トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年01月11日 > dYdiRDgG0

書き込み順位&時間帯一覧

49 位/917 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000240000004110012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
きんぐ
名無しさん@お腹いっぱい。
ザッケローニジャパン PARTE49
日本代表MF中盤統一スレ part333
ザッケローニジャパン PARTE50

書き込みレス一覧

ザッケローニジャパン PARTE49
376 :きんぐ[sage]:2011/01/11(火) 11:53:47 ID:dYdiRDgG0
ちょっとクロスが高速過ぎないか?

あれじゃ、連携が取れていない味方ですら、合わないんじゃないかと思うが・・・
日本代表MF中盤統一スレ part333
314 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/11(火) 11:55:13 ID:dYdiRDgG0
ベテラン枠は、なるべく先発に出ない人がイイし
DF・GKがベスト。

そう考えると、遠藤は実力枠だよ
ザッケローニジャパン PARTE49
411 :きんぐ[sage]:2011/01/11(火) 12:24:07 ID:dYdiRDgG0
黄金世代は、難しく考えないところが良かった。
今の選手たちは、プレーを難しく考えすぎ。

針の穴を通す、点と点で意思が合わないと点にならない!
と思い込みすぎなんじゃないかと。
サッカーってそういうもんじゃない。もう少し「遊び」が入ったほうが
点になりやすい

まぁ、どの競技にも言えることだが・・
ザッケローニジャパン PARTE49
422 :きんぐ[sage]:2011/01/11(火) 12:29:34 ID:dYdiRDgG0
>>412
根本原因は、フリーランの質の悪さだろ。
特に前田の。

何回ラインの裏に抜けたよ?

でも、松井にも問題あるよ。
味方を使う動きしてないから。ドリブルで前に進めるだけで
発展性が乏しい。
ザッケローニジャパン PARTE49
439 :きんぐ[sage]:2011/01/11(火) 12:36:23 ID:dYdiRDgG0
>>435
ジーコの(アジア杯)の時 と言う意味?

キャバクラで選手が足りなくなって、控えの控えで適当に入れた玉田が大活躍したアレか?
ザッケローニジャパン PARTE49
457 :きんぐ[sage]:2011/01/11(火) 12:44:00 ID:dYdiRDgG0
いる選手だけで、十分戦えるよ
一番の問題は、サイドへ入った選手へのフォローが無いこと。

SHにボールが入るまでは良い。
その選手と、他の選手との距離が大きすぎる

後ろからSBのサポートがあれば・・・と言う意見もあるが
SBが長い距離を走るサッカーは、現代のサッカーではありえない。

あくまで、トップ下やボランチがサポートすべきで、
俺的に言えば、香川や長谷部がその対象となる。

長谷部がもっと組み立てに絡まない限り、日本代表のレベルは上がらない
ザッケローニジャパン PARTE50
138 :きんぐ[sage]:2011/01/11(火) 19:27:58 ID:dYdiRDgG0
本田・前田・香川・岡崎で、ポジションや動き方の修正で
攻撃は活性化すると思うよ。

松井は微妙だと思うが、その他の4人なら、話し合いで何とでもなるんじゃないか。
ザッケローニジャパン PARTE50
148 :きんぐ[sage]:2011/01/11(火) 19:32:58 ID:dYdiRDgG0
ザックが不満だったのは、FWの爆発的なフリーラン(by 湯浅)だろうな。

FWは、カウンターの時、全力疾走しないと、追いつかない。
縦ポンで前に運んでから、周りが全力でゴールに向かわないと
フィニッシュにからめないからな。

そういう全力奪取が数字上でも少なかった。岡崎くらいか。
本田ももっと走る必要がある。
ザッケローニジャパン PARTE50
151 :きんぐ[sage]:2011/01/11(火) 19:34:59 ID:dYdiRDgG0
>>145
遠藤は、周りがスペースに走れば、縦を選択するよ。
誰も走らないから、繋ぐことを選択する。

遠藤は臨機応変な対応をするし、回りのレベルが上がればあがるほど
良いプレーをしていく。シンプルなプレーになる。

遠藤をどう動かすか、周りのレベルによって違う。
サッカー脳がある奴なら、遠藤を上手く使える。
ザッケローニジャパン PARTE50
164 :きんぐ[sage]:2011/01/11(火) 19:46:54 ID:dYdiRDgG0
>>159
舵取りというか、バランサーだよ。
長谷部が上がっているから。

長谷部がもっと配球できれば一番いい。
ザッケローニジャパン PARTE50
192 :きんぐ[sage]:2011/01/11(火) 20:46:39 ID:dYdiRDgG0
違うよ

前半は、中へ中へと動くから、遠藤はサイドを使えなかった。

岡崎がサイドに張ることで、やっと攻撃が回った。
サイドに張る選手が必要。
日本代表MF中盤統一スレ part333
387 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/11(火) 21:08:27 ID:dYdiRDgG0
4−2−3−1より、4−1−4−1のほうがいいんじゃないかと思う。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。