トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年01月27日 > SMVC9nA20

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/2297 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0109008410000000003000000044



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ザッケローニジャパン PARTE91
ザッケローニジャパン PARTE92
ザッケローニジャパン PARTE93

書き込みレス一覧

ザッケローニジャパン PARTE91
871 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 01:00:35 ID:SMVC9nA20
ザッケローニ監督は特定のスターを作らず
若手も交えて、誰が入っても勝てるサッカーを目指してるっぽいから
香川が抜けても大丈夫だよ。たぶん。(香川は素晴らしい選手だが)

ジーコ監督のスター選手重視戦略や、オシム監督の特定のクラブ選手贔屓戦略や、
岡田監督の一人でも抜けたら成り立たない引きこもりサッカーとは、
また違ったサッカーをしているので、決勝も大丈夫でしょう。
ザッケローニジャパン PARTE91
913 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 01:08:35 ID:SMVC9nA20
ザッケローニ監督はバランスを重視する監督だけあって、
選手のえこひいきもせず、全員を(大きなミスをした直後の伊野波ですらも)
公平に可愛がるのが良い。
また、チームを上手くまとめているため、長谷部や本田が、
ザッケローニ監督に甘えられているのも良い。
リーダー長谷部と言えども、まだ20代の青年なので、
お父さんのように甘えられる監督なのは大きいだろう。
ザッケローニジャパン PARTE91
959 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 01:18:54 ID:SMVC9nA20
>>900
自分は前田を辛抱強く使い続けた点を大きく評価している。
韓国やオーストラリアは高さのある攻撃を効果的にしてくることを、
大会前からザッケローニ監督は、完全に読みきっていたのだろう。
そして、日本のCBが怪我人だらけで、
身長の低い今野しか使えないことも分かっていた。
そのため、高さに強い前田吉田を辛抱強く使い続けていたし、
吉田は、出場停止になったが、前田の高さで前半ゴールを守りきった。
もちろん前田の献身的な動きもものすごいが、こうなることを予測していた
ザッケローニ監督の読みと辛抱強さもものすごい。


>>927
そうだね。
でも、現実的に絶対に負けられない局面では前田を下げることもしていたし、
その辺りのバランス感覚も非常に優れた監督だと思う。

>>943
その通りだね。
普通のことを普通にできる監督だと思う。
ザッケローニジャパン PARTE91
985 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 01:23:46 ID:SMVC9nA20
>>969
韓国人に踏まれたらしい。
しかも、そいつこの前の韓国との試合で駒野を壊した韓国人らしいよ。
ザッケローニジャパン PARTE92
7 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 01:27:14 ID:SMVC9nA20
>>1


香川が韓国の選手に踏まれて骨折したのは不幸だったけど、
バランス型の監督だったのは不幸中の幸いだったね。
ザッケローニジャパン PARTE92
14 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 01:29:12 ID:SMVC9nA20
長友の体幹教室に香川も入れば良かったな
ザッケローニジャパン PARTE92
21 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 01:31:51 ID:SMVC9nA20
内田は折れたその日に13キロ走ってたんだっけ?
そして、休養をマガト氏に取らせてもらえず、
痛み止めを打ちながら、鍛えられたんだっけ?
まさに鬼軍曹という名にふさわしいなマガト氏。
ザッケローニジャパン PARTE92
43 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 01:38:39 ID:SMVC9nA20
>>31
すごく重要なことだね。
スターシステムは、あのイタリアですら、
やがては高齢化をまねき、破綻した。
岡田監督も良く戦った監督だったけども、
ザッケローニ監督に変わったことで、
チームに選手を最適化させていくことこそ本来の代表の姿だとよく分かったね。
ザッケローニジャパン PARTE92
57 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 01:42:55 ID:SMVC9nA20
>>48
そうだね。
まあ、審判がピーピー笛を吹いてくれる人で助かった面もあるかもしれない。
吹いてくれない人なら、もっと酷い怪我をさせられていたかもしれない。
実況では、みんな審判を批判していたけども(当然批判されるべき酷い審判だったけど)
結果的には、あれだけ笛を吹いてくれたからこそ、
駒野のときのような怪我が無く、裏で足を踏まれた香川だけしか被害者が出なかったとも言える。
それにしても酷いが。
ザッケローニジャパン PARTE92
78 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 01:51:22 ID:SMVC9nA20
宇佐美も素晴らしい原石だし今後代表で活躍して欲しいと思うけど、
今は攻撃陣は駒がいっぱいいるから、すぐにでも投入せよ、とは自分は思わない。
後半から投入してもらったりして、じっくり代表先輩達のもとで育ててもらえばいいと思う。
それよりCBとかSBを育てなきゃならないんだな。
川島が監督の励ましで自信が戻って神島に一瞬なったのはいいけど、
これでリールセにもどったら、またナヨナヨ川島になったらどうしようとか、
DF陣の悩みが大きいんだよな。
ザッケローニジャパン PARTE92
105 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 02:00:06 ID:SMVC9nA20
香川はアタッカーだから、120%輝くためには助ける人が必要になる。
今回、DF陣にあまりにも怪我人がいるため、
前田が守備もしないといけなかったし、
前田もパスをもらって輝くアタッカーだから、二人の共存が難しかった。
それに岡崎もパスから飛び出すタイプなので、パスが必要。
この3人のために、本田はバランスをとってよくやってくれていたと思う。
韓国戦では、前田が高さを生かして頑張っていたし運動量も多かったので、
はやい段階でそれに気づいた本田が(もしくは監督の指示?)、
岡崎香川よりも前田にパスを出していて、中々頭の良いプレーだなと思った。
ザッケローニジャパン PARTE92
132 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 02:08:18 ID:SMVC9nA20
>>125>>130
カードもらうまでの内田は素晴らしかったと俺も思うよ。
本職じゃない可哀想な伊野波を見ていただけに。
ザッケローニジャパン PARTE92
142 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 02:11:38 ID:SMVC9nA20
岩政も高さで貢献してた印象だったがな。
あの2点目があるからDF陣が辛口評価されるのは仕方ないとはいえ、
内田と岩政は低すぎる気がする。
ザッケローニジャパン PARTE92
159 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 02:16:20 ID:SMVC9nA20
>>147
CBとSBは谷間世代で人材難なんだから、
甘やかせとは言わないが、
もう少し大きな目で見てやって欲しい、とは思う。

まさに黄金時代と言える攻撃陣とセットだから、
ゴミに見えるのも仕方ないだろうが、
長らく支えてくれていた中澤釣男が抜けて、
内田も最近ようやくフィットしてきたぐらいなんだから。
ザッケローニジャパン PARTE92
175 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 02:22:34 ID:SMVC9nA20
オーストラリアの選手の話が出てこないが、
みんなどう分析してる?
ザッケローニジャパン PARTE92
191 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 02:26:59 ID:SMVC9nA20
>>182
同感。

>>186
ほうほう。
具体的に、どの選手が放り込んでくる?
長谷部辺りがマンマーク気味についたほうがいいと思う?
ザッケローニジャパン PARTE92
198 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 02:31:52 ID:SMVC9nA20
6点も入れて、保持率33%って・・・
相当、パスで連携が出来て、
なおかつ守りが堅く、カウンター攻撃を得意にしている
練り上げられたチームだよな、オーストラリア。

つまり日本は1点取られたら、
韓国戦とかと違い、取り返せないと考えたほうがいいのかな?
ザッケローニジャパン PARTE92
220 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 02:41:19 ID:SMVC9nA20
>>205
なるほど。
高さ対策をしておかなければならないな。

>>207
通常、モッサリしてるんならいいんだ。
まあウズベクが弱かっただけかもな。
日本だってサウジ相手に本田抜きで5点取ったし。
ザッケローニジャパン PARTE92
234 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 02:47:31 ID:SMVC9nA20
>>217
わかりやすい。ありがとう。
マッカイを内田が押さえないといけないんだな。

>>230
それは心配だな。
ザッケローニジャパン PARTE92
555 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 05:09:44 ID:SMVC9nA20
連携取れてるし、そう内田を責めるなよ。
やっぱり本田は前田岡崎に気をつかってるな。えらいえらい。

●内田篤人コメント
Q:延長戦の戦い方は? 
「僕を含めて3人イエローをもらっちゃったんで、思い切っていけなくなったところはある。
レフェリングがはっきりしていなかったので怖かった。基準がしっかりしていればやりやすいけど。ドイツでは何をしてもファウルにならないけど、そういうのも経験」
Q:いつもと違ったところはあったのか? 
「個人的に本田(圭佑)さんと少し話をして、クロスを合わせる場所をちょっと前にした。
5本くらいあったけど、その辺りでフラフラしているから合わせてと言われた。
前に前田(遼一)さんとオカちゃん(岡崎慎司)が入る分、本田さんがそこでフラフラしているから見ろと言われた。点を取れそうなエリアだったので」


ザッケローニジャパン PARTE92
559 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 05:11:56 ID:SMVC9nA20
>>557
めちゃめちゃ多彩な攻撃手腕じゃないっすかーザッケローニ監督。

交代もすばやいし非常に的確。

韓国戦は香川長谷川と怪我人続出だったので例外。
ザッケローニジャパン PARTE92
567 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 05:15:20 ID:SMVC9nA20
つうか、CBにこれだけ怪我人と出られない選手がいて、
ここまで勝ち上がってきたんだから、
ザッケローニ監督の守備指示も的確だったと思うよ。
攻撃がこれだけ素晴らしくよみがえって
さらに、中澤釣男抜きで守備もってそれは完全なる贅沢病。
オーストラリアなんて、完全に世代交代捨ててきてるんだし。
日本は若返って、なおかつ勝ち進んでるんだからね。
ザッケローニジャパン PARTE92
575 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 05:21:00 ID:SMVC9nA20
>>569
しかもCBが7番手まで全員怪我。
GKは所属チームでチキン化。
SBの一人は上がりたがりで時折守備放棄にワロス。
もう一人はカードコレクターで時々ワロス。
前線には介護が必要な王子様が一人いて、
一人はメンタル弱い天然。
センターには誉めてageとかなきゃいけない俺様もいるし
ボランチの一人は当たりに弱くて、
もう一人はここぞというときに両足がつった。

よくここまで上がってきたぜ。
さすが名将ザッケローニと言わざるをえない。
ザッケローニジャパン PARTE92
588 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 05:30:27 ID:SMVC9nA20
>>578
ああ。やりすぎるぐらいよくやってるよ

>>580
長友の移籍も上手くいきそうだな

>>584
空中は岩政が全部処理してたからな。
めずらしく今野が処理したら、PK取られたし。
背の高いCBと組ませないといけないね。
ザッケローニジャパン PARTE92
600 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 05:34:59 ID:SMVC9nA20
むしろザックは国内組をよく使ってる印象。
批判されても我慢づよく前田を使い続けて結果を出したしな。
ザッケローニジャパン PARTE92
611 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 05:41:58 ID:SMVC9nA20
>>604
それにCBが怪我人だらけだし育成する間は高さのあるFWがいる。
育成してからもCFWの身長が高いにこしたことはないし。

>>608
サラッとしてるからな前田w
ザッケローニジャパン PARTE92
641 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 05:56:46 ID:SMVC9nA20
>>629
何度も練習してたらしい。

>>635
本田でもいいが、高さ対策がなぁ。
本田があと20センチ身長が高ければな・・
ザッケローニジャパン PARTE92
649 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 06:00:49 ID:SMVC9nA20
>>639
いいんだよ吹っ飛ばされても。
前田の守備参加時に監督が期待してるのは、セットプレーの高さのみ。
既出だけど内田の話だと、本田が前に岡崎と前田のスペースを考えてプレーしてるらしいし
本田前田との連携も上手くいきだしてるし、
このまま二人の連携を続けたほうがいい。
ザッケローニジャパン PARTE92
663 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 06:08:01 ID:SMVC9nA20
>>659
高さが無いからしない。
本田は中盤向きって今大会ではっきりしたし。
本田はなんだかんだ言ってチームメイト思いで
優しくて気づかいができるしユーティリティプレーヤーだからね。
ザッケローニジャパン PARTE92
672 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 06:15:05 ID:SMVC9nA20
343は練習してるらしいよ。
マスコミ特有のガセかもしれないが。
ザッケローニジャパン PARTE92
676 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 06:18:54 ID:SMVC9nA20
オーストラリアは相手に持たせてカウンター戦法。
ちょうど韓国が対日本戦のときにやってきた。
あのとき日本は、前半面白いようにボールを回せ、得点もでき、
「東洋のバルサみたい」と海外でも言われて、
我々も調子に乗って有頂天だったが、後半バテバテで足が動かなかった。
韓国は同じ若いチームで黄色人種だったから、まだ良かったが、
これが老獪なオーストラリアの白人だったと思うと…
良い教訓になったと思う。

だからといって、相手に合わせて引きこもり戦術を取ると
こちらのCBは駒が無いので、負けるのだが。
ザッケローニジャパン PARTE92
734 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 07:01:52 ID:SMVC9nA20
>>695
いや・・失点はすべて長友サイド。
ついでに韓国戦の今野のPKも長友サイドからのクロス。
偶然かどうかは知らないが、内田サイドからは失点ゼロ。

おそらく、香川のおもり&攻撃に長友が出はらう→裏を狙われる→
クロスあげられて放りこまれる→今野は低身長のため相手を押し倒すか、
対応できずに失点・・・というパターンが出来てしまってる。

オーストラリアも同じ放り込みや、カウンターをしてくるはずなので要注意。
ザッケローニジャパン PARTE92
741 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 07:06:58 ID:SMVC9nA20
松木が、「内田あがれ」なんて連呼してたせいで、
テレ朝視聴者は、内田がもっと上がればいいのに・・・・
なんて思ったかもしれないが、それは大きな勘違い。
SBは、まず守備が大事なんだから。
内田サイドからは失点していないんだから、上がらなくて正解。
逆に長友は派手に攻撃参加していて、香川のフォローにも献身的で
見た目は素晴らしいし、実際得点に絡んでいて偉いが、
失点数も一番多いのが長友サイド。
今野が低身長ときているから、放りこまれたらもう対応できない。

オーストラリア戦ではダブルボランチも長友サイドをケアしてあげて欲しい。
まあ香川が抜けて、守備的FWが投入されたら守備の問題はマシになるかもな。
ザッケローニジャパン PARTE92
765 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 07:20:19 ID:SMVC9nA20
>>760
それなら岡崎前田のほうが合ってたし
岡崎前田の2トップで本田がトップ下。
どっちみち香川はフィットが非常に難しい選手だね。
ザッケローニジャパン PARTE92
768 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 07:23:28 ID:SMVC9nA20
オーストラリアの国民は日本代表をスター軍団だと思ってて、
国民はびびってるらしいし、
日本代表は気合負けせず頑張って欲しいね。
オーストラリアはカウンターが非常に上手いし、
守備が堅いから、挑発に乗って先制点取られないように。
落ち着いて入れば、鈍い相手の爺さんDFをかならず抜いて、得点できるはずだから。
ザッケローニジャパン PARTE92
775 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 07:28:18 ID:SMVC9nA20
>>771
長友今野のちびっこラインな。
長友の戻りが俊足で今野も献身的なだけに
ゴール前でワーワーして川島にパルプンテかかって失点…ってパターンだよな毎回。
ザッケローニジャパン PARTE92
784 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 07:35:13 ID:SMVC9nA20
水がねーんだよオーストラリア。
いくら鉱物があっても厳しい。
日本から海水の浄水装置買うなら別だが。
ザッケローニジャパン PARTE92
795 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 07:39:47 ID:SMVC9nA20
>>785
聞くところによるとクリケットが一番人気らしいが?
インドとオーストラリアはクリケットが
一番人気で格が高いとみなされてると聞いたがなあ。
>>787
デンマは伝統的に足元重視サッカーで
高さに関してはあのときの戦いはほとんど参考にならない。
ザッケローニジャパン PARTE92
809 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 07:45:06 ID:SMVC9nA20
>>791
いまはなー
そのせいで団結してるからなおっさんたち。
ザッケローニジャパン PARTE92
822 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 07:49:17 ID:SMVC9nA20
>>808
本田をボランチに下げ、その前に高さのある前田と飛び出しの岡崎を置き、
さらにその前にPA専で香川を置くしかないな。

理由は、本田は頭が良いし、落ち着いてるときは人格者だから誰にでもパス出すし、
割と落伍者を出さないようにがんばってくれるから。
本職CBが定着していない現状では、高身長の前田をFWに
置いておかないと点をガンガン放り込みで入れられてしまうから前田はいる。
岡崎も本田前田との組み合わせで置かないといけないだろう。
となると、香川はその前に置くしかない。
まあ、こういう事情でザッケローニ監督も香川をサイドに置いたんだろうな。
香川にはサイドの役割を献身的に果たせとは言ってないだろう。
自由にやって、隙あらば飛び出せと言ってあったはず。
ザッケローニジャパン PARTE92
837 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 07:57:45 ID:SMVC9nA20
>>832
既出だが、気をつけなければならないのは
パス回しが出来る!と韓国戦の前半のように調子に乗っていると、
後半のようにバテバテになるということだ。
オーストラリアのパスカット数が少ないのは、
それだけ相手にボールを持たせてパス回しをさせ、疲れさせ、
疲れたところで、巨体でゴリゴリ押して得点してきたから。
ザッケローニジャパン PARTE93
639 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 16:04:52 ID:SMVC9nA20
ザッケローニ監督は、誰か一人を優遇して
スターシステムを作りたくない監督だと思う。
そこが素晴らしい。
本田であれ香川であれ前田であれ、
代表では代表の役割を少しずつ負担してもらってる。平等に。
普段クラブではやらないことを少しずつやらせてる。
それにより、代表のシステムを作り、いずれ彼らが引退しても
若手が同じように動けばフィットできるように成長させていっている。
そのやり方で良いと思うよ。
オシム岡田両監督のときに中村さんのスターシステムしいたけど
中村さんが劣化したら機能しなくなって大変だったから。
ザッケローニジャパン PARTE93
657 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 16:16:38 ID:SMVC9nA20
>>654
スターシステムは老化をまねき、
世代交代が大変になるという良い例ですな>中澤
改めて思うが、このDF陣でよくやってきたほうだ。
ザッケローニジャパン PARTE93
662 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/27(木) 16:19:45 ID:SMVC9nA20
>>660
アディダス枠の10番は大抵、不運な目にあいますね。
のろわれてるか、靴が日本人の幅広な足には合ってないのでは?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。