トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年02月04日 > abs0hvQdO

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/1285 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100002400003010000001012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧


ww
日本代表GK統一スレ part67
ブラジルからFWを帰化させたら早いのに(´・ω・`)
【アホはうまくならんぞ】宇佐美貴史Part36

書き込みレス一覧

日本代表GK統一スレ part67
304 :[]:2011/02/04(金) 02:20:27 ID:abs0hvQdO
>>299
エストニア1部リーグの弱小クラブの正ゴールキーパーになるのもステップだよなw
ブラジルからFWを帰化させたら早いのに(´・ω・`)
32 :[]:2011/02/04(金) 07:09:14 ID:abs0hvQdO
>>26
3〜4つの意味でアホ
【アホはうまくならんぞ】宇佐美貴史Part36
191 :[]:2011/02/04(金) 07:44:10 ID:abs0hvQdO
>>190
とにかく早く行けって言ってる奴は、ただのゲーム感覚で言ってるだけだからな
自分が10代の頃(高校生だったら現在)のことを考えてみて、言葉も文化も分からない海外に1人で飛び込むことがどういうことか?
ってのを想像してないんだろう

ネイマールだけでなく、共にサントスでブラジルの至宝と言われているガンソもまだ自国に残ってるんだよね
こちらは21歳
【アホはうまくならんぞ】宇佐美貴史Part36
194 :[]:2011/02/04(金) 08:12:00 ID:abs0hvQdO
>>193
にわか程ユース年代からの序列の逆転は起こらないと考えてるみたいだけど、それはどこの世界でも起こってること
シャビを中心とするスペインの黄金世代。第一線で活躍するようになった人材は非常に少なく、3部リーグにいたり、引退した選手も何人かいる模様
日本にいるから育たない訳ではない
【アホはうまくならんぞ】宇佐美貴史Part36
196 :[]:2011/02/04(金) 08:22:19 ID:abs0hvQdO
>>195
日本に当てはめると、Jリーグ設立以降は10代で海外に飛び出した選手は微妙、又は大失敗ってパターンばかり
大きな成功を収めたのはほぼ例外なく20代で海外に出た選手(中田、本田、他多数)か、ずっと日本にいる選手(遠藤、闘莉王等)

そこまでのレベルに育ってねえだろw
ってことで、日本を見てみるとこうなるな
【アホはうまくならんぞ】宇佐美貴史Part36
198 :[]:2011/02/04(金) 08:31:03 ID:abs0hvQdO
お前が知らないだけで僅かではないよ
それに、10代で飛び出した選手というのは基本的に有望株である確率が高い
【アホはうまくならんぞ】宇佐美貴史Part36
200 :[]:2011/02/04(金) 08:41:44 ID:abs0hvQdO
国内で育った選手は全くの無名選手が大量に含まれてるからな
単純に人数を比較するのはマジ基地しかいない
【アホはうまくならんぞ】宇佐美貴史Part36
212 :[]:2011/02/04(金) 13:13:23 ID:abs0hvQdO
>>205
俺のこと?
普段は全然ここには来てねーぞ
そう盲信してるのなら、俺にはどうしようもないけど
てか「あ」なんてこの板に腐るほど居る名前じゃん
【アホはうまくならんぞ】宇佐美貴史Part36
213 :[]:2011/02/04(金) 13:16:25 ID:abs0hvQdO
>>201
ナイジェリアとかアルゼンチンとかガーナとか、年代別大会では近年輝かしい実績を残してきた訳だけど、
ユース年代の輝かしい実績の割に今一つA代表で結果が出ないんだよな
これって、早すぎる海外移籍の弊害のような気がする
まあ理由はこれだけではないんだけどさ
【アホはうまくならんぞ】宇佐美貴史Part36
215 :[]:2011/02/04(金) 13:21:10 ID:abs0hvQdO
PCで書いた時も名前入れろって言われたような…
普段はこの板にはあまり来ないから、正確なことは覚えてないけど
【アホはうまくならんぞ】宇佐美貴史Part36
219 :ww[]:2011/02/04(金) 15:06:05 ID:abs0hvQdO
個人を見てみると、
バルサユース出身のドスサントスに16歳でイングランドに渡ったベラ、そして国内でじっくり力を貯めていて22歳でマンUに渡り即活躍のエルナンデス
10代でイタリアに渡った森本、21まで国内で力を貯めていた(それも大半の期間を2部リーグで過ごした)香川
17歳でポルト、19歳でマンUに行ったアンデルソン、今だに海外に出ていないもののセレソンレギュラーを奪ってしまいそうなガンソ…

>>216
ナイジェリアは個人レベルでも微妙だなあ
ま、悪いとは言わないが
ガーナも年代別で無双してる割に、コートジボワールよりは落ちる(まあコートジボワールも国内リーグがまともに機能していないという点では一緒だけど)

アルゼンチンに至っては、年齢詐称も基本的にはない上、アイマール〜アグエロ辺りまで、ずっと黄金世代状態だった気がするんだが、A代表ェ…
【アホはうまくならんぞ】宇佐美貴史Part36
236 :[]:2011/02/04(金) 22:22:54 ID:abs0hvQdO
J2って近年かなり選手を育ててるからな
香川やパク・チソンだけじゃない
フッキやドゥンビアもJ2でかなりの長期間過ごした

やっぱり試合に出てナンボでしょ
ドゥンガも早すぎる海外移籍には反対していた
>>227みたいな理由も含めて
今の宇佐美はまだまだ純朴で、家族や彼女が大好きだからな
もう少し落ち着いてからの方がいいでしょ
五輪の後か、W杯の後か
W杯の後でもロビーニョやエルナンデスと一緒の時期だからな。全然遅くない
一発目の移籍でバイエルンのようなビッグクラブを目指すなら、これくらいで丁度いいかも


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。