トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年02月02日 > N1Z9yBrw0

書き込み順位&時間帯一覧

52 位/1711 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00320000000001121121200016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧


153
ザッケローニジャパン PARTE111
ザッケローニジャパン PARTE112

書き込みレス一覧

ザッケローニジャパン PARTE111
543 :[sage]:2011/02/02(水) 02:15:23 ID:N1Z9yBrw0
>>531
左サイドは、長友の上がりに頼って攻撃の核だったんだから
その裏を突かれることはある程度仕方ないし、
ペアでカバーし合うのが守備力の低い香川と遠藤なんだから、そのせいも大きい

大久保と釣男がいたときは、長友のいる左サイドは固かったし
ザッケローニジャパン PARTE111
558 :[sage]:2011/02/02(水) 02:28:00 ID:N1Z9yBrw0
>>551
内田は中との壁パスや、中への楔のパスはまぁまぁなんだけど
なぜかゴール前へのクロスの精度が今イチ良くない

これは本田や長友のほうが合せられるクロスが多かった
ザッケローニジャパン PARTE111
565 :[sage]:2011/02/02(水) 02:32:10 ID:N1Z9yBrw0
>香川がいてもオージーのプレッシャーの前にはなすすべがなかっただろう

これはどうか?OGを子供扱いするドイツ人の巨人揃いのブンデスで
あんだけやれてるんだから。尤も、ドルというチームにあっての話だが
ザッケローニジャパン PARTE111
609 :[sage]:2011/02/02(水) 03:06:45 ID:N1Z9yBrw0
>>596
李のゴールは
主演:李
おぜん立て:長友

助演男優賞: OGのDF陣
受賞理由>後ろから走り込んだ訳でもなく、長友が蹴ったクロスをそのままの位置でじっと待ち受けていたのに、DFが誰も詰めず前後左右ポッカリがら空きのドフリー状態にしてくれて狙い済ましてボレー

まぁたしかに、映画のシーンのような、漫画のようなシーンであったなぁ


ザッケローニジャパン PARTE111
620 :[sage]:2011/02/02(水) 03:24:03 ID:N1Z9yBrw0
>>614
10 Greece 1016 1 0
11 Norway 995 1 0

これが「ゃゃ?」

でも、
19 France 867 0 0
20 Slovakia 854 1 0
21 Australia 848 -5 52 <<<
22 Switzerland 841 1 0
23 Serbia 837 1 0
24 Paraguay 832 1 0
これは「気持ちぃぃー!!°°・(((p(≧□≦)q)))・°°」
ザッケローニジャパン PARTE111
957 :[sage]:2011/02/02(水) 13:47:37 ID:N1Z9yBrw0
ロシアに行ってアジリティが上がると思ったら
足に錘を着けたようにもっさり鈍重になったでござる△
ザッケローニジャパン PARTE111
981 :[sage]:2011/02/02(水) 14:35:19 ID:N1Z9yBrw0
憲吾は後半味方や相手DFの足が止まった時間帯に投入して
前へ仕掛ける高めのボランチとして有効な駒だが、

香川や岡崎や、(不発だったが)藤本のようなフィニッシュまでいける選手じゃない
前にもう1人元気なフッニッシャーが居ることが前提

守備が軽いぶん、使い道としてどうかな?弱い相手で0−0や1点負けてる時なら
後ろ削って投入もありかも知れんけど

ザッケローニジャパン PARTE112
7 :[sage]:2011/02/02(水) 15:13:09 ID:N1Z9yBrw0
w(´∀`)w GET
ザッケローニジャパン PARTE112
17 :[sage]:2011/02/02(水) 15:49:49 ID:N1Z9yBrw0
大迫は平山ぐらいタッパあれば、あの動きでもまぁまぁだが
180であのもっさり動作では、FWとしてペナ内で仕事はできんよ

なんかちょっとフィジカル弱くした本田=大迫、という感じ
ザッケローニジャパン PARTE112
30 :[sage]:2011/02/02(水) 16:13:56 ID:N1Z9yBrw0
>>19
ただ、所詮日本の高校総体

DFがにらめっこして併走するだけで、
ガチムチがガツンと体当てる訳じゃないし
ディレイするのみで、コース切るだけで
人数余ってるのに誰も詰めていかない、甘い世界

U17世代で怪我防止でこういうルールでやるのは理解できるが

年少からフィジカルコンタクトで鍛え上げていく南米&欧州に放り込まれると、
同じプレーがどこまで出来るか?だね、そこから大きな壁がある
ザッケローニジャパン PARTE112
59 :[sage]:2011/02/02(水) 17:38:24 ID:N1Z9yBrw0
矢野は高さと速さと走れるスタミナがあり、身体能力があるのに
得点感覚は限りなく低いFWだからな

たしかに、SHにコンバートが妥当かも知れんな。チャドウリがそれで活路見出したように

たぶんFWのままだと、良くて劣化前田がせいぜい、あるいは巻以下で終る

ザッケローニジャパン PARTE112
76 :[sage]:2011/02/02(水) 18:11:27 ID:N1Z9yBrw0
>>68
しかし、南チョソは憲吾、大久保、駒野に続き
カタールほど明らさまじゃなく、ブラインドで確実に香川を怪我させて潰したな

ホント汚いねえことするよな、あの国の悪質サッカー健在

猿真似といい、ホントに汚いねえ腐り切った連中
ザッケローニジャパン PARTE112
78 :[sage]:2011/02/02(水) 18:15:08 ID:N1Z9yBrw0
長友も足踏まれて痛めた、って記事あったから

韓国のスパイク裏で足を踏みつけるって
意図的な怪我させる悪質行為だよな

それもボールと関係ない=審判のブラインドで確実にやる、という

どうにかならんのか、この国の悪質サッカー
ザッケローニジャパン PARTE112
122 :[sage]:2011/02/02(水) 19:45:22 ID:N1Z9yBrw0
>>82
あれも汚かったねぇ
で、DFの要の釣男を、退場させ
攻撃の要だった大久保の膝を斜め後方から、スパイクの先で思いっ切り蹴り砕いて破壊

全部計画的なプラン遂行だったな。

今回の香川、長友の足踏みつけも、前回の駒野、栗原への後頭部へ頭突きも
全部、事前に計画してやったんだろね

糞チョソの悪質サッカーは、どうにもならんね
ザッケローニジャパン PARTE112
153 :[sage]:2011/02/02(水) 20:39:31 ID:N1Z9yBrw0
>>140
保有権を買い取るオプションが、FC東京⇒チェゼーナへレンタル移籍の際に結ばれてる

@今回、まずチェゼーナがインテルへレンタル移籍させる

A次に、チェゼーナがFC東京との契約上optionを行使して保有権を買い取り

Bチェゼーナがインテルへ保有権を売って、完全移籍

Aの段階で、以前にFC東京⇔チェゼーナ間で結ばれた保有権のoption行使の価格が支払われる
(たぶん、Bの数分の一だろうけど)
ザッケローニジャパン PARTE112
154 :153[sage]:2011/02/02(水) 20:44:17 ID:N1Z9yBrw0
あっと
今回はまだ完全移籍じゃないだね

残りシーズン+CLを見てから、option行使するかどうか決める積りか
いろいろやるモンだね。さすが欧州だ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。