トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年04月07日 > CKdtY60B0

書き込み順位&時間帯一覧

70 位/503 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000012000000000003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

【日本の】小野伸二待望論その2【至宝】

書き込みレス一覧

【日本の】小野伸二待望論その2【至宝】
417 :[]:2011/04/07(木) 11:57:25.91 ID:CKdtY60B0
マルタ戦後の報道
ジーコ監督
「シンプルにプレーしなければいけないのに派手なプレーをやってしまうとサッカーのカラーが違ってしまう」
試合後、ジーコ監督は個人名は伏せたが、小野の焦りを指摘した。

体調は良かった。フェイエノールト時代のファンマルバイク監督に
サーカスプレーを注意された事もある。パスコースを探す間、
時間をかけ過ぎる場面もあった。F組の強敵相手にそんな余裕はない。

ルイス・フェリペ・スコラーリ監督(元ブラジル優勝監督、今回ポルトガル率いてベスト4)

「ブラジルの選手は負ければ泣いて悔しがる事があるのに、

日本の選手は負けてもニヤニヤしている」
「こんなヤツらとは一緒に仕事はできない」
        ↓
スタメン組が反省したマルタ戦試合後
反省の色もなく、稲本とハイタッチをして遊ぶ満足げな小野
http://go11-photo.blog.ocn.ne.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/photo_12_1.jpg
【日本の】小野伸二待望論その2【至宝】
418 :[sage]:2011/04/07(木) 12:03:14.38 ID:CKdtY60B0

独紙記者「1次L突破難しい」
ジーコ・ジャパンの4日のマルタ戦の内容について、5・30ドイツ戦に続いて取材した地元記者が、日本の問題点を指摘した。
5日は国民の祝日で新聞休刊日だったが、サッカー専門誌「キッカー」のステファン・フォン・ノックス記者は
〔1〕決定力不足〔2〕集中力の欠如〔3〕高さの弱点〔4〕控え組のアピール不足?という4点を挙げた。
まず「決定機を何度も外していたし、FW玉田は得点後に目立たず、大黒も出来が悪かった」という。
さらに前半終了間際に相手の攻撃を許した守備、
高くないマルタにもセットプレーでヘディングシュートを狙われたことに「クロアチアなどは攻撃もしっかりしているし
、高さは日本の弱点だ」とも。


またMF小野の投入について「彼が入って展開がスローになった」と厳しい。


「ドイツ戦後は“いけるかもしれない”と思ったが見方が変わった。
これでは1次リーグ突破も難しい」と結論。
ドイツ戦からわずか5日後、日本の評価は急落気配だ。
www.sanspo.com
【日本の】小野伸二待望論その2【至宝】
419 :[]:2011/04/07(木) 12:05:08.93 ID:CKdtY60B0
マルタ戦後
小野「出場した時は他の選手と同じ事をやっても仕方ないので
  変わった事をやらないといけない」
 「ミスはあったが自分は問題はなかったと思う」


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。