トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年05月24日 > ZKHWY/cE0

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/399 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000004001011000007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
忍法帖【Lv=1,xxxP】
忍法帖【Lv=2,xxxP】
忍法帖【Lv=3,xxxP】
忍法帖【Lv=4,xxxP】
忍法帖【Lv=11,xxxPT】
忍法帖【Lv=16,xxxPT】
忍法帖【Lv=18,xxxPT】
ザッケローニジャパン PARTE138
ロンドン五輪世代part29

書き込みレス一覧

ザッケローニジャパン PARTE138
256 : 忍法帖【Lv=1,xxxP】 [sage]:2011/05/24(火) 12:09:09.76 ID:ZKHWY/cE0
>>241
試合中に自在にフォーメーションが変わる新時代サッカーって・・・

昔からどのチームでも状況に応じてフォーメーション変えてるわ
サッカーを少しでもやったことがあれば分かる事だけど
ロンドン五輪世代part29
132 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 [sage]:2011/05/24(火) 12:17:17.52 ID:ZKHWY/cE0
>>130
本人のコメントを何かで読んだが
持ち味はコーチングとラインコントロールだとか

対人プレーはどうなのかね
福元みたいにならなければよいが
ザッケローニジャパン PARTE138
258 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 [sage]:2011/05/24(火) 12:23:10.49 ID:ZKHWY/cE0
縦パスの精度やタイミング、バリーエーション
運動量
カバーリング
精神的なムラの少なさ

こんなところかね
ザッケローニジャパン PARTE138
261 : 忍法帖【Lv=4,xxxP】 [sage]:2011/05/24(火) 12:50:29.40 ID:ZKHWY/cE0
>>259
プレスがかからなくなるのは
殆どが後半半ば過ぎくらいからなんだが

時間が押し迫った時にハイボール対策で
343にするんですね

わかります
ザッケローニジャパン PARTE138
290 : 忍法帖【Lv=11,xxxPT】 [sage]:2011/05/24(火) 15:38:27.07 ID:ZKHWY/cE0
長友が右にして代表は強くなるのか?
代表での右サイドにマッチするのか?

その辺が語れよ
ザッケローニジャパン PARTE138
321 : 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 [sage]:2011/05/24(火) 17:18:19.06 ID:ZKHWY/cE0
>>317
その本田ワントップ岡崎香川2シャドーにした時の
サイドの守備or攻撃はどうするの?

長友と内田の個人能力任せか?
ザッケローニジャパン PARTE138
335 : 忍法帖【Lv=18,xxxPT】 [sage]:2011/05/24(火) 18:00:26.84 ID:ZKHWY/cE0
>>325
>3バックの時のサイドの守備は前より両サイドのストッパーとボランチのカバーリングが重要だろ
>あがった後にサイドの裏取られるのは後ろのカバーリングとの連携ができてないせいで前は関係ない

関係あるだろ
ウィングがサイドに張ることによって、そもそも相手SBやSHを上がりにくくさせることができるだろ
一昨年のオランダとの親善試合で俊輔が中に絞りすぎてサイドで2人1の数的不利を
作られてやられただろうが
あれは単に後ろのカバーリングが悪かったせいなのか?

それに中に入りたがり守備力がイマイチな香川で3バックだと、より危険な香りがする
仮に343をやるのなら守備でも広範囲に動ける本田をサイドに配置した方が
安全だと思うけどね

前田→本田、本田→香川にしたからといって守備力があまり落ないとか
そんな単純なものでもない


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。