝ち点を積み上げていくことが大切だ
ザッケローニジャパン PARTE178
696 :3[]:2011/08/06(土) 17:55:22.84 ID:znv0Awrs0
>>692
ザックはジーコタイプだな
ジーコと同じで松田や闘莉王とかは代表に選ばないタイプの監督

俺は闘莉王は呼んで欲しいが
ザッケローニジャパン PARTE178
727 :3[]:2011/08/06(土) 18:31:15.45 ID:znv0Awrs0
>>718
俺もそう思うな

Jリーグで技術と戦術とアジリティを磨かれた選手がガチムチにフィジカルを強化すれば
世界トップクラスでも十分やれると思う

とにかく日本サッカーに足りないのはフィジカル、フィジカルの一言に尽きる
ザッケローニジャパン PARTE178
731 :3[]:2011/08/06(土) 18:35:56.93 ID:znv0Awrs0
遠藤は世界レベルじゃ明らかにパススピードが遅いだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。