トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年02月18日 > DBdYMXat0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/637 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数30010000000000400000020111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
【日本の】小野伸二待望論!!【エース】
岡田ジャパンにに肯定的評価が多くて驚いた
日本代表史上最高MFは遠藤part2
日本代表MF中盤統一スレ part340
遠藤の後継者を真剣に考えるスレ
全盛期の中田と小野と中村を足して3で割ったら
■アジア杯で唯一惨敗したオシムの無能さについて■
歴代日本ベストイレブン

書き込みレス一覧

【日本の】小野伸二待望論!!【エース】
684 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]:2011/02/18(金) 00:05:36 ID:DBdYMXat0

小野ファンの8割は代表復帰を望んでないと思うよ(タブンね
岡田ジャパンにに肯定的評価が多くて驚いた
417 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage]:2011/02/18(金) 00:17:12 ID:DBdYMXat0
>>414

代表人気というか、スポンサー獲得など商業的な意味でも、勝利が一番大切のは同意する
「なにも無い勝利」 などとアホなコラムを書いていた金子塾の弟子には、俺も非難コメントをしておいた

ただ、その都度その都度の勝敗だけに一喜一憂するのは、単なる一過性のファンだと思う
負ければたちまちサッカーなど見向きもしなくなるのも、そういった一過性のファン層

真に評価できるのは、時間をかけて練り上げた戦術システムが実を結んだ結果の勝利じゃないかな

日本代表史上最高MFは遠藤part2
126 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage ]:2011/02/18(金) 00:37:41 ID:DBdYMXat0
>>125

遠藤も本来はそうでしょ
キープ力がないし、マークされると仕事ができないのでボランチに下がってるけど、
ボランチとしては致命的に守備力が足りない
日本代表MF中盤統一スレ part340
364 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage ]:2011/02/18(金) 03:46:21 ID:DBdYMXat0
>>334

岡田ジャパンのありえない程のポジショニングの悪さは、イタリアの指導者達に散々こきおろされてただろうに


「世界が指摘する岡田ジャパンの決定的戦術ミス」 〜〜 イタリア人監督5人が、日本代表の7試合を徹底分析 〜〜
http://hsyf610muto.seesaa.net/article/147421103.html

「日本代表は、ディアゴナーレを知らない2」
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1294996078/l50

日本代表MF中盤統一スレ part340
401 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage ]:2011/02/18(金) 14:16:00 ID:DBdYMXat0

今の代表は遠藤経由でチンタラ攻めるスタイルなんだから
良い攻撃も悪い攻撃も、どっちも遠藤経由なのが正解

低めの位置からロングボールを入れられる選手が居ない事が欠点なのは、他国からも指摘されている
遠藤の後継者を真剣に考えるスレ
320 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage ]:2011/02/18(金) 14:22:54 ID:DBdYMXat0

トルシエの遠藤評は

「良い選手だが、プレスのきつい世界レベルじゃ通用しない」
「自分が相手より強いチームにいる時は素晴らしい働きをするが、相手が格上のチームだと通用しない」

という感じだったからね
本選では通用しないと考えて外したんだろうね

全盛期の中田と小野と中村を足して3で割ったら
56 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage ]:2011/02/18(金) 14:29:29 ID:DBdYMXat0

フェイエ時代はまだドリブルシュートも撃っていたね
ドリブルしながらワンフェイント入れてタイミングをずらした見事なゴールもあった

前園みたいに一気に劣化したわけじゃなく、メスを入れる度に徐々に劣化していった感じかな
フィジカルに関しては、レッズ入団時には既にフィジカルトレーナーが驚嘆するくらいの数値だったそうな
■アジア杯で唯一惨敗したオシムの無能さについて■
230 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage ]:2011/02/18(金) 14:37:10 ID:DBdYMXat0

オシムが自ら代表に起用した選手は、ことごとく落ちぶれている
マシなのは阿部くらいか?

いかに選手を見る目が腐ってたかが分かる
遠藤の後継者を真剣に考えるスレ
322 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage ]:2011/02/18(金) 21:54:11 ID:DBdYMXat0
>>321

実際にポジション争いしてたのは明神ね
トルシエは守備力で上回る明神を選択したわけ
歴代日本ベストイレブン
61 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage ]:2011/02/18(金) 21:58:22 ID:DBdYMXat0


憲剛オタが一人でしつこく憲剛を推してるな
代表での実績など殆ど残してないだろうに

全盛期の中田と小野と中村を足して3で割ったら
63 :名無しさん@お腹いっぱい。 [sage ]:2011/02/18(金) 23:40:02 ID:DBdYMXat0
>>62

その三人じゃショボ過ぎるだろ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。