トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年04月03日 > 3GK9t+W20

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/466 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000031105



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ザッケローニジャパン PARTE128

書き込みレス一覧

ザッケローニジャパン PARTE128
378 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/03(日) 20:32:11.09 ID:3GK9t+W20
>>375
守備が荒いっていうより、基本的にJとかと守り方が違うって気がするけどね。
連動してブロックを作ってスペースを埋めて守るっていうより、
取り合えず自分の担当スペースを個人で守ってるだけって印象が強い。
見てて面白いのは、安田がかなりチェックに力を入れてるところかな。
まずボールを奪うための守備をしてるって感じ。
ザッケローニジャパン PARTE128
382 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/03(日) 20:37:17.88 ID:3GK9t+W20
>>379
Jもチェイスは結構速いんだけど、チェックまで行ききれないからねぇ。
体を上手く当てて奪うとか、きっちりコースを切りながらチェイスとかあまり出来てないから、
いざボールを奪おうとするとかなり強く体をぶつけに行ってファールになったり、
スパーンとかわされてぶち抜かれるなんてことが結構ある。
ザッケローニジャパン PARTE128
386 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/03(日) 20:49:50.13 ID:3GK9t+W20
>>383
岡崎なんかがまだまだその癖が抜け切れないからねぇ。
誰もマークすべき選手が居なくても、つい「スペースを埋めるためだけ」に下がってきてしまう。
あの戻りの速さを見てると、上がった後戻ってくるSBに見えてしまうことがあるくらいw
ディレイは勿論状況を考えてやるのは良いんだが、
チェックの頻度が低いと相手との間合いの駆け引きなんかが上手くならないのが問題。
サッカーではこの相手との間合いの駆け引きってのがかなり重要だし、
これを考えた上でのポジショニングなんかもやってないと精度が上がらない。
ザッケローニジャパン PARTE128
409 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/03(日) 21:57:20.66 ID:3GK9t+W20
>>408
長友、安田が両SBとか流石に厳しいのでは?
常時2バックとかになりそうで、遠藤と長谷部が死にそうになるのではw
ザッケローニジャパン PARTE128
432 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/04/03(日) 22:21:41.21 ID:3GK9t+W20
>>423
まぁ、今の出来を続けていれば、一度くらいは召集がかかるんじゃない?
SBならある程度計算出来る選手だし、
尻に火がついてプレーに自覚が見られるのは良い傾向だと思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。