トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年05月24日 > EAxT8EhT0

書き込み順位&時間帯一覧

19 位/399 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0311000000000000000100006



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
きんぐ
日本代表FW統一スレ Part751
ザッケローニジャパン PARTE138

書き込みレス一覧

日本代表FW統一スレ Part751
414 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 01:26:39.89 ID:EAxT8EhT0
アジアカップのGリーグ、ザキオカさんが居ない時と
トーナメント、ザキオカさんが先発した時では、まるで違った。

やっぱり、スペースを使おうとする岡崎をいれなければ、
相手のブロックは崩れない。
これは事実だから仕方が無い。

言うなら、オシムの時、誰も相手のブロックを崩そうとしなかった。
引き込まれて、周りでボールを回しても、点にならず負けた。

大切なのは、相手を崩すこと。サイドチェンジでもドリブルでもそう。
相手を崩すことを考えないといけない。
日本代表FW統一スレ Part751
417 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 01:51:35.43 ID:EAxT8EhT0
岡崎が先に走って、崩れたDFと空いたスペースを前田が使っていた。
前田は2NDトップの動き。

前田にトップの動きは出来ない。前田はごっつあん系&空いたスペースを使う役
ブロックを作られ、スペースが出来ない状態では、前田は無理。
ザッケローニジャパン PARTE138
232 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 01:52:50.06 ID:EAxT8EhT0
谷口か・・・難しいのぉ。

入れる場所が・・・・トップ下はありえるかもしれない・・・が、剣豪と同じで
全く使えない可能性も結構ある。
日本代表FW統一スレ Part751
425 :きんぐ[sage]:2011/05/24(火) 02:47:28.67 ID:EAxT8EhT0
>>416
ちょっと違うな。
ゴンや師匠はスペースを作らない。
役割が違うから仕方が無いが・・・

岡崎はラインを崩しにかかる。
相手DFは、それを無視できない。無視したら、本田ー岡崎ラインでドンドンゴールを奪う
アジア杯でも、そのラインは生きていた。

そういう、単純な崩しの動きのほうが、アジア相手には通用する。
アジアが強くなったのは嘘。単に、引きこもってブロックを作っているだけ。
それを崩せない馬鹿な日本代表監督や選手がいけない。

単純な動きほど、相手にきく。
ただし、世界相手にはそれは難しい。少し応用が必要となる。
ザッケローニジャパン PARTE138
244 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 03:02:50.94 ID:EAxT8EhT0
>>241
・・・は?

3バックは、今までもずっと、一人下げて4バック化が一般的。
トルシエの時も、本番では、右WBの明神を下げて、フラット4になっていた。

何も新しいことではない。あのピッチ幅では、4人のフラットがバランスが良い
5人だと多すぎる。多いと守備に油断が出来る。
ザッケローニジャパン PARTE138
358 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/24(火) 19:06:20.49 ID:EAxT8EhT0
まず、誰もが言うように、あがるCBは必要ない
ということで、釣男は代表に選ばれない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。