トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年04月11日 > 6Ow5YXlSO

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/406 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000004101231300015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
,

.



.、


ロンドン五輪世代part24
日本代表DF守備統一スレ part89

書き込みレス一覧

ロンドン五輪世代part24
568 :,[sage]:2011/04/11(月) 13:31:02.82 ID:6Ow5YXlSO
宮市がスタメン争いする場合は山崎を左、宮市か誰かを右なんでは?

トップ下が誰になるかまだ分からないけど山崎は確かに現時点では1番スタメンに相応しいサイドアタッカーに思えるから、
縦に強い宮市を右に置いたり、左右の足で多彩な技術を発揮出来る宇佐美を右に置いたりして、山崎を左に置くのが良いんではないかと
日本代表DF守備統一スレ part89
559 :[sage]:2011/04/11(月) 13:40:53.31 ID:6Ow5YXlSO
事実内田は単独でのドリブル突破に難ありだよな

快速のようだがシザースやその他フェイントを使いこなして突破する内田なんて最近は特に見ない。オーストラリア相手ですらむざむざボールロストしてたぐらいだし

1対1でのドリブル自体する予定がほとんど無いような行き当たりばったり感があるし、実際自信無いんだろう
ロンドン五輪世代part24
571 :.[sage]:2011/04/11(月) 13:50:09.76 ID:6Ow5YXlSO
むしろ香川はどうなんだ?

サイドなら香川使うよりもっと使える選手サイドに置けるだろ
トップ下にしても1トップにはスピードタイプの永井は確定的で、その他ポストプレーに優れたCFは永井より数段落ちるレベルだし、だとすると香川はトップ下に置きづらい

となるともう香川はスーパーサブだろ。永井がマークで消されて完全に手詰まりの時、指宿あたりと一緒に香川を出すぐらいしか有効な使い道無いんじゃない?
日本代表DF守備統一スレ part89
561 :[sage]:2011/04/11(月) 13:58:34.05 ID:6Ow5YXlSO
でもある程度1対1に優れたSBは仮にシザースを使わなくとも、突破するために多少なりとも有効なフェイントを持っているだろう。特に縦に

それが今の内田には無い。裏を返せばそれが無い状態でここまでクラブで結果残せてるんだから凄いんだが、代表にはファルファンのような選手はいないからな
本田や岡崎と右サイドでこのまま組み続けるようなら今のスタイルから更に進化しないときつい
宮市や宇佐美あたりが絡んでくればまだいいかもしれんが。
宮市は基本は縦突破型だがマークが厳しければ連係から打破するし、
宇佐美は万能でやりやすいだろう
ロンドン五輪世代part24
576 :[sage]:2011/04/11(月) 14:48:06.22 ID:6Ow5YXlSO
>>574
とすると香川はトップ下のスタメンに収まる感じか
日本代表DF守備統一スレ part89
564 :[sage]:2011/04/11(月) 16:51:22.49 ID:6Ow5YXlSO
左右で選択肢が違うとかそうゆう次元の話ではないな内田の場合は

代表はシャルケではないんだよ
本田や岡崎と上手く共存するにはもっと1対1のオフェンス能力を磨く必要がある

これから内田の前に配置するのが本田か岡崎以外になる場合はもちろんあるが、現時点ではそうならない可能性もまたあるし、
シャルケでやれてる内田を出せない代表はクソ。内田に合わせろや日本代表なんて言ってるのは明らかに間違いだからな

本田は代表では内田以上に唯一無二の重要な存在なのだから内田にもプレーの幅を広げる努力が求められる

まぁそれは本田にも岡崎にも言える事だが、その中では内田が1番変われる可能性を感じる選手だと思う
日本代表DF守備統一スレ part89
566 :[sage]:2011/04/11(月) 17:14:22.26 ID:6Ow5YXlSO
だから俺は4バックで内田と長友をSBで同時起用するのには反対なんだよ

仮に長友がガンガン上がって内田が残って中に絞る形になっても高さも強さもヘディングの上手さも無い内田にどこまで跳ね返しを期待すればいいんだ?
ヨルダン戦なんか立ったまま押さえ込まれてその場であわやゴールかというヘディングをされたし

となると長友と内田を同時起用するなら3−4−3だと思うが、
そうなると足元で受けたがり中ばかり向いて左足から展開していく本田や、
シャドーとしてゴール前に上がっていくのが持ち味の岡崎とは今のプレースタイルでは合わない

いくらアーリークロスの精度を上げても、後ろを警戒されて前のスペースが度々空くマイコンとは違うんだから、
そうやすやすとアーリークロスを上げるスペースを空けさせてくれないだろう
日本代表DF守備統一スレ part89
568 :.、[sage]:2011/04/11(月) 17:37:00.61 ID:6Ow5YXlSO
だからマイコンになれなんか一言も書いてないの

マイコンのようなオフェンス能力が無い内田がアーリークロスの精度上げようが本田とは息が合ってないから今のままじゃ厳しいと書いただけ

インテルと代表が違うのはもちろんだが、代表で内田と長友を同時起用した場合は長友がガンガン上がって持ち味を出すべきなのは明らかだろう

3−4−3でそうやって内田は後ろ目でDFにも備えてやれとか言ってもそのやり方じゃ内田は本田と息合ってないから攻撃で上手くやれないの

だからチャリティーの後に内田じゃなくてもっとMFの資質を備えた奴を右ウイングバックに置けという話がザッケローニジャパンスレで度々出てたじゃないか
日本代表DF守備統一スレ part89
574 :[sage]:2011/04/11(月) 18:06:30.17 ID:6Ow5YXlSO
>>570
アンカーを入れたら攻めの枚数が一枚減るわけで、しかも内田が今のままでは上手く攻撃に参加出来ないから
実際は内田と長友を同時起用してアンカーを置いても効果的に攻め上がっていけるSBは長友のみなわけであり、ただ単にアンカー置いた分攻めの枚数が一枚減るだけで
長友の負担がより増加してますます長友がガンガン上がりまくるようになり、
守備の負担は変わらないわけだから内田が中に絞る形も出て来るだろ
日本代表DF守備統一スレ part89
577 :[sage]:2011/04/11(月) 18:21:20.98 ID:6Ow5YXlSO
>>575
たしかに長友が上がりまくってるだけが効果的とは言えない

南アフリカW杯の時は高地でしかもジャブラニの影響もあり上手くクロスが上がらないだとか、
高さに自信があったデンマークは高地対策全くしなかっただとかあったから、 同じようにしろと一概には言えないが、

同じようにべた引きからカウンター主体での攻め方も有り得るな

まぁあの時は大久保・松井がキレキレだったから、
カウンター主体なら、
宮市や永井、香川、家長や右で起用された場合の本田あたりに期待したいところだな
日本代表DF守備統一スレ part89
579 :[sage]:2011/04/11(月) 18:32:29.63 ID:6Ow5YXlSO
>>578
たしかに内田以外に戦えそうなのはいない

いないけど槙野あたりが一応該当しそうなのかな

まさかの宮市SB起用も有り得るかも(笑)
日本代表DF守備統一スレ part89
599 :[sage]:2011/04/11(月) 19:56:00.18 ID:6Ow5YXlSO
3−4−3のウイングバックなら香川を左で使うという前提なら長友左は鉄板だろう

宮市を使ったら内田を宮市サイドに置くなり出来そう。内田とのパス交換から縦に走り込む宮市にパスを通す内田がイメージ出来るんだが
日本代表DF守備統一スレ part89
601 :[sage]:2011/04/11(月) 20:07:21.91 ID:6Ow5YXlSO
>>600
宮市は左右こなせるけど、右は本田がいるからむしろ宮市の後ろなら内田が左になればいいんじゃないか?
たしか内田は左もやれたはず
でも内田がどの程度左をやれるかは分からない
日本代表DF守備統一スレ part89
605 :[sage]:2011/04/11(月) 20:15:43.48 ID:6Ow5YXlSO
内田はSB失格ではないがな
層も薄いし内田をどうにか適応させた日本代表がベストなのかも
日本代表DF守備統一スレ part89
609 :[sage]:2011/04/11(月) 20:22:27.02 ID:6Ow5YXlSO
俊さんの〜しない等の正解じゃない系の類いはただの好き嫌いに等しいからね。本田もそうだった


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。