トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年06月09日 > FtKAMlBG0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/678 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数65120000000165452520010146



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

ザッケローニジャパン PARTE155
本田のFKは本当にすごいのか
日本代表史上最高MFは遠藤part2
ザッケローニジャパン PARTE156

書き込みレス一覧

ザッケローニジャパン PARTE155
371 :[]:2011/06/09(木) 00:04:01.56 ID:FtKAMlBG0
むしろ長谷部は3−4−3システムならボランチより右サイドハーフの方が合ってると思う
内田(長友もだが)はやっぱりサイドバックの選手だよ
後ろから、スピードに乗った状態で駆け上がっていく方が持ち味が出る
ザッケローニジャパン PARTE155
381 :[]:2011/06/09(木) 00:13:49.11 ID:FtKAMlBG0
>>375
別に無理にボランチの位置からドリブル仕掛けなくても、家長を3トップの一角に置いてそこから仕掛けさせれば良いんじゃないか?
昨日も中盤の底からドリブル仕掛けて一回獲られたけど、あの位置でボールを失うのは怖すぎる
勿論、中央をぶち抜ければ大きなチャンスにも繋がるんだけどさ
ザッケローニジャパン PARTE155
388 :[]:2011/06/09(木) 00:17:15.89 ID:FtKAMlBG0
中澤と闘莉王が居なくなった途端に、相手のセットプレーが物凄い怖くなったなw
そしてこっちのCKに得点の期待感が無くなった
中澤はもうキツイかもしれんが、闘莉王はまだ体力的にもモチベーション的にもやれると思うんだけどな
ザックになってから全く呼ばれてないんだっけ?
ザッケローニジャパン PARTE155
414 :[]:2011/06/09(木) 00:42:35.53 ID:FtKAMlBG0
>>389
でもザックは今野をかなり信頼してるみたいだし外さないんじゃないかな
「今野は3バックの中央でも両サイドでも出来るし、4バックの中央も出来る。
さらに長谷部の役割も出来る選手」って評価してた
ザッケローニジャパン PARTE155
424 :[]:2011/06/09(木) 00:49:43.77 ID:FtKAMlBG0
>>406
家長「(守備は)あまり気にしていなかった。なるようになると思っていた」

こんな意識の選手にボランチは無理だろw
本田のFKは本当にすごいのか
226 :[]:2011/06/09(木) 00:57:54.14 ID:FtKAMlBG0
>>225
相変わらず言ってる事がコロコロ変わるなw
本田のブレ球以上にブレ過ぎw
本田のFKは本当にすごいのか
228 :[]:2011/06/09(木) 01:09:57.56 ID:FtKAMlBG0
>>227
何でそうなる?w
ザッケローニジャパン PARTE155
452 :[]:2011/06/09(木) 01:15:01.12 ID:FtKAMlBG0
>>445
女性向けサッカー雑誌のサッカーaiの人気ランキングでは常に上位に名を連ねている
本田のFKは本当にすごいのか
231 :[]:2011/06/09(木) 01:19:41.32 ID:FtKAMlBG0
>>229
>>160は君が言う「枠内に入れる事が簡単だったら」でなおかつ本田のキック限定の話だからな
名だたるフリーキッカー達云々は全く関係ない
日本代表史上最高MFは遠藤part2
545 :[]:2011/06/09(木) 01:24:07.00 ID:FtKAMlBG0
攻守両面に置いて、気の利いた動きが出来る遠藤の役割は本田には出来ないし、そもそもその意識もない
そもそも、それだけで劇的に良くなるなら最初から遠藤なんて入れてない
本田のFKは本当にすごいのか
234 :[]:2011/06/09(木) 01:54:10.11 ID:FtKAMlBG0
>>232
日本語が理解できないのか、俺の言った「普通」という意味を全く理解してないな
君の言葉を借りて言うなら>>160を百回読み直せ

ザッケローニジャパン PARTE155
465 :[]:2011/06/09(木) 02:11:47.73 ID:FtKAMlBG0
>>457
「ザックが現代サッカーに挑戦だ」とか考えてない事を祈る
本田のFKは本当にすごいのか
236 :[]:2011/06/09(木) 03:33:09.27 ID:FtKAMlBG0
>>235
とにかくブレさせる事を意識してたんじゃね?
本田自身、どこに飛んでいくか分からないって言ってるし
俺は本田じゃないから分からないが「枠内に飛べばラッキー」ぐらいに思ってるかもしれん
1本目の壁に当たったFKは別だけどな
ザッケローニジャパン PARTE155
495 :[]:2011/06/09(木) 03:36:20.87 ID:FtKAMlBG0
家長のドリブルを生かすならやっぱり相手ゴールに近い位置の方が良いと思う
3−4−3なら本田のポジションか岡崎のポジションだな
あの守備意識の低さじゃボランチで使うのは怖すぎる。運動量も無いし
本田のFKは本当にすごいのか
248 :[]:2011/06/09(木) 11:54:07.09 ID:FtKAMlBG0
>>247
だから「枠内に入れる事が簡単なら」っていう前提の話だよ
普通の意味も同じ
「枠内に入れる事が簡単(っていう前提)ならチームの為にも普通はコースよりも枠内を意識して狙う」って意味

日本代表史上最高MFは遠藤part2
548 :[]:2011/06/09(木) 12:08:29.90 ID:FtKAMlBG0
「遠藤は縦パスが(他の選手とは)違う」
「1つ横パスを出して時間を作って、FWがフリーになる状況を作ってる」
「DFの壁の後ろをぐるーっと回って、普通、そんなところに走らんやろ。って思う所を遠藤は走る」
「遠藤は、キックの時に下を向かない。顔を上げたまま、フイッと出す。だから凄い読みにくい」

スカパーでの野々村さんと小林監督の対談での発言の一部を抜粋
遠藤の良さってこういう所だと思うけど、やっぱり地味だからサッカー経験ない人やサッカー観戦歴が短い人には分かりにくいのかもね
後、スタジアムで見ないと分からないだろうね

本田のFKは本当にすごいのか
251 :[]:2011/06/09(木) 12:13:18.42 ID:FtKAMlBG0
>>250
知るかw
言っておくけど最優先事項と言ってもGKにキャッチされるキックじゃ話にならないからな
ザッケローニジャパン PARTE155
603 :[]:2011/06/09(木) 12:18:54.19 ID:FtKAMlBG0
>>598
ボールを受ける前に周りをしっかり見てるか、見てないかの違いだろうね
本田や俊輔(全盛期)はなまじキープ出来る分、ボールを持ってから周りを見る傾向がある
遠藤は敵・味方の動きやポジショニングだけじゃなく、相手の顔まで見てる(疲れ具合を観察するため)って岡ちゃんが言ってた
本田のFKは本当にすごいのか
253 :[]:2011/06/09(木) 12:38:46.16 ID:FtKAMlBG0
>>252
君こそいい加減>>152の己のレスの未熟さに気付いてくれよ

「枠内に入れる事(勿論GKにはキャッチされないレベル)が簡単なら」っていう前提が正しければな
ザッケローニジャパン PARTE155
618 :[]:2011/06/09(木) 12:40:08.06 ID:FtKAMlBG0
>>613
家長のチンタラした動きにザックが激怒して、前半30分くらいで遠藤と交代って事の方が可能性がありそうだw
日本代表史上最高MFは遠藤part2
551 :[]:2011/06/09(木) 12:46:58.83 ID:FtKAMlBG0
>>550
ボランチ位置がピンチに陥った状態って例えばどの場面?


本田のFKは本当にすごいのか
259 :[]:2011/06/09(木) 13:03:13.75 ID:FtKAMlBG0
>>254
あぁ、ゴメン。>>155だなw
>「遠藤みたいに枠におきにいくだけ」
もう、この時点で間違えてるんだよな。
遠藤が枠内に入れる事だけを狙ってコースは狙っていないとでも本気で思ってんのか?
本田のFKは本当にすごいのか
265 :[]:2011/06/09(木) 13:40:27.36 ID:FtKAMlBG0
>>264
やっぱり言ってる事がブレまくってるんだな
「コース狙うだけ」と「枠に置くだけ」じゃ全然話が違ってくる
「枠内に入れる事が簡単(勿論、GKにキャッチされないレベルのキック)」では無いと分かったのならもう反論はないよ

ザッケローニジャパン PARTE155
677 :[]:2011/06/09(木) 13:43:38.37 ID:FtKAMlBG0
>>650
決定機とまでは言えないかもしれないが、長谷部のミドルシュートとか
遠藤→岡崎→遠藤→長友で崩して長友がシュートのシーンなんかもチャンスだったんじゃないか?
本田のFKは本当にすごいのか
267 :[]:2011/06/09(木) 13:51:30.12 ID:FtKAMlBG0
>>266
うん、2行目も間違えてるな
前にも書いたけど、本田自身蹴ったボールがどこに行くかは分からないからコースは狙えない。とにかく枠内に飛ばす事を狙うだろう
勿論本田じゃないから、絶対とは言えないけどな
うん、「枠内に入れる事が簡単(勿論、GKにキャッチされないレベルのキック)」ではないから、そんな真実は無いけどね
ザッケローニジャパン PARTE155
700 :[]:2011/06/09(木) 13:58:21.86 ID:FtKAMlBG0
>>683
いや、相手DFとは距離空いていたからコース自体は空いてた
まぁ、ファーサイド狙うならカーブをかけて狙わなければならなかったし、ニアはチェフに防がれてただろうけど
どちらにしてもシュートが残念なモノだったから決定機とは言えないけどね
本田のFKは本当にすごいのか
273 :[]:2011/06/09(木) 14:06:30.66 ID:FtKAMlBG0
だから>>160理論は、
君の言う「枠内に入れる事が簡単(勿論、GKにキャッチされないレベルのキック)なら」っていう前提なんだって。
で、その前提が間違えてるから>>160理論は成り立たないんだよ
まともな読解力があればこんな細かく説明しなくてもすぐ分かると思うけどね
それこそ100人いれば君以外の99人は

>もしくは本田がナックルしか蹴らないとか思ってる系?
思ってないよ。先日の試合だって1本目はナックルじゃなかったしな

ザッケローニジャパン PARTE155
722 :[]:2011/06/09(木) 14:10:46.37 ID:FtKAMlBG0
>イノハや吉田をボランチの後ろ10mぐらいまで上げて組み立てに参加させるのがザックの思惑だろ

コレ、イノハや吉田よりも闘莉王が得意だと思うけど、何で呼ばないんだろうな。
まぁ闘莉王はボランチの後ろ10m所か最前線まで駆け上がっていくかもしれないけどw
でも代表では闘莉王も自重してたよな
本田のFKは本当にすごいのか
281 :[]:2011/06/09(木) 14:16:32.47 ID:FtKAMlBG0
>>276
どっちも「入らない」ならな。
そっちの方がCKやこぼれ球で決定機になる可能性が広がるしね
本田の枠外キックは相手ボールになるだけだからな
ザッケローニジャパン PARTE155
734 :[]:2011/06/09(木) 14:20:41.36 ID:FtKAMlBG0
>>720
せめて1本ぐらい枠内に飛ばせって事でしょ
枠内なら色んな事が起きる可能性があるけど、枠外は何の可能性も起きないからな
本田のFKは本当にすごいのか
287 :[]:2011/06/09(木) 15:12:53.04 ID:FtKAMlBG0
>>284
うん、これからは>>155みたいなアホな事を書かないように気を付けて下さい
ザッケローニジャパン PARTE155
768 :[]:2011/06/09(木) 15:17:23.65 ID:FtKAMlBG0
キャプ翼の新田がやったように、まず本田が思いっきり壁に入ってる選手のミゾオチ目がけて蹴って、
壁に穴が空いた所を遠藤が狙う作戦でやればOK
日本代表史上最高MFは遠藤part2
555 :[]:2011/06/09(木) 15:19:39.88 ID:FtKAMlBG0
ってか海外オファーがある=優秀な選手って事になるなら
Jで活躍できない伊藤翔やカレンなんかも優秀って事になるからな
日本代表史上最高MFは遠藤part2
559 :[]:2011/06/09(木) 15:33:37.56 ID:FtKAMlBG0
>>557
で、Jで活躍できない伊藤翔やカレンの海外移籍はどう思う?
日本代表史上最高MFは遠藤part2
561 :[]:2011/06/09(木) 15:53:19.72 ID:FtKAMlBG0
>>560
何も、かw
もう少し考える力養った方が良いな
ザッケローニジャパン PARTE155
823 :[]:2011/06/09(木) 16:12:34.85 ID:FtKAMlBG0
家長は意識さえ変わればな・・・
http://www.youtube.com/watch?v=g2sMYLzpMjA
30秒〜のシーン
ペナ付近でパスを出した後、直立不動のまま突っ立ってる選手とか世界的にも稀だろw
マジで誰か家長にパス&ムーブの必要性を植えつけて欲しい
ザッケローニジャパン PARTE155
848 :[]:2011/06/09(木) 16:31:18.60 ID:FtKAMlBG0
そういえばセットプレー蹴れるFWってカズ以来出てきてないな
日本代表史上最高MFは遠藤part2
563 :[]:2011/06/09(木) 17:06:44.13 ID:FtKAMlBG0
>>562
無知乙
その香川や長谷部の移籍もクロードという代理人の力があってこそだ
ザッケローニジャパン PARTE155
887 :[]:2011/06/09(木) 17:11:10.08 ID:FtKAMlBG0
>>870
>家永は直立不動の姿勢で更に高度に自らの気配を完璧に消そうとしてるんだよw

多分、逆に目立つw
本田のFKは本当にすごいのか
292 :[]:2011/06/09(木) 17:15:03.76 ID:FtKAMlBG0
>>290
一行目に決まってんじゃん
あれだけ説明したのにまだ理解出来てないのか・・・
本田のFKは本当にすごいのか
298 :[]:2011/06/09(木) 17:39:09.19 ID:FtKAMlBG0
>>294
遠藤のFKの後、遠藤が交代するまでFKでゴール狙う機会なんて無かったろw
試合見てないのかよw
日本代表史上最高MFは遠藤part2
566 :[]:2011/06/09(木) 17:46:44.82 ID:FtKAMlBG0
関係ないなんて言ってないだろw
ただ、選手の実力以前に代理人の力に大きく左右されるって言ってるんだよ
だからJで結果を出せない伊藤翔やカレン、さらにいうなら平山やツネ様、坂田なんかでも移籍できる
後は年齢の問題もあるな


本田のFKは本当にすごいのか
306 :[]:2011/06/09(木) 18:14:54.03 ID:FtKAMlBG0
>>305
>存在感薄すぎて忘れてた
意味不明な言い訳だなw
正直に「試合見てませんでした」って言えよw
本田のFKは本当にすごいのか
312 :[]:2011/06/09(木) 18:54:06.63 ID:FtKAMlBG0
>>310
ついに、開き直りかw
急に「w」を多用するようになった所を見ると、平常心じゃいられなくなったみたいだな
可哀想に・・・

本田のFKは本当にすごいのか
323 :[]:2011/06/09(木) 21:01:44.10 ID:FtKAMlBG0
>>322
ロベカルさん、セレソン復帰だな
ザッケローニジャパン PARTE156
17 :[]:2011/06/09(木) 23:12:33.64 ID:FtKAMlBG0
>>4
面白かったね、アレ。
「左サイドバックにアレックスは絶対ダメですよ」とか「加地はセンスがない」
とか、かなり本音ぶちまけてて面白かった
後、日本代表歴代ベストイレブンに遠藤が代表で何の実績もない家長を推してるのも興味深かった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。