トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年02月04日 > NqDzHf9+0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/1285 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000033200104000400320022



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
a
【日本の】小野伸二待望論!!【エース】
黄金世代 勝点1 失点7のジーコとはなんだったのか
日本代表MF中盤統一スレ part339
ザッケローニジャパン PARTE113
最高に頭悪そうな発言してください その9
遠藤不要論 Part4
■アジア杯で唯一惨敗したオシムの無能さについて■
歴代日本代表強さ議論スレ
新・日本史上最高のオフェンシブハーフは誰だ?

書き込みレス一覧

【日本の】小野伸二待望論!!【エース】
196 :a[sage]:2011/02/04(金) 06:34:20 ID:NqDzHf9+0

アホか
小野ほどキープ力がある選手はなかなか居ないだろうに

遠藤信者が必死で小野sage工作してるようだが
貶すなら短所を貶さないと
長所を貶しても「遠藤よりマシ」って結論になっちまうぞ



黄金世代 勝点1 失点7のジーコとはなんだったのか
333 :a[sage]:2011/02/04(金) 06:39:05 ID:NqDzHf9+0
>>330

協会が外せなかったのは、協会の大スポンサーであるアディダスと契約してた俊輔だよ
有名な「長谷部の乱」までは熱があろうが足を怪我してようが、決して俊輔は外されなかった
俊輔にとっても日本にとっても不幸だったよ
黄金世代 勝点1 失点7のジーコとはなんだったのか
336 :a[sage]:2011/02/04(金) 06:50:43 ID:NqDzHf9+0

先日のアジア杯決勝でもオージーには苦戦してただろうに
ドイツ大会時の主力選手はとっくにピークを過ぎてたのに、内容では負けてた
今の昔も日本がオーストラリアより格上とは決して言えない

それでもドイツ大会では勝つ可能も十分あったと思うけどね
ジーコでさえなければね

日本代表MF中盤統一スレ part339
120 :a[sage]:2011/02/04(金) 07:08:21 ID:NqDzHf9+0

みんな釣られすぎ
ザッケローニジャパン PARTE113
80 :a[sage]:2011/02/04(金) 07:20:36 ID:NqDzHf9+0
>>75

ザッケローニの選手交代は、基本に忠実って感じだったな
当たり前の交代で面白みに欠ける面はあるが、貶すべき事ではない

ただ、韓国戦2-1の時点で守備偏重になったのは、引いても守り切れない日本の伝統を理解してなかったな(苦笑
黄金世代 勝点1 失点7のジーコとはなんだったのか
340 :a[sage]:2011/02/04(金) 07:31:18 ID:NqDzHf9+0
>>339

言うほどユース準優勝メンバーは、ジージャパの主力じゃないぞ
何よりも小野が怪我で控えだったからね

一度でいいから純粋にナイジェリアユース組が中盤のA代表を見てみたかったな
小野・本山・小笠原・稲本・遠藤
特に小野と本山のホットラインはJリーグでもいいから見てみたい


最高に頭悪そうな発言してください その9
263 :a[sage]:2011/02/04(金) 08:03:31 ID:NqDzHf9+0

遠藤は日本のピルロ

遠藤はシャビ以上
黄金世代 勝点1 失点7のジーコとはなんだったのか
348 :a[sage]:2011/02/04(金) 08:21:00 ID:NqDzHf9+0
それ、何度も聞くけど、U-19という年代なら、ほぼ将来の各国代表候補だよ

小野・本山・小笠原・稲本・遠藤、いずれも子供の大会だけじゃなく未だに現役で活躍してるだろうに

遠藤不要論 Part4
633 :a[sage]:2011/02/04(金) 11:36:58 ID:NqDzHf9+0
>>630

ポテトサラダを主菜以上に山盛りにして食わせようとするから
そんなに要らんわ!ってなるわけだな

遠藤の場合は今更年齢を言ってもしょうがないが、足りなかったのは対人能力だろうね
長友の例を見れば分かるとおり、結局は1対1に強い選手が評価される

遠藤不要論 Part4
640 :a[sage]:2011/02/04(金) 13:33:54 ID:NqDzHf9+0
>>637

パサーと言うよりはバランサーだわな

パサーが必要なのなら遠藤より巧いのは何人でも居るけど
バランサーとして遠藤より優れているの現状あまり居ない
っていうか、基本的に遠藤みたいに地味な作業を淡々と繰り返すタイプの選手自体が少ない

必要かどうかはチーム構想しだいだけど、希少種なのは確かかもね
遠藤不要論 Part4
642 :a[sage]:2011/02/04(金) 13:40:03 ID:NqDzHf9+0
>>641

劣っているとは言わんが、遠藤が得意なのは、どちらかと言えば繋ぎのショートパスだぞ
距離が長くなるにつれて精度も落ちていく
ロングパスだと、かなりポッカリ空いたスペースがないと通せないし、本人も自覚してるから通さない
■アジア杯で唯一惨敗したオシムの無能さについて■
148 :a[sage]:2011/02/04(金) 13:47:00 ID:NqDzHf9+0

オシムは皮肉屋なのが駄目
あれじゃチームの士気は下がるよ

ザッケローニは基本的に選手をリスペクトする姿勢が見えて好感が持てる
ザッケローニジャパン PARTE113
169 :a[sage]:2011/02/04(金) 13:49:38 ID:NqDzHf9+0

ベッカムもロナウジーニョも戦犯扱いされたしな

いずこの国でも同じだよ
ザッケローニジャパン PARTE113
235 :a[sage]:2011/02/04(金) 17:09:36 ID:NqDzHf9+0
>>232

お前みたいな馬鹿がいつまでたっても消えない事に呆れる

歴代日本代表強さ議論スレ
37 :a[sage]:2011/02/04(金) 17:12:31 ID:NqDzHf9+0

結局トルシエが一番選手を見る目があったと、今になってしみじみ思う
【日本の】小野伸二待望論!!【エース】
204 :a[sage]:2011/02/04(金) 17:30:19 ID:NqDzHf9+0
>>201

まぁ、確かにアンチの小野バッシングは幼稚な印象操作ではあるけど
日韓の手柄を小野だけにするのもどうかと思うぞ
日韓大会時は中田ヒデも選手として油が乗ってた頃だったが、、ドイツ大会では劣化が激しかった
フランス大会では、小野をもう少し使って欲しかったとは思うが、本選のみの帯同だったし、勝敗を左右するほどの影響力は発揮できなかったと思う

小野に関しては、「怪我がなければ・・・」という話に尽きる
遠藤不要論 Part4
647 :a[sage]:2011/02/04(金) 17:42:35 ID:NqDzHf9+0
>>645

ポゼッション率は下がるが、守備力は上がる
得点力はあまり変わらないだろうね
新・日本史上最高のオフェンシブハーフは誰だ?
101 :a[sage]:2011/02/04(金) 20:11:20 ID:NqDzHf9+0
>>99

確かに攻撃力で選ぶなら福西だなwww
【日本の】小野伸二待望論!!【エース】
212 :a[sage]:2011/02/04(金) 20:32:10 ID:NqDzHf9+0

若い頃の小野は本田などよりドリブルは巧かったぞ
スピードは無くても、ワンフェイントで相手を抜く足元技術があったしね

日本のルイコスタになってくれるものだと思ってたが
怪我のせいもあるだろうが、バルデラマ化してしまった
【日本の】小野伸二待望論!!【エース】
213 :a[sage]:2011/02/04(金) 20:47:15 ID:NqDzHf9+0

小野はキャリアの三分の一くらいは怪我で棒に振ってる感じだからね
通算すると丸4年かそれ以上?

そんな状態で、よく代表の試合にも出てたと思うよ
いまさら小野を代表に呼べとか言う奴は「小野を殺す気か?」と思うよ

去年久々にシーズンを通して出場できたし、本人も地元の清水で伸び伸びやってるんだから、それでいいじゃない
【日本の】小野伸二待望論!!【エース】
216 :a[sage]:2011/02/04(金) 21:06:08 ID:NqDzHf9+0
>>214

>>代表に呼ばれてないのを直視しろ。全てオシム、岡田、ザックが全員無能だとでも???

遠藤をメンバーから外したトルシエや、補欠にしたジーコは無能って言いたい訳かな?


>>Jリーグレベルで上手くできたぐらいで錯覚すんなよwww

それはずっとJでプレイしてる遠藤をも貶めてる発言だぞ
【日本の】小野伸二待望論!!【エース】
218 :a[sage]:2011/02/04(金) 21:18:02 ID:NqDzHf9+0

そもそもオシム以後、それまで同世代ではずっと補欠だった遠藤が使われるようになったのは、監督よりも協会側スタッフの意向が反映している

世代交代をはかるには、脇役タイプの遠藤なら邪魔にならない、という考えだよ



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。