トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年02月02日 > VFATDN/C0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/1711 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数113220410000000000011100127



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
.
ザッケローニジャパン PARTE111
本田「パサーみたいな役割をやってしまった…」
冷静に考えて李のボレー、一旦トラップしてシュートして
オシムジャパンとはなんだったのか 目2アマル
ここだけ一年前のスレ
松木の解説が面白すぎる件について 絶叫11発目
オシムは過小評価の典型

書き込みレス一覧

ザッケローニジャパン PARTE111
426 :.[]:2011/02/02(水) 00:01:15 ID:VFATDN/C0
>>421
こうみると、テセはほんとにオモロイ顔してんなー<丶`∀´>

ところで、川島の隣に座ってるイケメソは誰?
本田「パサーみたいな役割をやってしまった…」
797 :.[]:2011/02/02(水) 00:05:56 ID:VFATDN/C0
オージー戦、あの突破からゴール決めてたら遠藤がMVPだったかもな。
あれは、コース無かったのかもしれんけど打って欲しかったなぁ。
ザッケローニジャパン PARTE111
435 :.[]:2011/02/02(水) 00:11:36 ID:VFATDN/C0
>>432
thx!
オレも玉やんかとオモタw
本田「パサーみたいな役割をやってしまった…」
811 :.[]:2011/02/02(水) 00:16:32 ID:VFATDN/C0
本田は人が足りない所を探してそこに行って受けて出してって事をずっとやってた様な気がする。
遠藤と相談しながら攻め手を模索してた感じがするなぁ。

今回は良い勉強になったんじゃないか。また偽悪であんな事言ってるけど、
実際遠藤から学んだ部分は大きかったんじゃないかなぁ。
ザッケローニジャパン PARTE111
452 :.[]:2011/02/02(水) 00:25:49 ID:VFATDN/C0
一夜明けてのインタビューで、カップの横に座る時、ポンポンとカップを叩いて
何とも言えない嬉しそうな顔してたなー

ああいうのグッと来る。
冷静に考えて李のボレー、一旦トラップしてシュートして
78 :.[]:2011/02/02(水) 00:27:40 ID:VFATDN/C0
>>77
DFじゃなくてGKだって言ってんじゃん。
トラップしてたら詰められてコース消されてgdgdだってば。
オシムジャパンとはなんだったのか 目2アマル
39 :.[]:2011/02/02(水) 00:29:02 ID:VFATDN/C0
>>38
そうだろうと思う。特に遠藤でしょ。確かに遠藤はオシム代表で一つ上に行った気はする。
ザッケローニジャパン PARTE111
486 :.[]:2011/02/02(水) 00:50:20 ID:VFATDN/C0
>>483
キブが左SBヤダって言ってるし、コルドバは爺さん。サネッティを左に持って来る手はあるが、
カンビアッソの相方が心もとなくなってしまう。

よって長友スタメン確定。
冷静に考えて李のボレー、一旦トラップしてシュートして
89 :.[]:2011/02/02(水) 00:51:51 ID:VFATDN/C0
>>88
だから誰がDFが詰めるって言ってんだよ?
本田「パサーみたいな役割をやってしまった…」
869 :.[]:2011/02/02(水) 00:53:34 ID:VFATDN/C0
アシストの一つ前のパスって事?
ここだけ一年前のスレ
7 :.[]:2011/02/02(水) 00:54:55 ID:VFATDN/C0
>>6
ザッケローニは無いだろ? ペジェグリーニとか来るって話しじゃん?
オシムジャパンとはなんだったのか 目2アマル
47 :.[]:2011/02/02(水) 01:09:58 ID:VFATDN/C0
不要ではなかったと思うが、あっという間に過去だねぇ
ここだけ一年前のスレ
11 :.[]:2011/02/02(水) 01:12:16 ID:VFATDN/C0
>>10
今更マリノスに戻ってくんのかな? アディダスパワーでw
本田「パサーみたいな役割をやってしまった…」
911 :.[]:2011/02/02(水) 01:46:43 ID:VFATDN/C0
茸って言うより姐さんの晩年みたいな感じじゃないかなw

冷静に考えて李のボレー、一旦トラップしてシュートして
113 :.[]:2011/02/02(水) 02:11:21 ID:VFATDN/C0
>>112
これ見てみ?


冷静に考えて李のボレー、一旦トラップしてシュートして
114 :.[]:2011/02/02(水) 02:13:11 ID:VFATDN/C0
>>112

これねw
http://www.youtube.com/watch?v=9TBEj6e5bnM
ザッケローニジャパン PARTE111
618 :.[]:2011/02/02(水) 03:22:14 ID:VFATDN/C0
今回は内田のサイドからの攻撃を構築してる時間が無かったね。
松井が終了して、岡崎がサウジ戦で点取りまくった事もあって
左を崩して右から岡崎ってパターンが確立しちゃった。

右崩して内だがクロス入れてってなると競るのが前田しかいないからノーチャンス。
もうちょっと攻撃パターンを増やせるだけの合宿とかがあればまた違っただろうけどね。

内田はうまくやってたと思うよ。松井がいた時はいつもと同じ様に(ファルファン=松井)、
いなくなった後はうまくバランスとって守備してた。茸に尻拭いさせてた頃の軽さはかなり減ったね。
ザッケローニジャパン PARTE111
621 :.[]:2011/02/02(水) 03:24:17 ID:VFATDN/C0
イタリアとフランスの凋落ぶりが凄まじいな。
ザッケローニジャパン PARTE111
713 :.[]:2011/02/02(水) 05:00:52 ID:VFATDN/C0
>>646
やっぱシリア戦1点目と韓国戦1点目だなぁ
近年の代表選で、あんな崩しからの得点って見た事無かった。
ザッケローニジャパン PARTE111
718 :.[]:2011/02/02(水) 05:02:07 ID:VFATDN/C0
>>712
左SBにコンバートしたのはヒロミだっけ?城福だっけ?
松木の解説が面白すぎる件について 絶叫11発目
530 :.[]:2011/02/02(水) 05:08:48 ID:VFATDN/C0
当時の読売は左が攻撃、右が守備って感じだったからなー。
堀池にポジションを、都並に宴会部長の座を譲って引退w



ここだけ一年前のスレ
27 :.[]:2011/02/02(水) 05:10:16 ID:VFATDN/C0
長谷部って本田朋子と付き合ってるんだってね!ウラヤマシス
冷静に考えて李のボレー、一旦トラップしてシュートして
128 :.[]:2011/02/02(水) 06:55:01 ID:VFATDN/C0
人生かかったシュートだったよな。よく決めたわ。
オシムは過小評価の典型
20 :.[]:2011/02/02(水) 18:20:17 ID:VFATDN/C0
選手達の
「オシム監督のサッカーは面白い。頭も使うし走らなきゃいけないけど」
って発言は
別に言わされてたモノじゃ無いと思うんだよね。

ドイツ直後、代表なんてさ・・・ってのが蔓延してる中、
例えそれが川淵の誤摩化しからスタートしてたとしても、ある種の光明を見出せたのは事実だ。

90年W杯のユーゴ代表はもの凄いチームだった。
アレと07年アジア杯とは雲泥の差がある。まだ途中。そう思わざるを得なかった。

千葉組も徐々に主力に置き換えられていく。開花はすぐそこだった。

民族紛争ド真ん中のユーゴ代表をまとめた。日中韓で代表チーム作ったと思ってみ?
メンタルがどうだ、まとまりがどうだ、なんて小さい話に思えるだろう。

少なくとも、オレは続きが見たかった。
オシムジャパンとはなんだったのか 目2アマル
63 :.[]:2011/02/02(水) 19:17:41 ID:VFATDN/C0
まさに「水の」運べない人になっちまったよなぁ・・・・

なんでかなぁ。
オシムは過小評価の典型
26 :.[]:2011/02/02(水) 20:04:54 ID:VFATDN/C0
難しい役回りを引き受けて結果を出した岡田監督には同情と敬意を持っているが、

オシムで4年間見たかったなぁってのはどうしても残っちゃう。
評価、って事で考えるならアジア杯の成績しか無いのが哀しい。

冷静に考えて李のボレー、一旦トラップしてシュートして
142 :.[]:2011/02/02(水) 23:24:59 ID:VFATDN/C0
>>139 >>140
だよなー

何回もこのスレで言われてるけど、なんでトラップした方がいいってなっちゃうのか理解に苦しむ。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。