トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年02月12日 > QgnaZ4CA0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/810 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000000220000003009



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

【日本の】小野伸二待望論!!【エース】
日本代表史上最高MFは遠藤part2
日本代表MF中盤統一スレ part340
長谷部と遠藤 なぜ差が付いたか慢心環境の違い

書き込みレス一覧

【日本の】小野伸二待望論!!【エース】
525 :[]:2011/02/12(土) 00:04:15 ID:QgnaZ4CA0
100点満点の出来の試合もあれば50点程度の出来の試合もあるのが小野
常に60〜70点の出来なのが遠藤

こんな感じでしょ。
監督の立場からすれば使いやすいのは安定している遠藤という事になる
日本代表史上最高MFは遠藤part2
109 :[]:2011/02/12(土) 00:16:19 ID:QgnaZ4CA0
31だからな〜
代表とクラブの掛け持ちがどんどんキツクなってくるだろうな
日本代表MF中盤統一スレ part340
494 :[]:2011/02/12(土) 13:13:22 ID:QgnaZ4CA0
まぁ2007年頃の俊輔はまだ使える選手だったけどね
あの大会はむしろ、ジェフチルドレンを使ったのが敗因だろう
羽生の「正直蹴りたくなかった」は個人的には「急にボールが来たので」よりも迷言
日本代表MF中盤統一スレ part340
495 :[]:2011/02/12(土) 13:15:18 ID:QgnaZ4CA0
ジェフチルドレンじゃなくてオシムチルドレンか
長谷部と遠藤 なぜ差が付いたか慢心環境の違い
338 :[]:2011/02/12(土) 14:01:27 ID:QgnaZ4CA0
ブラジル人選手が驚くのは寄せの速さというか、試合展開の速さ
「攻守の切り替えが速く、常に急いでる感じがする」って良く言ってる
日本代表MF中盤統一スレ part340
501 :[]:2011/02/12(土) 14:16:30 ID:QgnaZ4CA0
ジーコ時代の持久力トレーニング走の結果

23本(21.5km/h) 加地 亮
22本(21km/h)  鈴木 隆行、西 紀寛、宮本 恒靖
21本(20.5km/h) 茶野 隆行、遠藤 保仁、三都主アレサンドロ、大黒 将志、坪井 慶介
20本(20km/h)  玉田 圭司、小笠原満男、藤田 俊哉、中澤 佑二、川口 能活
19本(19.5km/h) 松田 直樹
18本(19km/h)  福西 崇史、阿部 勇樹、田中 誠、楢崎 正剛
17本(18.5km/h) 土肥 洋一

遠藤は意外と持久力はある
今は流石にこの頃よりは落ちてると思うが
日本代表MF中盤統一スレ part340
537 :[]:2011/02/12(土) 21:19:46 ID:QgnaZ4CA0
>>533
あぁ、語録ってこうやって作られてるのか
マスコミみたいな捏造の仕方だな
日本代表史上最高MFは遠藤part2
116 :[]:2011/02/12(土) 21:26:38 ID:QgnaZ4CA0
>>115
デンマークは人数かけて攻めてきてたから、どうしても押し込まれる展開になった
遠藤の能力の問題じゃなく、数的不利だったから「もう1人増やせ」って言っただけ
日本代表MF中盤統一スレ part340
539 :[]:2011/02/12(土) 21:33:13 ID:QgnaZ4CA0
いつものキチガイ遠藤アンチは
「日本の解説者は皆アホだけど、唯一セルジオだけは信用できる」みたいな事言ってたけど、今どんな気持ちなんだろうなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。