トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年07月09日 > B19i0Pai0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/463 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000022310010000001000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
36sai
日本代表の戦術・システム part7

書き込みレス一覧

日本代表の戦術・システム part7
28 :36sai[]:2011/07/09(土) 06:08:27.22 ID:B19i0Pai0
おおう、心の友よ
日本代表の戦術・システム part7
29 :36sai[]:2011/07/09(土) 06:21:56.02 ID:B19i0Pai0
引いた相手はどうにかして縦に間延びさせられればいいんだがなあ

日本代表の戦術・システム part7
31 :36sai[]:2011/07/09(土) 07:01:33.81 ID:B19i0Pai0
他の優れたチームは相手に退かれた時どうしているかを参考にする。
それでいいと思う。
日本代表の戦術・システム part7
33 :36sai[]:2011/07/09(土) 07:16:06.11 ID:B19i0Pai0
自分に隙がなければ自分は攻撃できない。
隙に食らいつかさせてまあ一種のカウンターか。
わざと相手にも攻撃させればいいのかなあ。

日本代表の戦術・システム part7
36 :36sai[]:2011/07/09(土) 08:29:59.86 ID:B19i0Pai0
引かれたら隙だらけになればいいんだよ。
勿論コントロールされた隙な。

25< 36歳ニートは俺です。
日本代表の戦術・システム part7
38 :36sai[]:2011/07/09(土) 08:41:01.45 ID:B19i0Pai0
相手を間延びさせるあるいは集中させる=自分らの分のスペースを生む。
更にいうとゴールの中心に対して半円軌道を量産するのがポゼッション。 カウンターはいわずもがなで直線的。
ポゼは、半円を多く持たないとすぐジリ貧。
シュート撃つ時半円と距離が必要なのは、 ゴールと自分の間に敵選手いるから。
そしてゴールに対して角度いるから。
仲間同士それぞれが虹の1つの色同士になって、 それぞれが時計回り、反時計回りをやるんだよ
日本代表の戦術・システム part7
39 :36sai[]:2011/07/09(土) 08:50:19.22 ID:B19i0Pai0
守備は攻撃のついで。攻撃は守備のついで。
日本代表の戦術・システム part7
40 :36sai[]:2011/07/09(土) 09:24:52.81 ID:B19i0Pai0
引いたチームにはゴール前にスペースないからだったら、壁パスが有効なんでしょうか?
相手と相手の横の間に選手入れて。
前TVで誰か言われてました。
日本代表の戦術・システム part7
45 :36sai[]:2011/07/09(土) 12:50:30.85 ID:B19i0Pai0
42>なるほど
日本代表の戦術・システム part7
49 :36sai[]:2011/07/09(土) 19:03:55.10 ID:B19i0Pai0
サッカーのプレイは全て味方のフォローでないといけないのか。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。