トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年05月21日 > VTvfa6v70

書き込み順位&時間帯一覧

8 位/401 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000004000001101119



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
日本代表FW統一スレ Part751
ザッケローニジャパン PARTE137
宇佐美貴史Part44

書き込みレス一覧

日本代表FW統一スレ Part751
349 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 12:03:25.18 ID:VTvfa6v70
>>347
いや、だからねw
「俺が言った渋滞」ってのが今初めて出て来て、それで理解しろって無理でしょ。
しかもそれは君の想定する「〜、択のみで解決しないテーマ ←俺が言った渋滞」にだけ通用するってこと。
ただ、一般的にはそうじゃないんじゃね?って言いたかっただけ。
そして自分がなんでああいう例えを使ったかというと、
速攻では渋滞は有り得んって部分への反論・説明だよ。
自分が言ってたのはこの一点についてのみ。
日本代表FW統一スレ Part751
350 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 12:10:44.53 ID:VTvfa6v70
>>349
追加すると、速攻が速攻の意味を持つのは、
相手が完全にマークを捕まえ、ブロックを作ってしまう前という時間制限を設けたわけ。
それまでに「ゴールする(シュートを打つ)」のが目的で、
一旦塞がれてバックパス、攻撃が遅れてしまえば速攻という表現が使い難くなる。
だから、スペースがあっても味方が被って前が詰まれば渋滞と言えるんじゃね?って主張してたんだよ。
そもそも相手にリトリートされていても、連動して動いて選択肢を広げプレーすることは出来るじゃん。
なんで個の質が前提って話みたいになってるのかも判らん。
ちょっと極端過ぎない?
ザッケローニジャパン PARTE137
497 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 12:30:07.64 ID:VTvfa6v70
>>491
それもあってザックは3−4−3とか言い出したんじゃないか?
ガチンコプレスでの押し合いになるが、
ボールを持った状態でのプレッシャーに対するプレー精度も要求される。
アジアカップの序盤(特にヨルダン戦)はこの部分が本当に酷かったし、
これから想定する強豪程このプレッシャーの強度は増す。
アジア相手に出来ないなら、強豪相手にはまず無理だからね。
ザッケローニジャパン PARTE137
501 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 12:43:05.14 ID:VTvfa6v70
>>499
元々ザックは5バックに押されることを想定しない守備戦術をとってるみたいだから、
全体のポジショニングのバランス、プレスへの理解も格段に上がると思う。
相手に引かれることだけを考えるんじゃなく、
よりボールを奪うことを考えた守備時の形、イメージを重視してる感じ。
だから、4−2−3−1に戻した時にも色々活かせるはず。
単純に守備だけを見ても結構意味があると思うよ。
日本代表FW統一スレ Part751
358 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 18:34:24.81 ID:VTvfa6v70
>>357
前田は明らかに1stトップの動きが上手くなっていて驚いた。
あの動きが出来るなら周囲もかなり点を取りやすくなるし、今までの決定力も健在。
宇佐美貴史Part44
596 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 19:58:05.26 ID:VTvfa6v70
>>590
2トップを止めたのがでかいでしょ。
イグノ、アドリアーノが前線で潰し合ってた形を回避してる。
しかし、佐々木をトップ下に入れるとか西野は全くバランスを考えてないんじゃないか?w
佐々木が完全に死んでいて全く機能してない。
宇佐美貴史Part44
649 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 21:44:46.32 ID:VTvfa6v70
>>646
酒井とのマッチアップは見てみたかった。
宇佐美貴史Part44
660 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 22:23:02.88 ID:VTvfa6v70
>>655
真ん中が出来ないってわけじゃないと思う。
単純に中央はある程度味方が連携してくれないとパスすら来なくなる。
サイドの場合そこまで難易度の高い連携が必要じゃなくなるし、
それなりに動けばパスを受けやすいってメリットが大きい。
ザッケローニジャパン PARTE137
644 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/05/21(土) 23:53:31.28 ID:VTvfa6v70
>>637
日本代表は強豪ではないぞ?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。