トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年03月20日 > 4s2tMrSz0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/309 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数31100000000100000000121010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
コマネズミ ◆iIwpx7c8R.
ザックvs歴代監督【戦術徹底討論】4

書き込みレス一覧

ザックvs歴代監督【戦術徹底討論】4
177 :コマネズミ ◆iIwpx7c8R. []:2011/03/20(日) 00:26:02.68 ID:4s2tMrSz0
◆オシム
442、343、4231色々試行錯誤したのがオシムだ。
日本オリジナルを必死につくろうとしていた。
これには大賛成だ。例に上げるとイタリアは数年前までカテナチオだったが、
今はピルロ中心に攻撃サッカーをしている。
イタリアだったイタリア化に何年もかかっている。
日本だって色々なシステムを試し、試行錯誤すべきなのだ。
その点オシムは理に適っている。
トルシエ、ジーコの中間に位置するのがオシムだろう。
だが走るだけに固執しすぎたのかつまらないサッカーに終始した。
選手選考もジェフの選手など疑問に思う選考も多々あったのは事実だ。
もっと固を尊重すべきだったのでは?
結論として、キーワードは
・日本オリジナル
・システムが選手の上に君臨することは許されない
・考えて走るサッカー
といったところか・・・・
反論ある?

ザックvs歴代監督【戦術徹底討論】4
179 :コマネズミ ◆iIwpx7c8R. []:2011/03/20(日) 00:44:19.49 ID:4s2tMrSz0
>>178
お前はサンドニのフランス戦(0−5で大敗)、次いでスペイン戦(0−1)をみたのか?
ボール奪取できたのは弱小国、中堅国だけだろ?
この2試合では5バック、3ボランチで全く奪取できなかった。
強豪には通用しないのがトルシエだ。
その成果としてザックJAPANは1−0であのアルゼンチンを破っているし。
ザックvs歴代監督【戦術徹底討論】4
181 :コマネズミ ◆iIwpx7c8R. []:2011/03/20(日) 00:57:52.18 ID:4s2tMrSz0
>>180
もっと全体でモノを見るんだなwww
完成されていない部分も評価に入るはず。
親善試合も評価に入るはず。軽視はできない。

トルシエは4バック気味になっていようが、3バックにかわりはない。
いわばシステムは基本形を4バックにしたほうが効率が良い 。
3、5、6、7、バックになることが出来る。
しかも攻撃時にはSBがあがって攻撃に厚みを持たせることが出来る。
日本の3バックはWBの後ろのスペースを突かれると一貫の終わりだ。
W杯でのキーパーソンは「阿部」。ボランチのアンカーに入ってバイタルエリアの危険なスペースを埋め
守備を安定させた。さらに攻撃時にはカウンターの第一歩の正確なロングパス、ショートパスで攻撃を活性化させた。
いわばボランチのアンカーが入ることで攻撃守備両方を取ることが出来、無双状態となるわけだ。
日本の3バックだとCBが3人いてビルドアップも落ち着かないし、サイドを制圧できない。
また、WBはSBの役割が含まれるため守備的になりやすい。
そしてWBに小野、俊輔、本山などの選手を使えば攻撃的になるというにわかがいるが、これは非常にナンセンス。
サイドを一人で突破できるほど日本人の個は突出していないし、守備時に攻撃型の選手がおわれると
せっかくのパフォーマンスに無駄が出て、体力を消耗し、宝の持ち腐れになる。
やはり基本形は4バックで戦うべきなのだ。

中澤、闘莉王、はW杯で結果を出したし、今野、吉田もアジアカップで成果をあげたCBだ。


ザックvs歴代監督【戦術徹底討論】4
184 :コマネズミ ◆iIwpx7c8R. []:2011/03/20(日) 01:16:32.97 ID:4s2tMrSz0
>>183
ちゃんと試合みてるのか?
中澤、闘莉王の評価は全体で見てる。
ギャンにやられはしたがそれ以外はそこそこの出来だったはずだ。

スナイデルのシーンはしょうがない。あれはスナイデルを評価すべきだ。
現にベスト16という最低限のクリアはしてる。

確かに松田、中田浩ニのロングフィードは良かったが
中澤、闘莉王もやれている。

3バックはWBの背後をつかれるのが弱点。そんなこともわからないのか?

おれは全部の試合で評価してる。別にトルシエ、3バックがきらいなわけではない。
98年のような5バックでの惨敗はもう懲り懲りだといってるんだ。

ザックvs歴代監督【戦術徹底討論】4
186 :コマネズミ ◆iIwpx7c8R. []:2011/03/20(日) 02:50:33.71 ID:4s2tMrSz0
>>185
442BOXならともかく俺の言う442はFWがワイドに開く者だ。
442が時代おくれなら今現在442を使ってるチームはごまんとあるがサッカー見てるのか?
プレミアはフラットな442、イングランドもそう。
さらに言うならBOXはブラジルの18番だ。
それが時代遅れ?サッカー見てるの?
おれのいう442はバルサの433にちかい。今それがブームだ。
トルシエ時代は欧州のクラブチームは3バックは使っていなかった。
時代に逆らったのがトルシエだ。
あの時代に433をしていればベスト4を極められただろう。
あと論点をずらすな。話がまとまらない。
ザックvs歴代監督【戦術徹底討論】4
191 :コマネズミ ◆iIwpx7c8R. []:2011/03/20(日) 11:33:07.32 ID:4s2tMrSz0
>>187
>>188
以前psvのシステムは442ワイドに開く物で今のバルサに近いものだった。

         ○                  ○

                 ○
         ○                 ○
                 ○
         ○   ○      ○     ○

これでサイドを3枚にし、数的優位を作り上げたのがクーマンだ。
試合はトップ下のメンデスのミドルが火を吹き1−0でpsvの勝利となった。 
これで値千金の勝ち星を、弱者が強者を食ったのだ。 
アーセナルはオーソドックスな442フラットだった。
試合はサイドを制した者がかつのだ。
システムの流行は移り変わる。その通りだ。だが今は3バックが廃れてきている。
433が時代の最先端だ。1トップ(3トップ)が流行っているから、自然と4バック主流になっている。

バルサ暗黒時代?知ってるさ。クライファート、リバウド、サビオラのトリデンテ、ルイスエンリケ、オーフェルマウスなど・・・
バルサ暗黒時代が何の関係があるんだ?
2002は3バックが主流だったが、(ブラジル、ドイツ、韓国、アルゼンチン)あの大会は見ててレベルが低かった。
話にならない。433がいればという話であって、実際に433がいなかったのは何ら議論的に問題ではない。

ブラジル442BOXは2006な。最近は4231だろ。イングランドはいつでも大抵が442フラット。
たまに4231するがな。

お前はなんにもわかっちゃいないようだな、よーくそれがわかった。サッカー語るなよwww


ザックvs歴代監督【戦術徹底討論】4
196 :コマネズミ ◆iIwpx7c8R. []:2011/03/20(日) 20:16:04.47 ID:4s2tMrSz0
ふっふっふっ 誰も反論できまいwwww
ザックvs歴代監督【戦術徹底討論】4
198 :コマネズミ ◆iIwpx7c8R. []:2011/03/20(日) 21:02:47.70 ID:4s2tMrSz0
>>197
ぷっ 逃げるのか?何も言えなくなったからって逃げるのか?wwwww
システムと戦術は違うようで違わない。そう繋がっているんだ。
守備にも前のレスで触れているレスもあるが・・・・
読解力がないんだなwww
もっと論理的に反論できんもんかね〜?www
ザックvs歴代監督【戦術徹底討論】4
200 :コマネズミ ◆iIwpx7c8R. [sage]:2011/03/20(日) 21:46:14.51 ID:4s2tMrSz0
>>199
わかりきったことを書くなよ にわかがwwww
ザックvs歴代監督【戦術徹底討論】4
202 :コマネズミ ◆iIwpx7c8R. []:2011/03/20(日) 22:43:41.81 ID:4s2tMrSz0
>>201
守備も大事だ。おれはそのことも考慮してる。
何がわかってないんだと?ふざけるなよ?にわかのくせしやがってwww
俺は今は433が主流だと言ってるだけだ。戦術は移り変わる。
時には3バック(バルサやリバプール)も使うときだってある。勝つためにな。
ただサイド攻撃は有効だ。バルサは4だろうが、3だろうがサイド攻撃を仕掛ける。
そして、サイドに重きを置くと中央がじゃあ手薄になるじゃないか?という問いは簡単だ。
そんなことはない。強者はちゃんとバランスを取っているからな。
日本に限ればザックになってその【バランス】を取れるようになったことが大きい。
サイド、中央、攻撃、守備、プレス、リトリート、ディレィ、カウンター、ポゼッション、ダイレクト・・・・
アジアカップは全てのバランスが絶妙だった。ザックは歴代監督のなかで最高の監督になるだろう。
にわかはサッカー語るなよwww


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。