トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年06月18日 > o6A/nWWM0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/541 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000100011100116



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
   
■ジーコ監督が世界的に見て有能な事実に関して10■

書き込みレス一覧

■ジーコ監督が世界的に見て有能な事実に関して10■
507 :   []:2011/06/18(土) 13:29:26.59 ID:o6A/nWWM0
>>505
世界的に見て有能かどうかを日本人の一般的な見解が決めるのか?

要するに監督としての評価は、
インテルの次期監督に大穴として噂がのぼる程度ってこったね。
名将には程遠いが無能でもないよ。
■ジーコ監督が世界的に見て有能な事実に関して10■
523 :   []:2011/06/18(土) 17:07:18.52 ID:o6A/nWWM0
>>514
うかうか信用できないのが噂だし、心配しなくても、まーないだろ。
それはジーコが無能というより、他にもっといい監督がいるという理由でね。
言い方を変えると、インテル次期監督の噂になる程度には有能ってことだ。

>ただこれで日本人の多数はジーコを評価してないってのははっきりしたし

繰り返すが、世界的に見て有能かどうかを日本人の一般的な見解が決めるのかね?

例えば“一般的な日本人”(ネットに書き込む人々がそうであればだが)と
オシムの見解とは違うわけだが、彼は日本人が正しい情報を得ていなかったか、
得ていたが相手を見下してしまったから日本人は多くを望み過ぎたと指摘してる。
当然だが指摘された日本人の一部、つまりあんたらはそうは思ってないだろう。
確かな情報を得て、正しい判断をしたと思っているはずだよね。
つまり、どちらかが間違ってるわけだ。

俺はオシムの意見に賛成だが、頭数で言えばあんたらはマジョリティだろう。
少なくとも日本国内ではね。つまりマジョリティが正しいとは限らないことだ。
■ジーコ監督が世界的に見て有能な事実に関して10■
529 :   []:2011/06/18(土) 18:40:43.86 ID:o6A/nWWM0
>>525
もちっと具体的に書いてくれないとわからんよ。
どのへんが同じって?

>>527
>今現在の日本人の一般人の評価がGL突破できなかったから、
>って理由じゃないだろうけどなw

そうか?アンチはやたら手数多いが、突き詰めると豪州戦って印象なんだが。

>つうか、俺オシムの本とか結構読んでるけど、別にアンチジーコとオシムの見解は
>相反するものじゃないと認識してるけどね

奇遇だな。俺もオシムの見解にはいちいち頷かされるんだよ。

『トルシエよりもジーコの方が大きな仕事をしたと思いますよ。
それは単純にW杯の予選を通過したという意味でね。』

同意するかね?アンチの中にはアジア予選をやたら軽視する人がいるんだが、
そうじゃないならあんたはちょっと他と違うな。

>別に日本人の一般的な意見が評価低いからジーコは駄目って言ってる訳じゃないよねw

なら>>505はなんだったんだろ。意味ないよね。

>別に日本ではこうゆう意見が多いって言うのは世界的な評価に無関係ではないし

ほぼ無関係だと思うぞ・・・。

>これに反論するならどこかの国ではジーコ監督を評価してる、

これは他国のアンケート結果でも持ってこいって意味?
だったらやっぱりマジョリティ=正しいという意見だな。
んな面倒なもん探さなくても雇用履歴と結果を見りゃ充分じゃないか?
もちろん連続解任も含めて。

>>528
いいんじゃないか?それで。
■ジーコ監督が世界的に見て有能な事実に関して10■
534 :   []:2011/06/18(土) 19:31:32.70 ID:o6A/nWWM0
>>531
>GL敗退が理由じゃないじゃんwドローでも敗退してたんですが何か?w

豪州戦で勝ち点3とらなかったことが最大の要因でしょ。
だからこの試合がもっとも頻繁に語られてる。

>オシムは色々言ってるが、「トータルでジーコの果たした仕事は大きい。
>主体性や判断力が〜」とかも言ってたな。

で、それはアンチジーコの見解と相反するものではないって意見かな?
そうならアンチの意見としてはなかなか画期的なんだけどね。

>ジーコの評価が低いって人が多いのは認めるべき、って言ってるの。

それ、なんか意味あるの?
マジョリティ=正しいってわけじゃないのは認めるんでしょ。

>なんかアンチは見解が浅くて自分は深く思慮してるって

別に自分が賢いとも思慮深いとも思わないけど、
アンチジーコが正しい情報を得ていなかったか、得ていたが相手を見下していたとは思うね。
■ジーコ監督が世界的に見て有能な事実に関して10■
543 :   []:2011/06/18(土) 22:56:57.56 ID:o6A/nWWM0
>>536
>3戦の短期決戦で負けた試合を勝ってれば突破してたって言うなら何でもありじゃんw

なんでそういう解釈になるかわからんが・・・。

ジーコが非難されているのは本大会で負けたからだろ?
予選で11勝しようと、アジア杯で優勝しようと本大会で負けたら意味ないと。
(俺は意味ないとは思わんが)
で、本大会GL敗退の憂き目に遭った最大の要因は豪州戦の逆転負けだ。
だからこの試合がもっとも頻繁に語られてるって話なのに、
なんであの試合勝ってたら突破してたなんてタラレバの話になる?

>個人的な見解は自由って言ってる俺と
>間違った情報、思考だからアンチだと言い張る人とどっちの方が公平に見てるか、

???
それらは並べて比較するような類のものか?
誰かが正しい情報を得ていなかったか、得ていたが相手を見下していた。
これ自体が自由に述べた個人的な見解なわけだが。

公平に見た結果「個人的な見解は自由だ」何が言いたいんだろう・・・。
誰もがそうしてると思うんだが。中立ってことかな?

>マスコミをあんなに警戒してた人が特に否定的な意見なんか言うわけないじゃん

日本人(の一部だが)に対してはえらく否定的な内容だと思うがね。
つまり本心じゃ日本のGL敗退を実力以下の結果だと思っていたと?
それはないと思うよ。
はぐらかしたり質問者を嗜めることはあっても、そういう嘘はつかんだろ。

>だからオシムの発言を持って擁護されたら面倒で適わないよ 。
>つうわけでオシムの話は次からスルーするんでよろしく

都合が悪いからオシムの話を切りたがってるように見えるのは気のせいかね。
まあ、お好きに。
■ジーコ監督が世界的に見て有能な事実に関して10■
544 :   []:2011/06/18(土) 23:11:11.43 ID:o6A/nWWM0
どうでもいいが・・・。

>アンチの中には岡田ジャパンが日本人でもやれることを証明して
>ジーコ信者の化けの皮をはがしてくれると言ってる奴もいたし、

ここにも来たり来なかったりだから知らんが、
南ア直前にそこまでポジティブな奴がいたなら、それはそれで凄いな。
白状するが、俺は完全に岡ちゃんゴメンナサイ組だ。
はっきり言って、まったく期待してなかった。
ただ余りにもバッシングが酷かったんで「否定的にばかり考えてもしゃーない」って感じで、
無理に応援する側に回ってたけど、正直ポジティブに考える要素は見つからんかったな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。