トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年02月18日 > vzMXJgSD0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/637 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数33341100000000000000000015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
きんぐ
名無しさん@お腹いっぱい。
日本代表MF中盤統一スレ part340
ザッケローニジャパン PARTE116
ザックvs歴代監督【戦術徹底討論】4

書き込みレス一覧

日本代表MF中盤統一スレ part340
300 :きんぐ[sage]:2011/02/18(金) 00:43:56 ID:vzMXJgSD0
長谷部が頭悪く前にでて、さらに遠藤がガツガツしろと。
そして、遠藤がガツガツ行ってボール取られてカウンターで失点して遠藤の責任ってか。

何がしたいのか、星はさっぱり分からない。遠藤の醜態を晒させたいのか。

オレは前にも言った。
遠藤をガツガツ前に行かせたいのなら、長谷部と内田と長友は上がれない・・と。
ブラジル型のSBは無理。ブラジル型は、サイドを捨てて中を固めるやり方なんだぞ。
その中を捨てて誰が守るんだ? 星、頭悪すぎ。
ザッケローニジャパン PARTE116
800 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/18(金) 00:46:01 ID:vzMXJgSD0
オーストラリア戦で、阿部をCBに先発させて、
阿部はヘディング競ることすら出来ずにヘッドやられ、失点した過去があるがなー
日本代表MF中盤統一スレ part340
307 :きんぐ[sage]:2011/02/18(金) 00:57:47 ID:vzMXJgSD0
>>304
俊輔は、ボールをクレクレして、ラストパスを出すだけの男。
出せなかったら、後ろにドリブルしてバックパスするだけ。

遠藤は、細かいパスを出して、相手を動かしスペースを作る
できたスペースに縦に出して、シュートまで味方を動かす。

クレクレ俊輔と一緒にしないほうが良い。
日本代表MF中盤統一スレ part340
313 :きんぐ[sage]:2011/02/18(金) 01:11:23 ID:vzMXJgSD0
今の日本代表に

遠藤→梶山
長谷部→本田拓

にしたのが、北京五輪じゃないか。
で、北京での日本代表を思い出してごらんよ。
どんなgdgdになったか。
日本代表MF中盤統一スレ part340
319 :きんぐ[sage]:2011/02/18(金) 01:21:07 ID:vzMXJgSD0
>>316
お?分かっているね。
長谷部は上がるにしても中途半端、下がるにしても中途半端なポジションを取るために
遠藤がアンカーとしてプレーせざるを得なくなっているのが現状。

長谷部の勝手な行動で、遠藤を制限している。
日本代表MF中盤統一スレ part340
325 :きんぐ[sage]:2011/02/18(金) 01:36:59 ID:vzMXJgSD0
長谷部はポジショニングは中途半端だが、誰かを潰せる。
パクチソンを潰したように。
しかし、頭が悪く、ゲームを作れない。展開なんて分からない。

そこを遠藤が担っているんだから、互いに不得意な部分を補っている状態だと思うよ。
今の代表は、遠藤と長谷部の二人で持っているし、
その二人が出ないときは、アジアでも負けている状態。

例え、中村ケンゴと今野と阿部がボランチで二人の代わりに出ても。
gdgdは抜け出せなかった。事実だ。

長谷部は過大評価だと思う。キャプテンシーを加えて遠藤とやっと同等くらい。

あと、香川は長谷部以上の過大評価。本田は過小評価だ。
本田が居ないとこれまた機能しない。香川はまだまだだ。
日本代表MF中盤統一スレ part340
352 :きんぐ[sage]:2011/02/18(金) 02:36:44 ID:vzMXJgSD0
遠藤が、ボランチの位置を離れること自体がバランスを崩す事。
遠藤はボランチの位置(バイタルエリア)から離れてはいけない。

中を崩されなければ、サイドをいくらでもやられても良いのが現代のサッカー。
そのため、CBが高身長が条件になっている。

遠藤アンチって、バイタルの重要性を全然分かっていない。
相手にバイタルを明け渡せ!って平気で言うからな。
サッカーした事ないんじゃない?と思ってしまう。
日本代表MF中盤統一スレ part340
356 :きんぐ[]:2011/02/18(金) 02:57:19 ID:vzMXJgSD0
3トップに3バックだと余らない罠。
SBが外に釣られて、中が3バックになっているんだよ。
4バックの基本的な動きだけどな。
で、相手が二人に対して、3人で守るからOK。

なんで1トップ2WGの時代に、FWが二人とか訳の分からないことを言うのだろうか
ザックvs歴代監督【戦術徹底討論】4
42 :きんぐ[sage]:2011/02/18(金) 02:59:42 ID:vzMXJgSD0
まぁ、理想は高くていい。吉田も育つかもしれん。スピードつくかもしれん。

ただ、コンパクトにしているから出来ることがある。
日本は間延びし過ぎているので、やろうと思っても出来ない現状。

慣れの問題?どうだろうか
日本代表MF中盤統一スレ part340
360 :きんぐ[]:2011/02/18(金) 03:23:28 ID:vzMXJgSD0
ジェバノフにチンチンにされた!と書き込みが相次いだ。
その後で、BS1でその試合の再放送があったんだが、それらしい場面が見られなかった。

そしてアンチは沈黙。分かりやすい。
ザッケローニジャパン PARTE116
835 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/18(金) 03:33:47 ID:vzMXJgSD0
韓国は、高身長の重要性に気がついたのは、まぁ褒めても良いが
その鍛え方を知らないから落ちぶれた
そして、そのバランスだ。
高身長はやはりアジリティが無い。ここをチビで補わなかった。
これが第二の失敗。

日本は、その高身長の育て方が分からず、最初から放棄していて
チビのパッサーばっかり育てたからな。
今は、チビのドリブラーばかりだけど。
ザッケローニジャパン PARTE116
837 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/18(金) 03:40:32 ID:vzMXJgSD0
今の代表メンバーが理想だと思うよ。
注文つけるなら、前田の動き出しをもう少し早くするとか、そういう細かい微調整部分だけ。

前衛のコンビネーションがなってないくらい。
あと、内田がもう少し強くならないといけないか。

前田と内田は別候補を探してもいいかもしれない。
微調整して使い続けるのも良いかもね。
ザッケローニジャパン PARTE116
840 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/18(金) 03:52:07 ID:vzMXJgSD0
チビのドリブラーが悪いとは書いていない。
そういう役割も必要ってこと。
韓国は、チビを軽視しすぎた結果、悪い方向へ行っている。

で、チビ頼るというか、パクチソンを頼って自滅パターン。

まぁ、GK,CBは185cm以上欲しいし、身長でいうなら、それ以外はあまりこだわらない。
FWにタワーが欲しいと言えないこともないが、今の時代、それほどでもないからなぁ。
CKでCBが上がればいいだけだし。
日本代表MF中盤統一スレ part340
369 :きんぐ[]:2011/02/18(金) 04:59:12 ID:vzMXJgSD0
>>366
シュツットガルト終わったな。
試合終わったが、FC東京と同じくらいの強さだったな

ありゃ、J1の下位と同じか、それ以下のクラブだ。
岡崎も凄いところに移籍したもんだ。

試合見ていて、遠藤かケンゴーが必要だなと思った。
バイタルスカスカの、カウンターを逆ハーフカウンター食らって
GKの超ファインプレーでやっと守っているクラブだったな、シュツットガルトは。

フィジカルだけの、想像力もゲームメイクも何もないクラブで
岡崎は苦しむことになるだろうな。
FWカカウは敵にパスするし・・・凄かった。
日本代表MF中盤統一スレ part340
373 :きんぐ[]:2011/02/18(金) 05:19:34 ID:vzMXJgSD0
岡崎が、あのクラブで活躍するためには、
カカウって味方からボールを奪って、相手DFを全員抜いてゴールするしかなさそうだ。

パスが繋がらないサッカーって久しぶりに見た。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。