トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年02月14日 > 9j7MV2yh0

書き込み順位&時間帯一覧

7 位/676 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000011043817



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
 
日本代表MF中盤統一スレ part340
ザッケローニジャパン PARTE116

書き込みレス一覧

日本代表MF中盤統一スレ part340
864 : [sage]:2011/02/14(月) 18:48:51 ID:9j7MV2yh0
>>805
>攻撃時の安全ネットが常に背後にあるのは

遠藤では安全ネットになりません。
ディレイばっかりで取り返してくれませんので
本田がチャレンジ気味の攻撃を仕掛けることすらかないません。
ア杯でムリめのミドルとかが少なかったのはそういう事です。

後ろが長谷部ふたりなら確実にもっとミドルを狙うでしょう。
日本代表MF中盤統一スレ part340
874 : [sage]:2011/02/14(月) 19:03:58 ID:9j7MV2yh0
しかし長谷部は自分を追い込んで厳しい環境でチャレンジしてるし、
着実に成長して土曜のゲームでは負けたもののチームで一番の出来だった。

まあリティがおなじみの糞采配して勝手にゲーム壊してたけどw

遠藤がピッチ上でやることもピッチ外での態度も全てがぬるま湯で
「ま、このくらいでいいか」程度なのがバレバレだから叩かれる。
ある意味アンチは遠藤を評価してるわけだよ。
しかし、向上心のかけらもなくタプタプした体を見せ続ける遠藤には我慢ならん。
緊張感が足らんのだよ。戦争でいえば仲間がみんな一生懸命戦ってるのに
遠藤だけ他のやつの後ろに隠れて身方を弾除けにしてるような感じだからな。

それは決定的ピンチの場面で遠藤がどのように振舞っているかを見れば
一目瞭然。顔を出さないか出したと思ったらアリバイ守備してまあ仕方なかった
という状況に逃げる。最後まで最善を尽くそうとしないプレー姿勢に全てが現れている。

つまり、戦争で最後まで生き残るが仲間に対してまったくもって顔向けできない
まあ、戦地で地元民だまくらかして食料を掠めとってくる才能はあるので無碍に
切るわけにもいかず、しかしながらモラルには著しく欠ける。
日本代表MF中盤統一スレ part340
894 : [sage]:2011/02/14(月) 21:16:37 ID:9j7MV2yh0
さて、ア杯南鮮戦後半〜とオースト戦gdgdになった理由はなんでしょう?
ホボ南ア最終予選アウェイウズベク戦と変わらない押し込まれ具合でしたが・・・
日本代表MF中盤統一スレ part340
896 : [sage]:2011/02/14(月) 21:25:13 ID:9j7MV2yh0
浦和専門サイト レッズプレスより

柏木<遠藤にそろそろクラブに専念できる環境を提供する。

ガチャ超え宣言きたこれ。
ザッケローニジャパン PARTE116
43 : []:2011/02/14(月) 21:42:33 ID:9j7MV2yh0
清水のバカ社長は選手大量移籍で風当たりが厳しいので
隕石解任をねらってるだろ、これ。

じゃなきゃわざわざここまで話を大きくしない。
ザッケローニジャパン PARTE116
45 : [sage]:2011/02/14(月) 21:57:55 ID:9j7MV2yh0
>>44
FIFAが許可したらその時点で清水を永久に無視するんじゃないの?

JFA「FIFAの裁定に従って当事者間で解決してください。(俺知らね)」
日本代表MF中盤統一スレ part340
912 : [sage]:2011/02/14(月) 22:24:21 ID:9j7MV2yh0
まあザックからもっと盾に素早く入れろと言われるまで
チンタラと横パスバックパスを続けていた遠藤ではあるが・・・・・

それはいくつかの指摘もあったよね。

「遠藤は縦パス入れられるから」むしろそれは長谷部の特性であって
遠藤はザックに強く言われるまで全くそのような意識はなかった。
矛盾だらけの遠藤信者w
日本代表MF中盤統一スレ part340
917 : [sage]:2011/02/14(月) 22:41:59 ID:9j7MV2yh0
さて、相手の裏を付いて通しにくいところにも通せるからという
信者の主張であるが、このシーンを覚えているやつも多いだろう。

OZ戦前半バイタルの前田に遠藤が楔を打ったシーンだ。
なんと3人ものOZDFが待ってましたとばかりに襲いかかって
奪った勢いそのままにカウンターに出たあのシーンだよ。
縦パスでさえも強さが足りない上にモーションが大きく読みやすいから
そういう事に成る。

あと、遠藤の縦パスが何度も50cm〜1mもずれていたのを
誰も指摘してないが信者の中では受け手の問題なんだろうなw
前田に入れた遠藤の縦パスはズレてなん回か大股を広げて
トラップがズレてしまってた。岡崎煮出したときは体を伸ばしたが
届きすらしなかった。
後半29分には自陣でガッツりマークついてる本田にホスピタルパスして
あわやの場面を作るし、プレッシャーウケてるところで何度も
もらったほうが危ない場面に遭遇してる。

先が読めるんだって?(笑)

反論するときは具体的場面を持ち出して言えよ。
捏造と印象操作しか出来ないカス信者どもよw
日本代表MF中盤統一スレ part340
919 : [sage]:2011/02/14(月) 22:48:21 ID:9j7MV2yh0
フリーでたってるところに縦パスいれてズレてるのに
前田のせいかよw頭大丈夫でつか?w
日本代表MF中盤統一スレ part340
922 : [sage]:2011/02/14(月) 23:00:11 ID:9j7MV2yh0
動き出し以前にフリーになってるところに出して
ズレてるのに何回念仏みたいに「前田の動き出しがー」
とか言ってるんだ?w

単純にズレただけだ。w

FWスレで前田が叩かれてるのも全部遠藤信者のせいだなw
屈強なOG相手に50〜100cmもパスがズレてちゃそりゃ受けるほうが大変

全方位的に毒ガスを撒き散らすんだな、遠藤信者ってやつはw

いいから具体的なプレー場面で指摘してみろよ。俺みたいに。
出来ないなら黙っとけ
日本代表MF中盤統一スレ part340
923 : [sage]:2011/02/14(月) 23:07:53 ID:9j7MV2yh0
具体的質問には具体的な答えを言わずID変えて
遠藤信者が延々と印象操作を始めます

          ↓
日本代表MF中盤統一スレ part340
926 : [sage]:2011/02/14(月) 23:16:58 ID:9j7MV2yh0
 ↑
コレが遠藤信者得意のすり替えって言うやつですw

具体的指摘されると抽象的な反論で逃げます。w
日本代表MF中盤統一スレ part340
930 : [sage]:2011/02/14(月) 23:24:56 ID:9j7MV2yh0
覚えてる範囲だけで4〜5回/1ゲームも指摘できるのに
100%は無理wとか言って逃げまわるw

ズレても受け手がどうにかしようとして一度でも脚にあててロストしたら
出し手のパスは成功だからなーwスタッツには響かないw

緩すぎ&ズレる縦パスはFWを殺す。
悔しかったら長谷部のようにビシッと足元に入れてみろよw

おそらく長谷部のは強すぎとか言い出すんだろうが、前線の
スペースないところではゆるいと相手の足が出てきて余計
受け手にやさしくないんだよ。いい加減国内仕様の脳みそを
どうにかしろよw
日本代表MF中盤統一スレ part340
934 : [sage]:2011/02/14(月) 23:35:38 ID:9j7MV2yh0
>足下に出したらそれこそリーチが長いオーストラリアのDFには格好の餌食になるだろうに

フリーの前田といったはずだが?馬鹿か?

そして案の定具体論からは逃げて空想にふける遠藤信者w
スペースが無いところで完全に崩してとかしたいならなおのこと
パススピードが命なのに相変わらずトロイパスしか出さない遠藤w

信者が自ら教祖の遠藤を追い込む図w
日本代表MF中盤統一スレ part340
939 : [sage]:2011/02/14(月) 23:46:06 ID:9j7MV2yh0
フリーという定義もあまりわからんらしい
前線ならば3m程度外している状況ならフリーだ。
そこで素早く足元に入れれば前を向ける。

しかし遠藤のズレてるゆるいパスだと
すぐにDFに詰められて潰されてしまう。

それを全部FWのせいにするクズ信者w
日本代表MF中盤統一スレ part340
941 : [sage]:2011/02/14(月) 23:47:31 ID:9j7MV2yh0
そういう前線でのFWへの楔の質に関しても無頓着(あえて遠藤擁護のため?)
な遠藤信者がサッカーの形論とかに逃げる構図は醜いな
日本代表MF中盤統一スレ part340
947 : [sage]:2011/02/14(月) 23:55:51 ID:9j7MV2yh0
スタッツ自慢ばかりして走行距離も気にするけど
具体的なミスの多さと縦パスの弱さやプレッシャー受けたときの
ホスピタルパスを指摘されるとチーム全体のサッカーの方向性(笑)
とかに逃げる信者はもう末期症状だねーw

そして言い逃れできなくなると100%は無理とか言い出す。

覚えてる範囲で4〜5回スタッツに現れないパスミスがあるっていってんだよ。
それもOZ戦前半だけでだ。全部数えたら20回はあるだろうね。
それらがスタッツ上は全部遠藤のパス成功にカウントされてる。
サッカーの質以前の問題だよw
受け手が苦しむパスを出すのが遠藤w


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。