トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年02月14日 > fdY8pNqc0

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/676 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数13200000000000000014122218



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ザッケローニジャパン PARTE115
ザッケローニジャパン PARTE116

書き込みレス一覧

ザッケローニジャパン PARTE115
938 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/14(月) 00:15:28 ID:fdY8pNqc0
>>936
2007ってオシムの時だから若手はほとんどあてはまるんじゃね?
本田や内田はちょっと代表合宿に呼ばれたけどお試し程度、扱いとしてはちょびっとだけど試合出た梅崎より下だったかも。
ザッケローニジャパン PARTE115
965 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/14(月) 01:20:49 ID:fdY8pNqc0
2002みたいなムードだったらゑがったのにね。
2006で一転してああなったのは何故なんだぜ?
ジーコや中田や宮本だけの責任とは到底思えないんだけどね。
実際直前ドイツ相手にはいい試合してたんだしさ。
今のチームだっていつどう転ぶか分からんもんね。
ザッケローニジャパン PARTE115
969 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/14(月) 01:51:39 ID:fdY8pNqc0
>>967
ヒディンクが「遠藤がいたら危うかったかも」と言ったとか言わなかっただけど、緩急やリズムつける存在のこと指摘してたのかもね。
遠藤があの代表にフィットしたかどうかは別として。
ザッケローニジャパン PARTE115
970 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/14(月) 01:53:50 ID:fdY8pNqc0
>>968
そうだよなぁ。
監督はピッチで指示する訳にもいかんからね。
フィールドの11人で修正していかないとどうにもならん。
ザッケローニジャパン PARTE115
973 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/14(月) 02:13:13 ID:fdY8pNqc0
>>971
日本人のメンタリティをそこまで深くは理解できてなかったんだろうね。
確かに子供っぽくもとれるかな、特に外人には。
中田に一任したのに、翻意を迫ってるようで気分は良くないなw
実際にキレたシーン見てないから何とも言えないけど。
日本人監督ならその辺の呼吸も心得てるから南アでは上手くいったのかも。
ホテルの管理はまぁ、監督の仕事じゃないし、相談に行く相手を間違ったのかもw
ザッケローニジャパン PARTE115
974 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/14(月) 02:15:00 ID:fdY8pNqc0
>>972
フィジコの評判も良くはなかったんじゃなかったっけ?
ザッケローニジャパン PARTE116
17 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/14(月) 18:46:01 ID:fdY8pNqc0
岡崎の代理人が八方美人してそうだなw
ザッケローニジャパン PARTE116
25 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/14(月) 19:08:31 ID:fdY8pNqc0
岡崎と長友、どっちがピッコロ?(笑)
ザッケローニジャパン PARTE116
28 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/14(月) 19:15:22 ID:fdY8pNqc0
長友の駆け込みインテルのほうが契約は見事だったな。
腐ってもセリエ、カルチョの国イタリアの面目躍如ってとこかw
岡崎のシュツットガルト移籍は随分前から取り沙汰されてただけに、本人は不憫よのう…
ザッケローニジャパン PARTE116
30 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/14(月) 19:20:47 ID:fdY8pNqc0
>>27
功労者の健太まで切って、清水にはホント失望だよな。
ザッケローニジャパン PARTE116
31 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/14(月) 19:22:53 ID:fdY8pNqc0
>>29
ん〜、どちらかと言えば岡田さんじゃね?
W杯9位の威光は侮れんw
ほとんどがドイツ・オランダだしね。
ザッケローニジャパン PARTE116
37 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/14(月) 20:25:40 ID:fdY8pNqc0
>>33
ああそうだ、ちょっと誤解を生むねw
岡田さんというより岡田JAPANといったほうが適切かなw
ザッケローニジャパン PARTE116
41 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/14(月) 21:39:10 ID:fdY8pNqc0
清水は大損ぶっこくのに何故ゴネってるの?移籍阻止したいんかね?
オプションとかで清水に戻るときは移籍金0とか、他チームに移るときは移籍金の何割かを清水にキックバックとか、そういう契約で丸く収められんのかね?
岡崎は休みなしの出ずっぱりだったから休養のつもりで今のうちにコンディション整えてくれればいいけど。


http://hochi.yomiuri.co.jp/soccer/world/news/20110213-OHT1T00240.htm

FIFA関係者によると、移籍に伴い清水がシュツットガルトに請求できる違約金は、岡崎が記者会見を行った1月30日と31日の2日分で、昨季年俸3600万円を日割りした20万円程度。
一方のシュツットガルトは、FIFAを通じて清水にITC発行の遅延による損害賠償を請求できるといい、13日時点で今季年俸130万ユーロ(約1億5000万円)の13日分の約534万円に上る。

広島から1FCケルンに移籍したDF槙野、浦和からアウクスブルクに移籍したMF細貝らも岡崎と同じ契約内容で、契約満了に伴い移籍金はゼロ。
Jリーグの昨季の活動期間が元日で事実上終了したため、チームは選手の飛躍を願い、1月中に新天地に送り出した。
ザッケローニジャパン PARTE116
44 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/14(月) 21:52:56 ID:fdY8pNqc0
FIFAが移籍許可して清水が突っぱねた場合、JFAがどうでるか見物だなw
ブンデスとJリーグの2重登録になったら、日本に戻りたくても戻れなくなるんじゃね?
この勢いだと、許可なくチームを出たんだから岡崎が自腹切って払えはいいニダ、とか清水が言い出さないとも限らないw
ザッケローニジャパン PARTE116
52 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/14(月) 22:13:30 ID:fdY8pNqc0
岡崎OUTで代表FWの座はスモモ君が射止めますた!
ザッケローニジャパン PARTE116
55 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/14(月) 22:40:06 ID:fdY8pNqc0
中野アナも喜ぶ和製ウタマロことリオ・ミヤッチにはピッコロ長友もタジタジでつね!
ザッケローニジャパン PARTE116
60 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/14(月) 23:01:53 ID:fdY8pNqc0
どちらかというと和製バティストュータかな>リオ・ミヤッチ
ザッケローニジャパン PARTE116
62 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/14(月) 23:03:55 ID:fdY8pNqc0
>>59
えっ?


|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiliiiii|iiiiiliiii|iiiiiliiii|
0   1   2   3   4   5  6   7   8   9  10  11  12  13  14  15   16  17
                             ↑.         ↑   ↑  ↑    ↑
                             韓          日   独  伊    仏
6.2in(16.7p)  フランス
5.9in(15.0p)  イタリア
5.9in(15.0p)  メキシコ
5.6in(14.2p)  ドイツ
5.5in(14.0p)  チリ
5.4in(13.8p)  コロンビア
5.3in(13.4p)  スペイン
5.1in(13.0p)  日本
5.0in(12.8p)  アメリカ合衆国
5.0in(12.8p)  ベネズエラ
4.9in(12.4p)  サウジアラビア
4.8in(12.2p)  ブラジル
4.8in(12.2p)  ギリシャ
4.0in(10.0p)  インド
3.7in(09.4p)  韓国


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。