トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年06月09日 > fOO30L3C0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/678 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001100020004310000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
 
ザッケローニジャパン PARTE155
原口元気待望論【浦和の星】
ロンドン五輪世代part33

書き込みレス一覧

ザッケローニジャパン PARTE155
524 : [sage]:2011/06/09(木) 07:50:23.13 ID:fOO30L3C0
343なら小野伸二のワンタッチのアイデアを攻撃面で落とし込みたいところだな。
4231より343の方が三角形の数が多いしダイレクトの落としの効果も上がりやすい。

本田か長谷部に小野モードがあればもっと攻撃にバリエーションが出る。

長谷部に小野のセンスを追加したような選手いないかなー?
原口元気待望論【浦和の星】
536 : [sage]:2011/06/09(木) 08:15:58.57 ID:fOO30L3C0
まあ宇佐美が今年2列目SHで得点力下がったとか言っているが
原口は一貫してSH プレイスタイル的にもそこからの得点力を期待されてるのはどっちも同じだね。

宇佐美は駆け引き、原口はスピードとキレ まあどっちもいい選手だよ。
宇佐美はもう少しスピードか強さを手にいれれば駆け引き上手だから飛躍できるかもね。

原口はスピードとキレにもっと磨きをかければ得意パターンを囮に使えるようになって駆け引きも
うまくなっていくだろう。
代表で二人が共演できるんだろうか?スタイル的にちょっと難しい感じもするな。
殺し合ってしまうだろう。
ザッケローニジャパン PARTE155
608 : []:2011/06/09(木) 12:26:50.92 ID:fOO30L3C0
>>604
家長が切り替えが遅いから本田が守備に戻ったという場面も多々。
ロンドン五輪世代part33
226 : [sage]:2011/06/09(木) 12:37:03.49 ID:fOO30L3C0
タイプ分けしてみた。まあ異論はあるだろうがあくまでもタイプなので選手の年俸とか格とかで
誰が上だとか言うつもりはないのでその辺は突っ込まないでちょうだい。

宇佐美 ビジャ(テクニックと駆け引き、一瞬の速さとシュートタイミングで勝負)
永井  F・トーレス(体の強さとスピードで勝負 練習より実践で活きるタイプ)
山崎  J・コール(ボールテクニックと狭い局面でのドリブルが売り)
原口  T・ミュラー(スピードとキレで勝負)
清武  イニエスタ(ドリブル・パス・ボールカットの総合力勝負)
ザッケローニジャパン PARTE155
822 : [sage]:2011/06/09(木) 16:11:50.76 ID:fOO30L3C0
サッカーが攻撃だけだと思っている馬鹿は黙っててくれないかな?
あとボール持ってるのって90分の内3分くらいなもんだから。

オフザボールと守備がダメなだけで87分役立たずということなのもお忘れなく。

可能性の話はU世代スレでお願い。ここは現時点での個人の実力評価と戦術に関して話す場所じゃないのかな?

なあ宮市オタさんよ。
ザッケローニジャパン PARTE155
861 : [sage]:2011/06/09(木) 16:41:44.58 ID:fOO30L3C0
>>852
状況に合わせて相手より優位な場所にポジションをとることや
移動そのもののコースどりなんかだな。守備時なんかだと
攻略されるとまずい場所へ侵入させないように相手の走るコースを
消したり、ボール持ってない相手に対しても駆け引きすることはできるヨ。

フェイエのゲーム見てる限りでは守備ではもちろん攻撃でもボール持ってからが仕事になってるね<宮市
あとボールとられた後に切り替えが遅いのも散見される。
まあ課題はたくさんあるんだから一つ一つ乗り越えていけばいい。でも今すぐ代表に入れろとも思わないね。
ザッケローニジャパン PARTE155
868 : [sage]:2011/06/09(木) 16:47:51.21 ID:fOO30L3C0
>>864
「それ」がどの部分を指しているのかわからんが、

>岡崎も糞だったし

これだけで何も見えてないのがわかるね。
岡崎は寧ろオフザボールで勝負するタイプ。
守備への切り替えも早いしボール奪取も上手い。
ザッケローニジャパン PARTE155
877 : [sage]:2011/06/09(木) 16:57:16.46 ID:fOO30L3C0
>>871
相手をバカ呼ばわりしたら気持ちいい?
マトモに話するつもりないんだね。
で、岡崎ディスって反論誘って岡崎オタ認定して泥仕合に持っていくつもり?

そういう人が宮市オタとは宮市も浮かばれないね。

論点はそもそも宮市が守備と攻撃でオフザボールに課題があることだよ。
岡崎の話じゃない。すり替えはお前の方だ。
ザッケローニジャパン PARTE155
881 : [sage]:2011/06/09(木) 17:02:17.48 ID:fOO30L3C0
そのかわり戦術理解が怪しくてオフザボールで穴あけて
後ろの守備に大迷惑だったかもしれない。

まずは所属チームで課題克服にがんばってねw
ザッケローニジャパン PARTE155
896 : [sage]:2011/06/09(木) 17:18:51.31 ID:fOO30L3C0
>>882
オフザボールって攻撃だけじゃないっていうことね。
相手ボールになった後の攻守の切り替えや戻るべきスペースへの戻りの速さなんかも含めてね。
いま代表で先発で出てるやつは大体基本的なことはすべてこなせてその上で個人能力を問われてる。
ザックが宇佐美をU22レベルと言ったのはそういう事。
自分が得意なことだけやってりゃ許されるのはメッシとマラとクリくらいなもんでしょ。

>>888
フェイエの戦術ってトリデンテ単騎突破前後分断サッカーなんだよ。
昔から。浦和のペトロビッチがコーチやってた時から全然変わってない。
同じことをJでやろうとしたペトロビッチがどうなってるか知ってるよね。
時代錯誤の戦術だから課題が浮き彫りになりにくい。宮市はもしレンタルだとしても
チーム変えたほうがいい。
ザッケローニジャパン PARTE155
911 : [sage]:2011/06/09(木) 17:44:43.05 ID:fOO30L3C0
まあ理解出来ないのに知ったかするとそういう反応しか残されてねーわな。
ご愁傷さま。
ロンドン五輪世代part33
365 : [sage]:2011/06/09(木) 18:28:35.93 ID:fOO30L3C0
>>364
どうだろうね?Aカップのカタールのピッチってすごい良かったじゃない。
オイルマネーで結構いいの作ってんじゃないの?

10年前の感覚と同じに考えるのは間違いだわ。2000年のアジアカップなんて芝目作れないから
5mおきに段差のある芝の刈方して段差の部分を超えるたびにボールが跳ねてたもんだけどなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。