トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年06月14日 > YZ7huLZ90

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/567 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000003100000117



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ザッケローニジャパン PARTE158

書き込みレス一覧

ザッケローニジャパン PARTE158
191 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/14(火) 08:13:08.22 ID:YZ7huLZ90
相手がボール持ってるときの守備とポジションどりは前よりレベル高いけど
日本がボール持った時は当時の日本の方が無駄がなかった
今の代表は少しオシムサッカー思い出した方がいい
ボールをゴール周辺まで運ぶという面ではオシムサッカーは日本必要な戦術だし動きだと思う

ザッケローニジャパン PARTE158
280 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/14(火) 15:16:04.95 ID:YZ7huLZ90
乾移籍するなら連携がスムーズなチームがいいだろうね
セリエAはおそらく活躍は難しそう(乾のプレースタイルにあわなさそう)
アヤックス、ブレーメン、バレンシア
とか周りがレベル高いほど乾は活きると思う
逆に周りをホローしなくてはいけないようなチームは移籍しない方がいいと思う
ザッケローニジャパン PARTE158
293 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/14(火) 15:31:09.05 ID:YZ7huLZ90
憲剛、遠藤、本山の海外移籍も結構見たかったり
歳があれだけど。。。

ザッケローニジャパン PARTE158
303 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/14(火) 15:44:20.16 ID:YZ7huLZ90
選手の良い悪いはチームが勝つといいのか?
それともチームは負けても選手としていいのか?
選手個人のポテンシャル高い、内容も最高、でもチームは負ける。
それは出来が悪いのか?
選手個人のポテンシャルは低く、内容もイマイチなのに試合には勝った。
これは出来がいいのか?
今の日本は何がいい選手で何がいいチームなのか基準がわからない


ザッケローニジャパン PARTE158
318 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/14(火) 16:23:14.63 ID:YZ7huLZ90
柏木→アヤックス        野沢→ローマ
遠藤→ユベントス        城後→ナポリ
乾 →シャルケ、ブレーメン   二川→フィオレンティーナ
本田→ACミラン         小川→PSV
憲剛→バレンシア        太田→ビジャレアル
永井→ベンフィカ        上田→エバートン
原口→トッテナム        東 →アストンビィラ
山崎→マルセイユ        清武→ラツィオ
酒井→パルマ          谷口→パレルモ
水野→AZ            増嶋→ボルトン             
寿人→ジェノア         狩野→オサスナ
千真→ビルバオ         楠神→セビージャ
山瀬→サンプドリア       菅沼→デポルティボ
枝村→ウディネーゼ       辻尾→キエーボ
梅崎→パリ・サンジェルマン   金崎→FCポルト
米本→リヨン          山村→モナコ
柿谷→R・ソシエダ        山田→リバプール

こんな感じで移籍せんかの!


ザッケローニジャパン PARTE158
422 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/14(火) 22:56:17.02 ID:YZ7huLZ90
本田はセリエA向きの選手だと思う
リーガとプレミヤのスピード、組織、スタイルにはマッチしなさそう
ザッケローニジャパン PARTE158
430 :名無しさん@お腹いっぱい。[]:2011/06/14(火) 23:06:38.62 ID:YZ7huLZ90
本田はレアルに移籍した場合
モウリーニョが監督している間だけはマッチするかもしれない
ただ周りの選手の層が厚すぎると思うから
スタメン自体が獲るのかなり難しいと思う
知名度上げのためだけなら○
試合勘をスタメンで磨くという意味では×


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。