トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年08月06日 > 2KgJBGbUO

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/1021 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000000011221315202122



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
ふぃじかる
なぜ男子サッカーは弱いのか?

書き込みレス一覧

なぜ男子サッカーは弱いのか?
357 :ふぃじかる[]:2011/08/06(土) 00:16:14.88 ID:2KgJBGbUO
>>356
優 勝 w
まあ目指すだけならどこもできるしね
まず本戦出場できるといいですね
なぜ男子サッカーは弱いのか?
364 :ふぃじかる[]:2011/08/06(土) 12:41:15.47 ID:2KgJBGbUO
>>363
つっこみどころまんさいだが、まず清原がダンベルベンチ記録持ってるわけではない。根拠をあげるからこれまでの野球選手の記録くらいあげないとなw
それにソースがひいひい言ってる動画だけで俺はプロ野球選手より強い(キリッって部分は腹抱えて笑わせてもらったわw
後半の部分だが握力背筋だけで身体能力をはかるのに無理があるし
第一野球選手が握力をつけすぎるのはかえって良くない
ちなみにサッカー選手の平均背筋力は140。サッカーに比べれば十分強い
なぜ男子サッカーは弱いのか?
366 :ふぃじかる[]:2011/08/06(土) 13:38:39.03 ID:2KgJBGbUO
>>363
ちなみに俺は貧弱じゃないぞ。高校の部活動でそれなりに鍛えたからな。そんな俺から見ても野球部の連中は別格だったからな
そんな奴らから厳選したプロ野球選手は凄いって言ってんだ
そういえばお前みたいに少しウェイトかじっただけで強くなった気になった奴はよくいたな
みんな挙動不審のオタクみたいな奴だったけどw
なぜ男子サッカーは弱いのか?
370 :ふぃじかる[]:2011/08/06(土) 14:29:13.25 ID:2KgJBGbUO
>>369
いっさい反論になってないし、全てがソースのない印象論という…w
それにお前のフィジカルの基準はダンベル上げられるかの一点だけなのか?wそれも動画で一回やっただけだろw
アホすぎて話にならんわw
なぜ男子サッカーは弱いのか?
372 :ふぃじかる[]:2011/08/06(土) 14:38:44.39 ID:2KgJBGbUO
>>371
そのちんたら走ってるだけなのにフィジカルでは野球>サッカーなんだけどなw
それにウェイトを重視した松坂は壊れましたが?w澤村も近いうちに壊れるだろう
筋力の面では上半身より下半身の方が強いんだから下半身を鍛えるのは当然だろw
なぜ男子サッカーは弱いのか?
374 :ふぃじかる[]:2011/08/06(土) 15:14:28.16 ID:2KgJBGbUO
>>373
三年でプロ野球選手並の筋力はつけられる(キリッっていうなら
貧弱なサッカー選手どもを鍛えてあげれば?w背筋140なんてスポーツに対する冒涜だろw
余談だが斎藤は大学時にウェイトで筋力付けすぎてフォームのバランスを崩した
それに筋力付けすぎて上体投げになって肩壊した選手も腐るほど居る
なぜ男子サッカーは弱いのか?
381 :ふぃじかる[]:2011/08/06(土) 15:44:08.56 ID:2KgJBGbUO
大分話がそれたが背筋力では
プロレス、相撲>野球>陸上>水泳>サッカー
これが日本での現状
背筋だけで見てもサッカー選手のフィジカルの弱さが解る
なぜ男子サッカーは弱いのか?
384 :ふぃじかる[]:2011/08/06(土) 16:41:22.44 ID:2KgJBGbUO
いやいやwまってくれよw背筋力一つとっても野球は他の競技と比べてもエリートとよべるし他の能力でも上位を占めてる
そもそもお前がメジャーと比較し始めたところから議論がおかしくなったんだよw
そもそもここはサッカーの弱さを議論する場だろ?w
それに動画自体がお前のアホな主張の根拠になり得ないんだよw
坂ヲタってこんな等質ばっかなのか?w坂ヲタのナリスマシでわざとアホなことを言っているのだと信じたい
なぜ男子サッカーは弱いのか?
386 :ふぃじかる[]:2011/08/06(土) 17:09:09.52 ID:2KgJBGbUO
まあアホのせいで大分話はそれたが
言いたいことは野球選手がフィジカルエリートだってことじゃなくて
サッカーがいかに体が弱いかってことだ
同じ東洋人である韓国人より弱いだろ?w
なぜ男子サッカーは弱いのか?
388 :ふぃじかる[]:2011/08/06(土) 17:25:04.88 ID:2KgJBGbUO
ジーコも言ってたろ?方向性が違うなんて言い訳しないでフィジカルエリート集めんと
いつまで立ってもベスト16で感動をありがとう(失笑)のままだぞ
なぜ男子サッカーは弱いのか?
390 :ふぃじかる[]:2011/08/06(土) 17:39:52.05 ID:2KgJBGbUO
持久走で引退間際の古田(38)>駒野だったってこと知らんのか?w
なぜ男子サッカーは弱いのか?
394 :ふぃじかる[]:2011/08/06(土) 18:35:16.56 ID:2KgJBGbUO
野球選手はろくに走ることができないっていうから古田>駒野の例を持ち出したんだけどなw
それにだ、キャッチャーは時給力なんていらねーよ(笑)
まあいいや坂ヲタのいう体力の指標ってなんなの?
なぜ男子サッカーは弱いのか?
396 :ふぃじかる[]:2011/08/06(土) 19:02:07.67 ID:2KgJBGbUO
まあ豚より野球に詳しいがなw
ここでいう持久力は走るうえでのものだろ?確かにキャッチャーは楽なポジションではないが持久走の早さは要求されない
本当に早いのはいつも走り込んでる投手だ
引退間際のしかもキャッチャーに代表選手がまけるなんて危機意識を持つべきだろ
なぜ男子サッカーは弱いのか?
399 :ふぃじかる[]:2011/08/06(土) 19:22:22.81 ID:2KgJBGbUO
逆に聞きたいなw
どうしてキャッチャーが一番持久走が早いと思うのかw
こっちのが滅茶苦茶じゃないか?w
なぜ男子サッカーは弱いのか?
401 :ふぃじかる[]:2011/08/06(土) 19:38:26.27 ID:2KgJBGbUO
その前に俺が持久走の話を振ってる
その後にキャッチャーは持久力あるってお前が言ったんだから
持久走の早さだと捉えるのが普通だろ?w
都合のいい部分だけ切り取るんじゃないよw
なぜ男子サッカーは弱いのか?
402 :ふぃじかる[]:2011/08/06(土) 19:43:30.64 ID:2KgJBGbUO
精神的な意味での持久力はキャッチャーにとって重要な能力だ
持久走の早さについつは野球経験者から言わせてもらうと
投手>外野手>内野手>捕手
となる
なぜ男子サッカーは弱いのか?
405 :ふぃじかる[]:2011/08/06(土) 19:50:41.46 ID:2KgJBGbUO
そうだな。他の守備位置と比較すると相対的に見て体力面での持久力の重要性が薄くなる
もっともそれでもサッカー選手より速いわけだがw
なぜ男子サッカーは弱いのか?
408 :ふぃじかる[]:2011/08/06(土) 20:09:05.76 ID:2KgJBGbUO
坂豚こそ野球について無知だろ?w
守備形態から考えて走るという動作を余り必要としないんだから足の速さは要求されんだろw
もちろんキャッチャーは守りの要だから重要なポジションだ
その当たりを勘違いするなよ
なぜ男子サッカーは弱いのか?
412 :ふぃじかる[]:2011/08/06(土) 20:35:27.50 ID:2KgJBGbUO
バックアップが多い→昔の高校野球では全力疾走していたが
最近は省略、軽く走る程度が多い。プロ野球を見てみろよ
それにバックアップと実際にボールを捕球するために走ることの意味は全然違う
わざわざバックアップするために持久走の速い選手をキャッチャーにすると思ってんのか?w
なぜ男子サッカーは弱いのか?
419 :ふぃじかる[]:2011/08/06(土) 22:09:59.86 ID:2KgJBGbUO
>>417
スポーツマンNo.1選手権で古田は駒野に持久走でちゃんと勝ってるよw
疑うならググってみw
なぜ男子サッカーは弱いのか?
420 :ふぃじかる[]:2011/08/06(土) 22:13:30.65 ID:2KgJBGbUO
訂正
スポーツマンNo.1決定戦な
君たちにとってあり得んことかも試練がこれが現実だw
なぜ男子サッカーは弱いのか?
425 :ふぃじかる[]:2011/08/06(土) 23:17:05.66 ID:2KgJBGbUO
サッカー→デブに持久走でかなわなくてもできるスポーツ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。