トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年02月04日 > iUO5noli0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1285 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000100001202141000012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

【雑魚専ゴーラー】香川は過大評価されすぎ2
長友(笑)は大したことない(笑)香川や本田様以下
【アホはうまくならんぞ】宇佐美貴史Part36
本田は史上最低のアジアMVP
長友をセレクで落としたあほでてこい

書き込みレス一覧

【雑魚専ゴーラー】香川は過大評価されすぎ2
982 :[sage]:2011/02/04(金) 08:59:49 ID:iUO5noli0
>攻撃を仕掛けても、6割失敗して残りの4割の中から得点が生まれる感じだな


>4割が得点につながるって書いてるんじゃなくてボール触った後にできる効果的なプレー自体が4割程度しか成功しないってことだろ


得点が生まれる
の方が
得点につながる
よりも、むしろ表現として強いな
言い訳苦しい
【雑魚専ゴーラー】香川は過大評価されすぎ2
985 :[sage]:2011/02/04(金) 13:07:09 ID:iUO5noli0
頂きました
悔し紛れの後釣り宣言
長友(笑)は大したことない(笑)香川や本田様以下
23 :[sage]:2011/02/04(金) 14:37:03 ID:iUO5noli0
「俺は本田信者だが」とわざわざ断る奴が、執拗に香川を叩いていたな


野球か?
外国人か?
尻尾の見え見えの分断工作も、そろそろやり方変えた方がいいんじゃないかい?
【アホはうまくならんぞ】宇佐美貴史Part36
218 :[age]:2011/02/04(金) 14:52:56 ID:iUO5noli0
さてサウジとバーレーン相手に、どれだけやれるかな?

宇佐美、香川、金崎、永井、原口、指宿、小野、清武、水沼・・・
権田も居るし、SBも面白いし、本大会はCBにOAを入れさえすれば最強だ。
ここまでワクワク感の大きい五輪代表は久しぶりだよ。

攻撃のタレントが如何にスムーズに融合するかが全てだな。
そこを掛け違えると、才能のある選手の多さが逆に命取りになりかねん。

「あ」だからって、意味不明に叩かないでくれよ。
【雑魚専ゴーラー】香川は過大評価されすぎ2
988 :[sage]:2011/02/04(金) 16:06:17 ID:iUO5noli0
本物の香川ファンは、香川の強みが瞬発力じゃないことくらい誰でも知ってるよ
姑息な奴
本田は史上最低のアジアMVP
330 :[sage]:2011/02/04(金) 16:13:02 ID:iUO5noli0
本田がMVPでもぜんぜん問題ないし、むしろ本田で良かったよ
もしスパイクがアディダスの選手とかが、あれくらいのプレーでMVPになったりしたら「アディダス電通の陰謀汚い」とか言い出して○○信者が大騒ぎしたのは間違いない
そんなうっとおしいことにならなくて、めでたしめでたし
今後は本田引退まで、日本からMVPを選ぶ時は本田の一択でお願いします
本田は史上最低のアジアMVP
338 :[sage]:2011/02/04(金) 17:25:14 ID:iUO5noli0
>テクニック>>>>>ただの走り込み


こういう茸=司令塔マンセーのイメージから脱却できない間違った考えが、日本には根付いているよね。

勝利への貢献度、技術的な難易度、評価と言った全ての点において、
「ゴール>アシスト>起点」なのは一般的に動かない。
もちろん極端にスーパーなアシストパス等の例外はあるけどね。
欧州の攻撃的MFの主流でも、評価されるのはアシストではなく得点なのは言うまでもない。

部活サッカーレベルからプロまで、パスはビシバシ通すのにシュートになると枠に飛ばないというのは、あまりにも見慣れた光景だろ。
DFの寄せの激しさ、プレーと判断に要求されるスピード、メンタル面の重圧、相手との駆け引き上でもパスは見過ごしてもシュートは絶対に見過ごしてはくれないというプライオリティの違い。
自分で勝負できない奴が「後は任せた」とパスを出すんだよ。

頭でっかち2ちゃんねらーの間では、サイドチェンジのパスとか地味なプレーを評価するのが「玄人」ってことになっているようだが。
サイドチェンジなんか、技術的には3m半径のだいたいの範囲に出しておけば、受け手がなんとかしてくれる。
ゴールすることと難易度の差は比較にもならない。

アシストよりゴールの方が難しく価値もある。
起点パスよりアシストの方が難しく価値もある。
こんな当たり前のことも知らずに、時代遅れの変な常識を振り回して知能がどうとか、恥ずかしい奴。
本田は史上最低のアジアMVP
349 :[sage]:2011/02/04(金) 18:11:18 ID:iUO5noli0
>だったらどうして韓国戦で本田がMOMなのか考えろばーか

1.ボロボロだった決勝の前に候補が決まっていたから。
2.そもそもMOMやMVPなど、真剣に選んでいないから。(ビッグクラブのスカウトが獲得選手を選ぶような金も労力もつぎこんだ真剣な選定作業ではない)
3.選手の知名度で本田が抜けていたから。
4.2回MOMに選ばれていたから。その2回とも誰が聞いても納得の圧倒的な活躍のMOMではなく、「攻撃時には確実に繋いで、守備ではよく走ったから」と言ったレベルのMOMだったから。
5.決勝ではOGのフィジカルに負けて判断の遅さからボールロストを繰り返したが、それ以外の4試合ではフィジカルでキープして確実に繋ぎ、守備でもサボりはしなかったのが評価されたから(ビミョー)。


>その都度評価は変わるもの

そんなことは「一般的に」、「例外はあるけどね」と書いているように分かっている。


>テクニック>>>>>ただの走り込みはプロの世界では常識だろうが。

こういうシュートよりパスの方がテクニックが要求されるかのような、サッカーの「常識」を知らない低知能に説明してやってるだけだ。
本田は史上最低のアジアMVP
352 :[sage]:2011/02/04(金) 18:13:59 ID:iUO5noli0
個別に例外があるのは当然のこととして、一般論として

勝利への貢献度、技術的な難易度、評価と言った全ての点において、
「ゴール>アシスト>起点」だということに異論はあるかい?
本田は史上最低のアジアMVP
354 :[sage]:2011/02/04(金) 18:20:18 ID:iUO5noli0
サイドバックよりもトップ下の選手の方に、トップ下よりも最前線のFWにマークが厳しいのは言うまでもなく当然のことだ。
サイドバックよりもトップ下の選手の方が一般的にアシスト数が多くなり易いのと同じように、当然過ぎる話だな。
本田は史上最低のアジアMVP
360 :[sage]:2011/02/04(金) 18:44:03 ID:iUO5noli0
個別の話になってんのか。


>テクニック>>>>>ただの走り込みはプロの世界では常識だろうが。

プロの世界の「常識」っつったら、一般論の話だよな?


確かに本田のタメからのパスは良かった。
しかし本田のパスが通った時点では、まだまだ得点への道のりは遠い。
本田のパスが通った時点では、まだ長友が中に折り返せるかどうか?という段階でしかない。

長い距離を走ってきた長友がトップスピードで完璧にトラップしてドリブルすることで、DFを引き付けてそこしかないタイミングでボール1個分ズレてもクリアされるコースに折り返した。
この技術を「ただの走り込み」と言う奴に「素人」認定されてしまいました。

そして前田はニアの一番厳しいエリアに一瞬のオフザボールでDFの前に出て、潰されながらも物凄く速いパスを完璧なコースに速いシュートで叩き込んだ。
この前田のプレーもいくつもの高い技術が詰まっている。

本田のパスは良かったが、その後にこれだけ技術的に多くのことを高いレベルでクリアしなければ、得点には繋がらなかった。
本田のパスは、「チャンスを作った」というだけでしかないんだよ。
あそこからラストパス〜シュート〜得点になる可能性はまだまだ遠かった。

それを「本田の功績だよあれは」と言い切ってしまう恥ずかしさよ。
長友をセレクで落としたあほでてこい
187 :[sage]:2011/02/04(金) 19:06:29 ID:iUO5noli0
長友といい、中澤といい、日本代表に非常に少ないフィジカルで圧倒する選手ってのは、トレセン制度以外から出てくるね。
こういう選手を網にかける目を作っていかないと、厳しいね。
中澤がプロになれたのなんか、奇跡中の奇跡だろ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。