トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年04月04日 > PJc3Q5x40

書き込み順位&時間帯一覧

48 位/464 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000030003



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ザッケローニジャパン PARTE128

書き込みレス一覧

ザッケローニジャパン PARTE128
659 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/04(月) 20:04:52.29 ID:PJc3Q5x40
ボールロストしない選手なんて存在しないだろ。
誰だってボールは失うし、キープしようとする選手なら、そのリスクは高まる。
だから、どんだけ失っているかではなく、どんだけキープできているかの方が大事。
昨年のW杯の時に、本田のキープ力にだいぶ助けられただろ。そんなことも忘れたのか。
第一、チャリティマッチでの本田は45分間で1アシしているし、十分に及第点の結果を残している。
ダメなところだけ見て評価しているヤツなんて論外。サッカー見る眼ゼロ。
ザッケローニジャパン PARTE128
672 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/04(月) 20:40:59.24 ID:PJc3Q5x40
>>661
まぁ持ち過ぎな嫌いはあるわな。
マークが厳しいというより、持ち過ぎるからマークが厳しくなる。狙われる。
でも、本田は変に意固地なところあるから、止めないだろうな。
バランス取ろうとすると、逆に良さも消える可能性があるし、難しくなる。
ザッケローニジャパン PARTE128
675 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/04(月) 20:52:07.78 ID:PJc3Q5x40
>>673
別にその二つが矛盾するってこたーない。
短く捌くこともあれば、持つこともあるなんてのはどんな選手でもそうだよ。
いつもワンタッチの選手もいなければ、いつもボールを持ち続ける選手もいない。
単に傾向の話。




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。