トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年05月23日 > DPB29hi/0

書き込み順位&時間帯一覧

47 位/391 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000101000100000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
_
ロンドン五輪世代part29

書き込みレス一覧

ロンドン五輪世代part29
38 :_[]:2011/05/23(月) 10:42:48.66 ID:DPB29hi/0
>>36
アンカーの守備をしっかりやってくれるだけでも
全然違うよな。

一人が守備で計算できれば
相方はパス出し型(茨田)でも
器用貧乏型(青木)でも
浮遊攻撃型(山村)でも
何とか形になるしな
ロンドン五輪世代part29
42 :_[]:2011/05/23(月) 12:53:13.52 ID:DPB29hi/0
無難に確実に近くの選手にボールを預ける
これってスゲー大事だけど、中々出来ない事だよな
もちろん、それだけじゃなくて時には相手の急所を突くパスも必要だが
ボランチのポジションの選手が出すパスなんて
大半が預けるパス。

しかし、相手の急所を突くパスが出せる選手は
往々にしてそれを狙ってしまがち。

自分の技術の身の丈を知ってる選手の方が
アンカー向きのシンプルのパスの出し手になれる場合もあるし
村松には期待
ロンドン五輪世代part29
60 :_[]:2011/05/23(月) 16:35:43.71 ID:DPB29hi/0
この年代のCBで
スピード面は序列付けるとどうなるんだろね
CBにおいて高さと同じくらい大切な要素だが


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。