トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年04月06日 > NK5bN3CS0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/528 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数01200010000000002300040013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
-
南米選手権辞退決定か
ザッケローニジャパン PARTE128
ザッケローニジャパン PARTE129

書き込みレス一覧

南米選手権辞退決定か
217 :-[sage]:2011/04/06(水) 01:47:30.48 ID:NK5bN3CS0
お前みたいなアホは見なくていいと思うよ
俺も最近見始めたにわかだけど、辞退は残念だけど理解はできるし
ザッケローニジャパン PARTE128
954 :-[sage]:2011/04/06(水) 02:24:57.60 ID:NK5bN3CS0
日程表見るとそれも厳しいんじゃないか
もともとコパのために中断期間作ったから日程きつかったんだし
2試合くらいの延期ならなんとかなったんだろうけど・・・
今回の地震はでかすぎだ。。
南米選手権辞退決定か
223 :-[sage]:2011/04/06(水) 02:41:59.66 ID:NK5bN3CS0
>>220
感情論だけで言ってるからアホって言ったんだよ
ルールを把握しろよ
ザッケローニジャパン PARTE128
974 :-[sage]:2011/04/06(水) 06:09:50.40 ID:NK5bN3CS0
>>967
代表てか日本サッカーの強化でしょ
それに各クラブが個人個人で運営してるんだし給料払ってるのもクラブ
なんでもかんでも代表に協力しろってのは無理な話だろ
今回クラブは拒否することができるわけだし拒否するのは当たり前だと思う
ザッケローニジャパン PARTE129
16 :-[sage]:2011/04/06(水) 16:36:13.50 ID:NK5bN3CS0
南米側が許可してくれるならU-22と呼べる海外組で行けばいいんじゃないか
主力呼んで来いって言うなら辞退しかないだろ
まぁゴタゴタしてる日本にちょっと時間をくれたってとこかな
協会からしたら辞退するなら早く言わないと失礼になるから急いでただろうし
南米選手権辞退決定か
284 :-[sage]:2011/04/06(水) 16:43:49.56 ID:NK5bN3CS0
>>277
てか海外リーグですらろくに見てない奴でしょ
見てればクラブが拒否するの理解できるし
今回は拒否することができるのだから拒否して当たり前
ザッケローニジャパン PARTE129
21 :-[sage]:2011/04/06(水) 17:12:20.05 ID:NK5bN3CS0
>>19
善意だとは思いたいけど、日本からコパ参加を頼んで
アルゼンチンに日本を招待するってのを推薦してもらったとかなら金が絡んでるかもね
まぁさすがにないと思うけど
南米選手権辞退決定か
299 :-[sage]:2011/04/06(水) 17:16:09.39 ID:NK5bN3CS0
>>292
そりゃ楽しみにしてたのに見れなくなったイライラをJにぶつけてるだけのバカだからな
南米選手権辞退決定か
306 :-[sage]:2011/04/06(水) 17:24:48.73 ID:NK5bN3CS0
てか周りが何を言おうが今回はクラブは拒否することができるのだから
拒否したらそれで終わりだろ
ザッケローニジャパン PARTE129
54 :-[sage]:2011/04/06(水) 21:20:14.12 ID:NK5bN3CS0
>>45
良い選手が海外行くのだから弱くなるのは仕方ないでしょ
しかも金がなくて外人取れないから日本人育成しながらって流れのクラブが多いし
J全体としては底上げはされてるけど、トップチームが高齢化して落ちてきてるな
ザッケローニジャパン PARTE129
62 :-[sage]:2011/04/06(水) 21:30:14.70 ID:NK5bN3CS0
>>57
それはすごく難しい問題だからよく検討しないと
失敗した場合のリスクもでかいし、
日本はユースなど育成機関もまだまだ発展途中だからね
ザッケローニジャパン PARTE129
79 :-[sage]:2011/04/06(水) 21:44:40.57 ID:NK5bN3CS0
>>68
金がなければ育成機関への投資もできなくなるし
てか俺からすると国内リーグってだけでたまらないんだけどなw
そりゃ海外に比べてレベルは落ちるけど、やっぱ自分の国のリーグは好きだよ
国内リーグが盛り上がればサッカー好きな人も増えるから代表人気も安定するだろうし
ザッケローニジャパン PARTE129
91 :-[sage]:2011/04/06(水) 21:53:24.73 ID:NK5bN3CS0
>>86
そうなんだよねー
ただ的確な改善ポイントがわかってるんだから
これをどう改善してくか上の人達は真剣に話あってほしいよね
もともと技術は高いと思うから、プレッシャーなどで精度が落ちなくなればけっこう良くなると思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。