トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年04月03日 > r6KsB8Dc0

書き込み順位&時間帯一覧

13 位/466 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000001440000009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ザッケローニジャパン PARTE128

書き込みレス一覧

ザッケローニジャパン PARTE128
238 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/03(日) 15:30:21.68 ID:r6KsB8Dc0
>>237
そんなにむきになることでも無いだろ。
香川はシャドーストライカーだから仕掛けのミスは問題が無い。
ただ、繋ぎの段階でのミスが結構あるってことだろ。
元々スペースを作るのではなく探す動きが多いから、
サイドだとポジショニングがおかしいときがあるからね。
この辺クリアすれば、香川は一気に化けることになる。
ザッケローニジャパン PARTE128
251 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/03(日) 16:11:09.34 ID:r6KsB8Dc0
>>247
何故そこで本田の名前を出すんだ・・・。
繋ぎ部分でのミスが多いのが問題なだけだろ。
単純に体が強いわけじゃないから、「ただパスを受ける」ためだけでなく、
意図を持ったポジショニングを取らないと繋ぎでミスが出やすく、
オフザボールでのチームへの貢献度が下がってしまう。
ただ、これは香川がこれから修正し成長できる部分でもある。
ザッケローニジャパン PARTE128
265 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/03(日) 16:25:23.30 ID:r6KsB8Dc0
>>256
アジアカップの香川のプレーで不満だったのは、「プレーエリア」が低いこと。
岡崎が入った後なら多少低くなることも理解できるが、
アジアカップ序盤は常にプレーエリアが低かった。
考えられる理由は、サイドは基本的に自分が一番高くなるから、ギャップが無いからね。
上手く駆け引きをしないと常にマークされ、フリースペースが出来ない。
自分で駆け引きをしスペースやギャップが作れないからプレーエリアが下がる。
シリア戦で交代させられた理由は間違いなくこれ。
まぁ、香川が下がるから長友は活き活きしてたがねw
ザッケローニジャパン PARTE128
278 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/03(日) 16:38:03.77 ID:r6KsB8Dc0
>>271
岡崎が入った後ならそういうことも出来るだろうが、右が松井の時も低かったよ。
というより松井の方が基本的に高かった。
オーストラリア戦がgdgdだったのは、本田の前のスペースを常に消しマークしてきたから。
アジアレベルなら本田も押し通せるが、オージークラスになると体を上手く当ててくるからね。
攻め手がキープする本田と仕掛ける岡崎とばれてた。
まぁ、香川の代わりに出た藤本のgdgdっぷりも半端無かったけどw
オージー戦で香川が欲しかったのは高い位置での仕掛け部分だよ。
あのゲームで香川を低い位置でプレーさせるとか有り得ない。
ザッケローニジャパン PARTE128
298 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/03(日) 16:55:37.10 ID:r6KsB8Dc0
>>280
遠藤は3列目だし香川だけに拘ってたわけじゃないけどねw
一番最初に香川を全力で使ったのはヨルダン戦後半の本田だったよ。
録画なりなんなりあるなら見てみれば判る。
右サイドのはずが高い位置にいかず全力でビルドアップ、
長谷部、遠藤と上手く連携をとり、常に香川へのパスコースを伺って出してた。
出した後も上手く距離を取りつつ、詰まった時のパスの受け手になる。
本田は殆ど香川だけを見てプレーしてるってくらい極端なものだった。
トップ下の香川を全力で活かそうとしてたよ。
ザッケローニジャパン PARTE128
310 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/03(日) 17:11:48.37 ID:r6KsB8Dc0
>>306
いや、それは遠藤の長所だしもっと言うと単純にボランチの役割でしょ?
自分より前の選手に上手くボールを供給するっていうね。
特別香川だけを使ったわけじゃない。
逆にもっと香川はそういうボールを受けるための駆け引きや
ポジショニングを積極的に取って欲しかったって思ってるくらい。
他の選手にパスを出すためか、仕掛けるためなのかと意図がはっきりすれば、
香川のロストはもっと減ると思ってるよ。
ザッケローニジャパン PARTE128
324 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/03(日) 17:34:17.17 ID:r6KsB8Dc0
>>318
???
だから遠藤の長所ってだけで香川は関係ないよね?
香川、本田、岡崎と良いパスを出してたことに異論は全く無いんだが・・・。
自分はサイドだと香川のプレーエリアが低いってことを指摘してるし、
その原因と思われることを書いただけ。
更にこの部分を修正することで化けるんじゃねと思ってるだけなんだがね。
ザッケローニジャパン PARTE128
333 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/03(日) 17:43:29.50 ID:r6KsB8Dc0
>>328
そうなのか・・・。

>>329
ちゃんと読んでる?
『プレーエリアが低いことが問題だ』と言ってるんだよ?
ビルドアップが上手いに越したことは無いが、
それを強く求めてるわけじゃないんだがね・・・。
何処を読めばそう感じるのか理解出来ん。
ザッケローニジャパン PARTE128
341 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/03(日) 17:57:37.63 ID:r6KsB8Dc0
>>338
現状ではそれに加えて今野も外し難い状態になってる。
アンカー兼CB状態だからね。
中央は基本的に遠藤・長谷部・今野の連動で守ってる。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。