トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年02月04日 > CdaDpi5z0

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/1285 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1060000000030000472110914764



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

198
名無しさん@お腹いっぱい。
1年前は、暗黒時代だったのになぁ〜
中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ 29
李忠成 part5
ザックと岡田なぜ差がついたのか 2
李も韓国で、パンチョッパリだと差別され改心したし
正直朝鮮人を使うくらいなら負けたほうが良かった
長友は中田英を超えた
ザックジャパンつか今の代表のまとまり感が半端ない
98W杯カズの落選について今だから語ってみよう2
黄金世代 勝点1 失点7のジーコとはなんだったのか

その他6スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

次へ>>
1年前は、暗黒時代だったのになぁ〜
190 :[sage]:2011/02/04(金) 00:06:20 ID:CdaDpi5z0
>>188
あれはカズ外しの世論工作だよ。
「俺が?」は単純に当初の予定と違ってたので確認していただけ。
マスコミはそれを確認できる立場にありながら曲解されることを放置した。
なぜそういう世論を誘導したのかは知らないけど。
中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ 29
221 :[]:2011/02/04(金) 00:12:08 ID:CdaDpi5z0
>>218
どういう日本語なんだ?
中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ 29
222 :[]:2011/02/04(金) 00:13:11 ID:CdaDpi5z0
>>217
おまえは一体誰だ。別idじゃねえか。おまえがレスするな。


1年前は、暗黒時代だったのになぁ〜
194 :[sage]:2011/02/04(金) 00:17:24 ID:CdaDpi5z0
>>192
そりゃ俺も見てたよ。おれもそういう文脈で判断したが、実際には違っていた。
直近で誤解を解くような報道はされなかったと記憶している。どこかでされたかもしれないが。
中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ 29
225 :[]:2011/02/04(金) 00:19:50 ID:CdaDpi5z0
>>223
大前提といわれても個人的な考えにすぎないな。
それに実際セリエAで八百長があったことは歴史的事実。
おれも過去を振り返って当時の状況について語っているにすぎない。
中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ 29
226 :[]:2011/02/04(金) 00:20:58 ID:CdaDpi5z0
>>224
日付変わったからな。
1年前は、暗黒時代だったのになぁ〜
198 :[sage]:2011/02/04(金) 00:34:12 ID:CdaDpi5z0
>>197
今見るとぜんぜん不服そうじゃないな。単純に「確認」をしているようにしか見えない。
1年前は、暗黒時代だったのになぁ〜
200 :198[sage]:2011/02/04(金) 00:38:41 ID:CdaDpi5z0
それとあの時、イランの選手もちょうど11番の選手を交代させようとしていて
11がカズの番号のことなのかイラン選手のことなのか、カズには紛らわしかったと聞いている。
中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ 29
230 :[]:2011/02/04(金) 00:52:22 ID:CdaDpi5z0
>>228
どう考えてもと考えてるのはおまえだろ。おれじゃない。

八百長事件は過去の出来事だ。中田も過去の選手であり今現在、
現役の中田のプレーを観戦するわけではない。すべては過去形で
語る話だ。
1年前は、暗黒時代だったのになぁ〜
204 :[sage]:2011/02/04(金) 00:56:34 ID:CdaDpi5z0
>>201
その後、ワールドカップ本大会初出場を決めたアジア第3代表を決めるイラン戦(「ジョホールバルの歓喜」と称される)では交代を命じられ、この時カズが
「オレ?」と自分を指差したことは現在でも語り草となっている。

この時、サブメンバーでウォーミングアップを行っていた呂比須ワグナーがベンチ
に呼ばれてユニフォームに着替え、ピッチ内へは中山の交代だと伝えられていた。
だが岡田武史監督はその時ベンチに座っていた城彰二にも声をかけ、同時に交代する
ことを決断した。城はベンチに座っていたため、無論ウォーミングアップは行ってお
らず、正に急な交代となった。交代板には11番が先に出たので、「ゴン(中山雅史)
なのか? 俺なのか? どっちだ?」と岡田監督に確認を取るためのジェスチャーだったが
(番組インタビューなどで本人及び城、岡田監督の両者が語っている)一般的には
「まさか俺を交代させるのか?」と言うアピールだとマスコミに解釈をされてしまい、
誤を受けることとなった。また、イランのアジジが11番を着けており同時に交代した
ため、どちらの11番を指しているのか判りづらかったと後日出演したTBS『見れば
なっとく!』内で北澤豪は述べている。また予定外の交代は、試合前のミーティングで
の「FKは中田もしくは名波が蹴る事」との岡田監督の指示を無視してカズ自らが蹴っ
た事で「少し感情的になってしまった」と後に岡田監督は述懐している[36]。

(http://ja.wikipedia.org/wiki/三浦知良)
1年前は、暗黒時代だったのになぁ〜
206 :[sage]:2011/02/04(金) 01:10:37 ID:CdaDpi5z0
>>205
アジジの交代の記述についてはその可能性が高そうだ。
中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ 29
234 :[]:2011/02/04(金) 01:21:46 ID:CdaDpi5z0
>>232
謎だと思うだろ?思わない?だとしたら、おまえには誰にもわかるはずのない
真実が見えてるんだな。
1年前は、暗黒時代だったのになぁ〜
208 :[sage]:2011/02/04(金) 01:38:48 ID:CdaDpi5z0
>>207
いやでもあのYoutubeのおかげで確信が持てた。
一連の小さな仕草や表情からみて「この俺様が?」ではないな。
確認し終わった直後も振り向いてピッチの仲間に小さくガッツポーズを見せたりしている。
実況アナが「カズの代えるのはめずらしいことのように思う」とか言っているのが、視聴者心理に
影響を与えた可能性がある。
中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ 29
236 :[]:2011/02/04(金) 01:40:40 ID:CdaDpi5z0
八百長論て何。そんなものないよ。
李忠成 part5
103 :[sage]:2011/02/04(金) 01:52:11 ID:CdaDpi5z0
李の性格はFW適正あるとおもうぜ。
第1戦ヨルダン戦は試合終了直後、結果出せなかったおれはもう何もかも全てオシマイだみた
いな表情してたのが印象的だった。
崖っぷちぎりぎりに追い込んでやってるんだなと。こんなやつはあんま見たことない。
中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ 29
238 :[]:2011/02/04(金) 01:54:41 ID:CdaDpi5z0
いやいや違うな。不自然なことがなければ謎とは言わないよ。
不自然なことは謎なことだと言わねばならない。
ザックと岡田なぜ差がついたのか 2
578 :[sage]:2011/02/04(金) 10:43:03 ID:CdaDpi5z0
すごくない 普通
1年前は、暗黒時代だったのになぁ〜
211 :[sage]:2011/02/04(金) 10:56:22 ID:CdaDpi5z0
すごいな、どうやったらそんなに説得力
ない文を編み出すことができるんだ。
李も韓国で、パンチョッパリだと差別され改心したし
241 :[sage]:2011/02/04(金) 10:58:42 ID:CdaDpi5z0
つうか日本人の移民だって姓はかえない
正直朝鮮人を使うくらいなら負けたほうが良かった
589 :[sage]:2011/02/04(金) 15:43:08 ID:CdaDpi5z0
差別主義者ってなぜか自分たちの考えを
数限りなく叫びつづければ一般社会に受
け入れられると信じてるふしが見受けら
れる。



けど絶対にありえませんからw
中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ 29
291 :[sage]:2011/02/04(金) 15:48:29 ID:CdaDpi5z0
裏金疑惑、懐しい
1年前は、暗黒時代だったのになぁ〜
218 :[sage]:2011/02/04(金) 15:55:36 ID:CdaDpi5z0
岡田でしょ。茸の復活はないが。眼鏡は
1年前は、暗黒時代だったのになぁ〜
219 :[sage]:2011/02/04(金) 15:57:06 ID:CdaDpi5z0
ゾンビのごとく
長友は中田英を超えた
7 :[sage]:2011/02/04(金) 16:02:15 ID:CdaDpi5z0
いくらバブルでも超一流でもない選手に。
アジアマーケットの広告塔だったからだねー。

ザックジャパンつか今の代表のまとまり感が半端ない
39 :[sage]:2011/02/04(金) 16:06:21 ID:CdaDpi5z0
ある意味、頼りない岡田の唯一の功績。(^-^)
98W杯カズの落選について今だから語ってみよう2
944 :[sage]:2011/02/04(金) 16:14:52 ID:CdaDpi5z0
>>934
できてる人間は20代からできてる。
持ってる人間と持ってない人間には
超えられない壁がある。
黄金世代 勝点1 失点7のジーコとはなんだったのか
374 :[sage]:2011/02/04(金) 16:28:45 ID:CdaDpi5z0
小野中心にチームを造ることができていたら
日本サッカーの歴史は随分違ったものに
なっていたろうに
【日本の】小野伸二待望論!!【エース】
199 :[sage]:2011/02/04(金) 16:31:24 ID:CdaDpi5z0
>>197
おれもそう思う。98年から小野中心で
よかったのに、使うやつに眼力も何の
才能もなかった。
【日本の】小野伸二待望論!!【エース】
200 :[sage]:2011/02/04(金) 16:37:27 ID:CdaDpi5z0
少なくともあの当時の小野の才能は
日本代表の中で図抜けていた。ラモスに
ブラジル人に小野を見せたいと言わしめた
ほどだ。若き日のロナウジーニョも小野の
才能をみて印象に残っていると語っていた。
ザックと岡田なぜ差がついたのか 2
582 :[sage]:2011/02/04(金) 16:45:04 ID:CdaDpi5z0
お楽しみかいw
吉田麻也に負のオーラが感じられる件
737 :[sage]:2011/02/04(金) 17:13:57 ID:CdaDpi5z0
http://maya.blogzine.jp/.shared/image.html?/photos/uncategorized/2011/02/04/img_0982.jpg
どこに負のオーラ?(^◇^;)
【日本の】小野伸二待望論!!【エース】
205 :[sage]:2011/02/04(金) 17:35:09 ID:CdaDpi5z0
怪我がなければ。
それとほんの少し時代の要請からズレいていた。
あと一年でも早く生まれていれば。
中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ 29
299 :[]:2011/02/04(金) 18:43:12 ID:CdaDpi5z0
中田が早めに引退したのは見限られたことに自尊心が耐えられなかったんだろな。
李忠成 part5
170 :[sage]:2011/02/04(金) 19:04:55 ID:CdaDpi5z0
要は李が日本国が嫌いだという見方が単純に間違っているだけ。
日本が心底嫌いなら日本のナショナルチームも嫌いのはずだから
日本のナショナルチームが勝つために努力はしないしそもそも所属しようともしないし
勝っても喜べないはず。したがって心底嫌いではないという結論に到達するほかない。
前提が間違ってるから不思議に思えるのであって、不思議でもないんでもない。
中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ 29
304 :[]:2011/02/04(金) 19:07:32 ID:CdaDpi5z0
ガセネタだったりして
李忠成 part5
172 :[sage]:2011/02/04(金) 19:23:12 ID:CdaDpi5z0
>>171
通達って、、、何を言っていのやら
中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ 29
310 :[]:2011/02/04(金) 19:25:35 ID:CdaDpi5z0
中田って特段足速くないよな。
岡田監督の偉大な功績を語り継ぐスレ
113 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 19:27:34 ID:CdaDpi5z0
カメルーンてほんと大したことなかったな。
エトーも浮いてるし、今回の中東勢のほうがよっぽど苦戦したわ
ザックと岡田なぜ差がついたのか 2
584 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/04(金) 19:28:24 ID:CdaDpi5z0
びっくりした、お楽しみがしょうがないのかと思った
李忠成 part5
176 :[sage]:2011/02/04(金) 19:41:40 ID:CdaDpi5z0
好き嫌いは仕方ないな。おれも中田とか嫌いだし。
【和を乱す】裸の王様中田がいない代表は強い★3
124 :[]:2011/02/04(金) 19:43:19 ID:CdaDpi5z0
大人の事情なのだろう
しかしあの二人には人を率いる器がなかった
やはり戦闘集団だからそういう器が必要なんだよな
中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ 29
313 :[]:2011/02/04(金) 19:45:32 ID:CdaDpi5z0
>>311
じゃあ意味ないよ 比べたらどちらかが速い程度の速さなんて
中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ 29
315 :[]:2011/02/04(金) 19:47:47 ID:CdaDpi5z0
思うだけならね
李忠成 part5
180 :[sage]:2011/02/04(金) 20:02:05 ID:CdaDpi5z0
>>178
でもどんなに五輪に出たくても人間心底嫌いなことはしないものだよ。
中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ 29
321 :[]:2011/02/04(金) 20:03:29 ID:CdaDpi5z0
>>319
香川って特段足が速い選手とは思えないけど。
そんなことを売りにしている選手でもない。
李忠成 part5
183 :[sage]:2011/02/04(金) 20:07:22 ID:CdaDpi5z0
>>182
何が間違ってるのかぜんぜん説明になってないな
中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ 29
323 :[]:2011/02/04(金) 20:08:37 ID:CdaDpi5z0
>>322
そうかな?明らかっていうほど差が見て取れるシーンなんて見たことがないな。
李忠成 part5
187 :[sage]:2011/02/04(金) 20:18:41 ID:CdaDpi5z0
>>184
「頭がおかしい民族なんだよ」にどうやって反論するんだ?論理でもないものに。
中田英寿の偉大な功績を語り継ぐスレ 29
328 :[]:2011/02/04(金) 20:27:24 ID:CdaDpi5z0
別々のムービーもってこられてもなあ
どっちにしろどちらも特段足は速くはないな。
長友>>本田が世界に認知されたわけだが
196 :[sage]:2011/02/04(金) 20:32:12 ID:CdaDpi5z0
数字として残らないプレーで大会MVPを取れるというのは
よほど効いてるすごい選手なんだろうな。
次へ>>

※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。