トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年02月02日 > NWaL8YD+0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/1711 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000414600000000000022000028



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ザッケローニジャパン PARTE111
 ザッケローニと比べるとオシムってザコ監督だよな

書き込みレス一覧

ザッケローニジャパン PARTE111
634 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 03:38:18 ID:NWaL8YD+0
イタリアはバロテッリ様がこの数年でブレイクするかどうか
ザッケローニジャパン PARTE111
637 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 03:42:03 ID:NWaL8YD+0
>>638
チームがぶっ壊れてるな。逆に全く白人いない方がましかも知れない。
ザッケローニジャパン PARTE111
641 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 03:44:34 ID:NWaL8YD+0
>>638
マテオフェラーリが先にいる。ま、アルジェリアなのでかなり微妙だが。
ザッケローニジャパン PARTE111
644 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 03:46:53 ID:NWaL8YD+0
>>640
ガチムチを集めてもWCでは勝てなかったけどな。
3Rって今思いだしても強烈すぎるな。時期を異にして世界最高のアタッカーに上り詰めた選手が
同時に三人いるんだからどうしようもないw
ザッケローニジャパン PARTE111
661 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 04:11:07 ID:NWaL8YD+0
>>659
設計主義と放任主義ね。マルクスとハイエクみたいな。
間のケインズが一番いいってことw
ザッケローニジャパン PARTE111
664 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 04:14:41 ID:NWaL8YD+0
体幹が強いことが大事なんでしょ。
ザッケローニジャパン PARTE111
667 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 04:17:55 ID:NWaL8YD+0
うまくて強い選手を集めるしか無いってことw
うまい選手を強くするほうが簡単だろうな。
ザッケローニジャパン PARTE111
670 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 04:21:40 ID:NWaL8YD+0
思い込みだよ。サッカーやってみたらわかるけどほぼセンスの問題。
ザッケローニジャパン PARTE111
671 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 04:22:46 ID:NWaL8YD+0
てかJリーグの足元危険な選手でも高校レベルならかなりうまい選手たち。

ザッケローニジャパン PARTE111
675 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 04:30:08 ID:NWaL8YD+0
>>672

長友にメッシの体力つけるよりはメッシに長友の体力をつけるほうがまだ可能性あるね。


ってこと。
ザッケローニジャパン PARTE111
676 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 04:30:31 ID:NWaL8YD+0
長友にメッシのテクニックつけるよりはメッシに長友の体力をつけるほうがまだ可能性あるね。

に訂正。
ザッケローニジャパン PARTE111
682 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 04:36:43 ID:NWaL8YD+0
オシムが走らない選手は本当に走らないって言ったのはもうこの年齢まで来たらしょうがないってことで、育成年代は
うまい選手をゲロ吐くまで走らせて筋トレさせるほうがフィジカルだけのドヘタを優遇するよりもいいに決まってる。

ザッケローニジャパン PARTE111
683 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 04:37:32 ID:NWaL8YD+0
>>679
どっちが後天的な要素が強いのかってこと。
ザッケローニジャパン PARTE111
689 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 04:40:33 ID:NWaL8YD+0
>>684
長友一人でただけで時代はフィジカルだという方がアホなんじゃねーのかな。
エリートコース以外にもルート残しておけばいい選手は出てくるわけでだな。
長友で味を締めてフィジカルバカ体力バカを優遇したらちょっと昔の韓国みたいになる。
ザッケローニジャパン PARTE111
693 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 04:46:40 ID:NWaL8YD+0
野球も同じだけどさ、同じうまい奴同士ならフィジカル強い奴がプロで活躍するもんだから
体の問題みたいに思われがちだけど実はテクニックで殆ど決まってる。キャッチボール見れば
センスがわかるとかな。サッカーだってガキ集めてボールタッチさせたら大体の素質はわかる。
球技はものすごくセンスというものが重要なんだよ。あれはほんとうに不思議なんだけど
生まれた時から大体持ってる。
ザッケローニジャパン PARTE111
703 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 04:53:48 ID:NWaL8YD+0
フットサルは育成に取り入れてるでしょ。テクだけではサッカーはいけないんだが
まずテクありき。お前らがフィジカルお化けと思ってる選手もテクが凄いから凄いわけ。
いっぺゲームや観戦じゃなくてリアルサッカーしてみろってw
ザッケローニジャパン PARTE111
707 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 04:56:14 ID:NWaL8YD+0
ヒョロヒョロの香川と内田が欧州でやれてる時点で何かに気づいたほうがいい。
ザッケローニジャパン PARTE111
710 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 04:58:21 ID:NWaL8YD+0
どっちもないといけないんだけれど、サッカーはテクニックの比重が大きいよ。
特に前目のポジションはね。
ザッケローニジャパン PARTE111
714 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 05:01:08 ID:NWaL8YD+0
>>711
内田を鍛えればドイツでやれるんだよね。
ザッケローニジャパン PARTE111
721 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 05:03:37 ID:NWaL8YD+0
>>717
全員ヒョロは無理だけど、ガチムチのヘタクソをガタイだけで優遇っしたって強くならないよってこと。
まぁセンターバックだけはそれでもいいかもしれんけど、フィードはうまかったけど足元怖かった吉田でも
ボランチやってたわけで。
ザッケローニジャパン PARTE111
723 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 05:10:13 ID:NWaL8YD+0
体格を鍛えるというのは、決して無理なことではない。私はブラジル代表に長く関わってきたが、
私の選手時代と今の選手たちとでは大きく違う。ただ、今のブラジル代表で活躍するロナウジーニョやカカであっても、
ブラジルにいた頃には日本人と同じような体型で華奢だった。それぞれがヨーロッパのクラブに出て行くことで
体つきが変わってきたのであって、その意味では日本人もきっと進歩すると思う。



ってジーコも言ってるよ。うまい選手を鍛えたほうがいい。
ザッケローニジャパン PARTE111
728 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 05:19:29 ID:NWaL8YD+0
黄色人種は第二次性徴が終わる期間が早いから早熟傾向。だからフィジカルは
慎重が止まっちゃうまでにしなくちゃならないんで中高でしっかりやっておく必要がある。
ユースからいい選手がなかなか出てこないのはここらへんにも原因があるような気がする。
ザッケローニジャパン PARTE111
730 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 05:31:17 ID:NWaL8YD+0
行き帰りに時間かかる上に帰宅が遅くなるユースはユースはフィジカルトレする時間もないわ、遅寝で二次性徴が早く来るわで難しいのかもな。
白人や西アフリカ黒人は二次性徴期間が長いので18くらいからアジア人が向こうから見れば成長が止まったように見えるのかも。
ザッケローニジャパン PARTE111
734 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 05:41:55 ID:NWaL8YD+0
そのとおり。だからこそテクで選抜すべきなんだな。
得点感覚やパス、ドリブル能力なんかはほぼ持って生まれたもの。
 ザッケローニと比べるとオシムってザコ監督だよな
626 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 18:25:00 ID:NWaL8YD+0
俺もオシムの評価低いかな、結局何も残らなかった。
 ザッケローニと比べるとオシムってザコ監督だよな
629 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 18:45:05 ID:NWaL8YD+0
これだけ海外で通用する選手が増えてきたのは若手が行くようになったというのが一番大きいよ。
それを切り開いたのは中田とか小野とか才能豊かな先人たちのおかげ。本田も今の日本人バブルに大きく貢献したと思う。

 ザッケローニと比べるとオシムってザコ監督だよな
636 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 19:17:05 ID:NWaL8YD+0
本田はバイタルでキープできるだけで中村よりよっぽど使えるよ。
それができるだけでELクラスのトップ下はつとまる。しかしここに
突破力がないとビッグクラブのトップ下は張れない。個人的には
ジェラードタイプを目指したほうがいいと思うけど、まだ諦めるのは早いかもね。
 ザッケローニと比べるとオシムってザコ監督だよな
637 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/02/02(水) 19:22:46 ID:NWaL8YD+0
二列目が香川宇佐美岡崎になってトップに守備もできる電柱がドカっと座って
本田と長谷部が三列目になるのが日本代表の理想の完成形かなと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。