トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年04月25日 > TfV0vCsB0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/353 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数3000000010111000000010008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
うんこ
ザッケローニジャパン PARTE132
代表の右サイドは岡崎か松井か
岡田「戦える選手、戦えない選手がはっきりした」
【A型B型】血液型別サッカー日本代表【O型AB型】
本田はいつになったらPK.FK以外で点が取れるのか?
代表のトップ下は家長か本田か?

書き込みレス一覧

ザッケローニジャパン PARTE132
765 :うんこ[]:2011/04/25(月) 00:39:20.99 ID:TfV0vCsB0
>>763
茸の介護でズタボロになってしまった
それが昔の牛田


代表の右サイドは岡崎か松井か
20 :うんこ[]:2011/04/25(月) 00:51:42.53 ID:TfV0vCsB0
>>19
左ザキオカ師匠置いたら完全にシュトゥットガルトと同じ仕事しか出来ないよ
長友を利用してスペース進入したり、長友が攻め上がったらそのカバー
攻撃は完全に長友依存
香川は完全にトップ下かサブ以外使い道が無い
4-4-2なら左右どちらかのハーフでも真ん中進入できるので問題ないが
4-5-1なら完全トップ下に据えないと交通渋滞引き起こす
松井はソロソロ代役の季節だな


岡田「戦える選手、戦えない選手がはっきりした」
166 :うんこ[]:2011/04/25(月) 00:59:27.66 ID:TfV0vCsB0
引きこもりと揶揄してっけどよ
見方を変えればカウンター狙いの布陣っていえるんだぜ
オランダ戦は負けたけど、仕掛け方は良かった
少ない手数でかつ最短距離でオランダへ仕掛けるやり方
もっと時間があればすごい精度のカウンターが出来たはず
本田松井大久保だけに頼るのではなく
遠藤や長谷部も手詰まりになりかけた時コースを作る動きが出来るくらいに
茸という害悪がいたからそこまで出来なかったのが事実
実際カウンター禁止令出したのも茸
香川排除したのも茸
森本排除したのも(Ry
【A型B型】血液型別サッカー日本代表【O型AB型】
943 :うんこ[]:2011/04/25(月) 08:46:28.59 ID:TfV0vCsB0
サッカー選手のB型成功例
秋田、釣男、タークハル 都並 きーちゃん
最大瞬間風速
イティカワ

後は屍の山

本田はいつになったらPK.FK以外で点が取れるのか?
136 :うんこ[]:2011/04/25(月) 10:13:03.57 ID:TfV0vCsB0
本田は遠藤の位置まで下がってポジションチェンジできればまだ大丈夫だと思うよ
問題は本田のマーカーを数分間剥がしつつパスとかシュートが出来る選手が皆無
遠藤はこういう仕事が苦手
長谷部がその仕事をすると本田は守備に忙殺される

【A型B型】血液型別サッカー日本代表【O型AB型】
945 :うんこ[]:2011/04/25(月) 11:34:46.26 ID:TfV0vCsB0
秋田とイティカワは時代背景考えると成功だと思う
秋田がバリバリだった頃は海外移籍なんて夢のまた夢の時代
kazu見たいに単身渡るか、奥寺みたいにオファーが来てッてパターンしかない

イティカワのときは中田だけが移籍
今は微妙かもしれないが、当時はこれだけでも大成功だったんだぜ

釣男だって南アフリカ16のメンバーでスタメンだったし

タークハルはドイツでチャンスブレイカー、韓国では広告塔扱いだったし
これは完全微妙
キーちゃんと都並は自己管理が甘くさらにスター扱いされて勘違いしてしまった
代表レベルの癖にダメになったのはこれが全て
澤登は完全運が無い、中田名波に取って代わられた
磯貝は地蔵
テルヲは選ばれるのが早すぎた、これにつきる

かんがえてみると
タークハルとキーチャンと都並は微妙でいい気がする
代表のトップ下は家長か本田か?
301 :うんこ[]:2011/04/25(月) 12:10:25.85 ID:TfV0vCsB0
>>300
ザキオカ:ノーゴール師匠の俺がお前らに動き出し教えたら俺ベンチにも入れないだろJK
【A型B型】血液型別サッカー日本代表【O型AB型】
950 :うんこ[]:2011/04/25(月) 20:47:01.51 ID:TfV0vCsB0
>>947
当時ブラジルのクラブで強かったサントスのレギュラー(LW)を日本人ではじめて取った選手
とブラジルのサッカー雑誌におけるポジション部門で年間第三位に選ばれた
他にもクルベ・ジ・レガタス・ブラジル時代ブラジル選手権にでた
当時は日本リーグというアマチュアレベルの国出身で海外移籍も少なく
プロ中のプロが集う国で年間3位やそこで活躍しただけでもすばらしいと思うが





※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。