トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年06月09日 > RobU5D7GO

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/678 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数14100000000176400420000030



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
星 ◆boczq1J3PY
本田のFKは本当にすごいのか
ザッケローニジャパン PARTE155

書き込みレス一覧

本田のFKは本当にすごいのか
225 :◆boczq1J3PY []:2011/06/09(木) 00:40:20.20 ID:RobU5D7GO
>>215
>枠内に入れる事が簡単ならGKが弾いたこぼれ球を狙うためにも枠内に入れる事を狙うよ、普通は

枠外狙う馬鹿はいない

>本田のキックならGKがキャッチするのは難しいし

そんなもん本田がどんなボール蹴るかによる

>いや、だから枠内に行けばコースは甘くても良いんだよ

本田がそれを良しとしなかっただけ

>本田のキックの威力なら枠内に飛べばキャッチは難しいんだから

本田は常に強いシュートを蹴ると思い込んでる馬鹿

>そこまで威力を落とさないと枠内に蹴れないっていうなら話にならない

どこまでか知らないがキックには色んな種類があることを知らない馬鹿

ふぅ〜

ニワカの子守は疲れるよ
本田のFKは本当にすごいのか
227 :◆boczq1J3PY []:2011/06/09(木) 01:02:16.74 ID:RobU5D7GO
>>226
だってID:pvU5KPsI0君の言ってる事がぶれまくってんだもんwww
ID:pvU5KPsI0君の理論が真実ならFKで枠外に外す選手はいなくなるよwww
本田のFKは本当にすごいのか
229 :◆boczq1J3PY []:2011/06/09(木) 01:15:25.06 ID:RobU5D7GO
>>228=ID:pvU5KPsI0よ
>>160を百回読め
なぜ名だたるフリーキッカー達が枠を外すか良く考えろ
ザッケローニジャパン PARTE155
456 :◆boczq1J3PY []:2011/06/09(木) 01:19:24.47 ID:RobU5D7GO
>>451
ま〜だ岡崎いうてる馬鹿がおるか怒
それから連携だの言ってる諸君
連携はもちろん大事だがアウェーWカップで何が頼りになって何が頼りにならなかったかもう一度考えてみろ
誤解されやすいが守備も個人の能力に多いに頼っていただろう
特に松井大久保は攻守に最大限の能力を発揮してくれた
どちらか片方が岡崎か俊輔ならあの結果はなかっただろう
本田のFKは本当にすごいのか
232 :◆boczq1J3PY []:2011/06/09(木) 01:22:39.54 ID:RobU5D7GO
>>231
>普通は
>普通は
>普通は
>普通は
>普通は
>普通は

君はキチガイか
ニワカもたいがいにしとけ
茸オタやケンゴオタがプロのクレーマーなら君は小学生のいたずら電話のレベルだよ
本田のFKは本当にすごいのか
235 :◆boczq1J3PY []:2011/06/09(木) 02:21:10.91 ID:RobU5D7GO
>>234
>枠内に入れる事が簡単ならGKが弾いたこぼれ球を狙うためにも枠内に入れる事を狙うよ、普通は
>本田のキックならGKがキャッチするのは難しいし

では逆に問おう
あえて本田は枠内を狙わなかったのか?w

本田のFKは本当にすごいのか
247 :◆boczq1J3PY []:2011/06/09(木) 11:04:57.52 ID:RobU5D7GO
>>236
となると>>160は???あれあれれ???
ちなみにこの「普通」はどういう意味かな???
本田のFKは本当にすごいのか
250 :◆boczq1J3PY []:2011/06/09(木) 12:08:33.82 ID:RobU5D7GO
>>248
ふむ、では、次
本田が枠内に入れる事を最優先事項としてFK蹴った場合100本蹴って何本枠内入ると思う?
本田のFKは本当にすごいのか
252 :◆boczq1J3PY []:2011/06/09(木) 12:18:06.05 ID:RobU5D7GO
>>251
ようやく>>160の己のレスの未熟さに気づいたかな

さらには>>248理論が真実なら枠内外す選手はいなくなるわな
ザッケローニジャパン PARTE155
607 :◆boczq1J3PY []:2011/06/09(木) 12:23:07.67 ID:RobU5D7GO
>>599
結局はそれも岡崎スタメンじゃだめなんだよな
岡崎俊輔遠藤の暗黒岡田サッカーを繰り返すなら話しは別だが
とにかく前、両サイド、長谷部の相方
このあたりでてこないと話しにならない
ザッケローニジャパン PARTE155
609 :◆boczq1J3PY []:2011/06/09(木) 12:28:18.36 ID:RobU5D7GO
今思ったが家長長谷部本田のトライアングルはいいかもしれないな
攻撃のパターンとして誰が前にいても機能するのがでかい
遠藤の時はなかった事
さらには長友にはよりディフェンスに力を入れてもらい今までに比べ本来のサイドバックとして仕事をさせて上げれる
遠藤が推進しない分長友のオフェンスの負担もすごかったしな
本田のFKは本当にすごいのか
254 :◆boczq1J3PY []:2011/06/09(木) 12:52:22.99 ID:RobU5D7GO
>>253
>>152が間違いなのは俺も同意だ
本田はプロのサッカー選手
遠藤みたいに枠におきにいくだけなら枠は捉えられる
枠を捉える事自体は簡単なんだよ
君はサッカーしたことないからわからないかもしれないがね
ではにも関わらず>>160>>248理論と違い本田どころか本田よりうまい名だたるフリーキッカーですらなぜ枠を外すのか
この辺りに答えはある
君は今引くに引けず意地になっているだけだろうが
君の理論は永久にネット上に残る事になる
もう少し、冷静に、さらには勉強してから書き込もうな

ザッケローニジャパン PARTE155
628 :◆boczq1J3PY []:2011/06/09(木) 12:56:15.84 ID:RobU5D7GO
>>614
あのおきにいっただけのFKがか?
例えばこれから本田がいない状況もあるだろう
そんな時ですら遠藤のFKが決まるだろうか?
いやいやいいGKいないアジアのチームなら通用するかもな


ザッケローニジャパン PARTE155
631 :◆boczq1J3PY []:2011/06/09(木) 12:58:53.76 ID:RobU5D7GO
>>619
でも敵が目の前でシュート打とうが見てるだけだがな
遠藤幻想は終わりにしようや
俊輔、岡崎、暗黒岡田サッカーの象徴
最後の遠藤を外して日本はようやく暗黒岡田サッカーから脱却できる
本田のFKは本当にすごいのか
260 :◆boczq1J3PY []:2011/06/09(木) 13:04:40.23 ID:RobU5D7GO
>>256
そもそも事の発端がそうではないからな
最初からそういうまともなレスならまた話しは違ってきていたが
>>257
茸オタ?ケンゴオタ?ザキオタ?遠信?もしくは高原あたりのオタか?
俺も色んなオタにうらみを買ってるからな
真実を述べる事は憎しみを生み出す
本田のFKは本当にすごいのか
264 :◆boczq1J3PY []:2011/06/09(木) 13:26:56.39 ID:RobU5D7GO
>>147
最初のレスはこれか
なぜ枠外外したか、理解した上で語ってくれるなら何も問題はないな
サポーターレベルの低さを懸念しているわけだから

>>259
つ>>147
とりあえず>>160の恥ずかし理論についてはもう反論はないな


ザッケローニジャパン PARTE155
665 :◆boczq1J3PY []:2011/06/09(木) 13:30:31.22 ID:RobU5D7GO
>>661
それじゃあ暗黒岡田サッカーに逆戻りだよ
本田のFKは本当にすごいのか
266 :◆boczq1J3PY []:2011/06/09(木) 13:43:38.69 ID:RobU5D7GO
>>265
>>1472行目読んでみろ
>>160理論が真実なら枠外外す選手はいなくなるからな〜w
本田のFKは本当にすごいのか
270 :◆boczq1J3PY []:2011/06/09(木) 13:56:43.44 ID:RobU5D7GO
>>267
君よ、>>160から発言のニュアンス変えいろいろ言い訳しているが
本田も枠を狙ってんだよ
君の>>160理論ではまず枠に飛ばす事が最優先と取れる
100人いれば君以外の99人はそうとる
君も心の底ではわかっているんだろうがね
もしくは本田がナックルしか蹴らないとか思ってる系?
Wカップからサッカー見はじめました的な?
なんかそんな気がするね

>>160
>いや、だから枠内に行けばコースは甘くても良いんだよ
>本田のキックの威力なら枠内に飛べばキャッチは難しいんだから
>そこまで威力を落とさないと枠内に蹴れないっていうなら話にならない

この文章に君のサッカー偏差値が凝縮されているね
本田のFKは本当にすごいのか
271 :◆boczq1J3PY []:2011/06/09(木) 13:58:49.41 ID:RobU5D7GO
>>269
茸オタケンゴオタがプロクレーマー
ID:pvU5KPsI0がいたずら電話の小学生なら君はさしずめその小学生の弟といった感じだな
本田のFKは本当にすごいのか
274 :◆boczq1J3PY []:2011/06/09(木) 14:06:57.32 ID:RobU5D7GO
>>270
失礼
>>160は
>枠内に入れる事が簡単ならGKが弾いたこぼれ球を狙うためにも枠内に入れる事を狙うよ、普通は
>本田のキックならGKがキャッチするのは難しいし

こちらだったね

本田のFKは本当にすごいのか
276 :◆boczq1J3PY []:2011/06/09(木) 14:10:23.53 ID:RobU5D7GO
>>273
遠藤みたいに威力を犠牲にしてでも惜しいけど入らないシュートを打った方がいいと言うことだよな
要は
そんなのでよければほんとに枠外す選手はいなくなるよ

>枠内に入れる事が簡単ならGKが弾いたこぼれ球を狙うためにも枠内に入れる事を狙うよ、普通は
>本田のキックならGKがキャッチするのは難しいし
本田のFKは本当にすごいのか
279 :◆boczq1J3PY []:2011/06/09(木) 14:11:56.79 ID:RobU5D7GO
>>275
さかのぼれ
本田のFKは本当にすごいのか
284 :◆boczq1J3PY []:2011/06/09(木) 14:32:15.26 ID:RobU5D7GO
>>281
だが本田はチャレンジした
もちろん枠内を狙ってね
ただ枠内でかつゴールキーパーをぶちやぶる事を狙った
結果外した
ただそれだけの事だ
枠内に入れる事が最優先ではない
ゴールを奪うことが最優先
それを理解した上で、最低だった本田のFKについては議論すればいい
>>160の文章、少し感情的になりすぎてたのか推敲がたらなかったのか
この失敗を次に活かして、頑張って下さい
>枠内に入れる事が簡単ならGKが弾いたこぼれ球を狙うためにも枠内に入れる事を狙うよ、普通は
>本田のキックならGKがキャッチするのは難しいし
本田のFKは本当にすごいのか
290 :◆boczq1J3PY []:2011/06/09(木) 17:10:17.22 ID:RobU5D7GO
>>287
どこをみてそう思った?
根拠は
>>160のアホさ加減については丁寧に指摘してあげたが
本田のFKは本当にすごいのか
291 :◆boczq1J3PY []:2011/06/09(木) 17:13:38.44 ID:RobU5D7GO
さて、指摘を待とうか

>遠藤みたいにただ枠に置きに行くだけなら簡単
>チェフには止められるがな
>本気でゴールを狙うため、同時に強さを求めた、その結果があれ
>形だけの遠藤と本気でゴールを狙いにいった本田の違い
本田のFKは本当にすごいのか
294 :◆boczq1J3PY []:2011/06/09(木) 17:29:38.19 ID:RobU5D7GO
>>292-293
Jの感覚だよな
ところが本田はあれでは入らない事を知っていた
その後遠藤が全くFK蹴らなかったのも悟ったのかもしれんな
俺の置きに行くだけのFKじゃ入らないと
本田のFKは本当にすごいのか
297 :◆boczq1J3PY []:2011/06/09(木) 17:38:39.24 ID:RobU5D7GO
>>296
論点を理解できてないねぇ呆
本田のFKは本当にすごいのか
305 :◆boczq1J3PY []:2011/06/09(木) 18:09:22.64 ID:RobU5D7GO
>>298
失礼
存在感薄すぎて忘れてた

マジレスいこうか
俺は本田のFKを褒めているわけでもなければ擁護しているわけでもない
意図を理解できているか
それだけだ
ところがどっこい揚げ句の果てには本田は枠を狙ってない、枠に入れる事が最優先だと言う愚か者まで表れる始末
日本のサポーターのレベルもまだまだ低いねえ嘆

本来は俺もさ、日本の今現在のセットプレイについて普通のサポーターレベルの話をしたいんだがなぁ
本田のFKは本当にすごいのか
310 :◆boczq1J3PY []:2011/06/09(木) 18:40:33.74 ID:RobU5D7GO
>>306
ようやくギャフンと言わせられてよかったでちゅね〜w
えらいえらいw
FK議論では歯がたたず肝心の>>160理論はきえないけどw

その他、遠信か?
俊輔、高原、ケンゴ、岡崎と葬ってきた俺が断言する
次は遠藤だと
まあ、東アジア以降ボロを出さないようにプレイしてるがな



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。