トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年01月10日 > ufWAIuAt0

書き込み順位&時間帯一覧

22 位/2273 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000013911000311620000046



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ザッケローニジャパン PARTE46
ザッケローニジャパン PARTE47
ザッケローニジャパン PARTE48

書き込みレス一覧

ザッケローニジャパン PARTE46
355 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 08:50:53 ID:ufWAIuAt0
ザッケローニの無能っぷりは交代カードの切り方ではっきり出たね
ザッケローニジャパン PARTE46
389 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 09:05:31 ID:ufWAIuAt0
負けてる試合であんな試合終了直前で入れるカードが藤本
どれだけ無能なんだよザック

ショックのあまり交代使い忘れててベンチみたけどパワープレイ向きを
連れてきてないことに気づいて適当に投入したみたいな寒い交代
ザッケローニジャパン PARTE46
402 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 09:13:52 ID:ufWAIuAt0
1トップ、本田をトップ下で使う

この制限のために何人かの選手が本来プレーすべき位置でプレーできてない
こんなので上手くいくわけがないな

  岡崎  前田

    香川

  遠藤  長谷部

    細貝

こうするだけでほとんどの選手が持ち味を出せる形になるっていう
ザッケローニジャパン PARTE46
435 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 09:30:42 ID:ufWAIuAt0
100歩譲って本田を使う場合はFW
裏に抜けられないからずっとあの位置にいて停滞するだけ
ボールキープとかいってる馬鹿がいたけどw
抜けようとしてもスピードがなくて無理だったシーンもたくさんあったしな
あるいは今の形でサイドで一対一をやらせるか

トップ下には機動性に優れたタイプを置くべきで今のメンツだと香川が適任
無理して1トップだとか本田と香川の共存だとか狙うより
FWは一番FW陣がやりやすい2トップ、トップ下にはどっちか一人(タイプ的に香川が適任)
アンカーを入れることによって遠藤と長谷部をプレーしやすくする
このほうが攻撃に厚み出るよ
ザッケローニジャパン PARTE46
514 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 10:02:14 ID:ufWAIuAt0
>香川・本田・遠藤・長谷部 と前線の一枚がイメージを共有できれば、

中田、俊輔、小野、稲本・・・と被るな

ほんと選手並べりゃって発想の奴がいつの時代も沸いてくるw
ザッケローニジャパン PARTE46
559 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 10:17:06 ID:ufWAIuAt0
レバノンの時は日本にタレントが現れだしたタイミングというのは置いておいても
基本的に2トップで機動力のあるトップ下モリシがいて
名波と稲本との役割分担もはっきりしてて
かつ左サイドに中村はリスキーだったけど3バックだし右には明神で
バランスも取ってたからな

明らかにやりにくいだろう1トップとか、本田使うために香川や岡崎をサイドにやって
遠藤と長谷部というダブルボランチで組むべきでないコンビを組ませてる時点で厳しいよ
上手くいかない可能性のほうが高い
   

ザッケローニジャパン PARTE46
591 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 10:26:00 ID:ufWAIuAt0
本田を使わなきゃいけない場合の使い道は3つ

1 1トップのFW
2 1トップのサイド
3 >>402で書いた2トップ、香川トップ下のダイヤモンドの中盤の遠藤のところ

1の場合はワールドカップとやること同じ
2の場合はチームの流動性とは切り離して個で勝負させる
3の場合は主にミドル狙いと、多分前に出たがるから上手くはまれば攻撃が厚くなる
ただしリスキーで長谷部が抑えないといけない
ザッケローニジャパン PARTE46
599 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 10:28:51 ID:ufWAIuAt0
>>581
なぜ役割分担ができてないか
適材適所じゃないから

日本のFWは多くの選手が2トップが望ましい
香川は真ん中で活きるシャドータイプ
遠藤と長谷部はダブルボランチで組むべきコンビじゃない
同時に使いたきゃもう1枚守備に特化した選手入れた方が持ち味出せる

昨夜のスタメンで中盤より前でやりやすい使い方されてたのは本田と松井だけ
あれじゃ無理だ
ザッケローニジャパン PARTE46
628 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 10:41:17 ID:ufWAIuAt0
>>613
発想が大間違い
やりやすい選手を増やしたほうがチームは上手く回るに決まってるだろう

前田が下がりすぎって前田がそもそもそういうプレーヤーだ
だから何度も言ってるが日本のFWは2トップ向きが多い
理解できない奴だなあ
同様に香川は中央に置くべき選手
距離感がおかしいってやりにくいところで使われてるからそうなる
ザッケローニジャパン PARTE46
637 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 10:45:52 ID:ufWAIuAt0
>>612
簡単
中央に置いた本田にボールを集めたい意識が出てしまうことと
香川や前田が本田のところに入っていくのに対し、本田は自分のポジションからあまり出ていかない
つまり流動的じゃないから人が集中する

だからトップ下には機動力のある選手を置けと言ってるんだよね
ザッケローニジャパン PARTE46
671 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 10:55:35 ID:ufWAIuAt0
>>642
逆の発想で本田のところに香川置いたら解決する可能性高い

本田のためにチームがあるわけじゃないし、
周りのたくさんの選手が自分を犠牲にするより本田代える方がチームにとっては好ましい

>>643
正気か?ってどういうこと?
俺は昨日のスタメンに断固反対なわけで俺に文句言われても

データ参照してみってあのデータはそこにいたことしかわからんから
そもそも香川はサイドにいろと指示されてたからデータ的にはサイドにもいるけど
結局全然機能してなかったし、岡崎がプレーしたのは負けてる状況だけだから
岡崎の特性(スコアラー)を考えても当然香川よりゴール前で仕事しろという指示が出てるでしょ
逆にそれを指示してなかったらバカだw

選手の能力や動きの性質や感覚というのは今日明日で変わるものじゃない
それを求めるのは大間違い
使い方を適切にすべきなわけでお前のアプローチは間違ってる
ザッケローニジャパン PARTE46
679 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 10:57:21 ID:ufWAIuAt0
>>666
本田の1トップがベストというのはは1トップというこだわり、重荷を背負うならそうかもしれんが
日本のベストは2トップだと思う
ザッケローニジャパン PARTE46
686 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 10:58:58 ID:ufWAIuAt0
>前田、岡崎のツートップで香川トップ下
>その後ろに本田、遠藤、長谷部の3ボランチみたいにして
>遠藤、本田が香川のサポートをするって感じがいいと思われ

一行目まではいいが、二行目はいただけない
こんな中盤組んだらカウンターで沈む
本田か遠藤は一枚は守備的なアンカーにすべきで
俺なら本田→細貝か拓の方の本田
ザッケローニジャパン PARTE46
707 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 11:04:54 ID:ufWAIuAt0
>>692
そう、それならまだ可能性として俺も同じのを書いたがあり
ベストはこっちだけどね

   前田  岡崎
     香川
遠藤       長谷部 
    アンカー

明らかに多くの選手が活きるようになるからな
いかに多くの選手の持ち味を引き出すかのほうが大事だからな
これだと柏木とかも使いやすい
ザッケローニジャパン PARTE46
718 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 11:08:06 ID:ufWAIuAt0
>>701
良い指摘をしてる
本田をCHで使った場合、バランス無視してあがってくる可能性が高い
それが上手くはまれば攻撃に厚みが出るし、
マイナスに働けば守備にぽっかり穴が空いたり、攻撃が停滞する
本田よりは遠藤の方が全体のバランス考えても適任だと思う
ただトップ下で本田を使うよりはCHのほうがはるかにマシ
ザッケローニジャパン PARTE46
734 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 11:11:12 ID:ufWAIuAt0
>>714
普通に2トップ香川トップ下>本田1トップ香川トップ下

だと思うがどうだろう
1トップって苦肉の策であって積極的に使うべきパターンじゃないと思うな
ワールドカップは守備を最優先にしてドロドロと戦うための1トップだったし
ザッケローニジャパン PARTE46
766 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 11:19:24 ID:ufWAIuAt0
>>751
遠藤の守備なんてあんなもんだ
遠藤も長谷部も守備が本職じゃない
常に守備のことを考えてる選手が中盤にも一人はいないと厳しい
カウンターを受けざるをえない試合展開ではなおさら
ザッケローニジャパン PARTE46
781 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 11:25:12 ID:ufWAIuAt0
>>759
理にはかなってるから
どんなフォーメーションも最初はやったことがないんだから
テスト済かどうかは大した問題じゃない
昨日のどん詰まりもなるべくしてなったようなもんだしな

大事なのはより多くの選手をやりやすい形でプレーさせられるかで
日本のFWは2トップ、香川はトップ下、長谷部と遠藤並べるならさらに後ろに一枚
というのが俺の意見だね
そうすると本田が使いにくくて実質遠藤の控えとなるけど
もしくは前田の代わりに2トップで使ってみるのもものは試し
ザッケローニジャパン PARTE46
805 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 11:29:46 ID:ufWAIuAt0
>>779
一緒ではないよ
後ろの選手が前に張り付きすぎるともはや別の形
あくまで左右のMFはバランスよく(左右均等にという意味ではない)上がっていかないと
そういう意味で遠藤と長谷部にアンカーの方が安定すると思う
ただリスクを背負って本田を使うのもトップ下起用よりはまだ有効だと思う
ザッケローニジャパン PARTE46
839 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 11:37:16 ID:ufWAIuAt0
世界と戦うサッカー

とか言ってるとそのうちワールドカップに出られなくなる
日本に絶対必要なのはアジアを勝ち抜くこと
ワールドカップうんぬんはその後の1年で考えればいい
選手のコンディション次第でメンバーも大きく変わってくるしな
背伸びしてると足元すくわれるわ
ザッケローニジャパン PARTE46
853 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 11:39:45 ID:ufWAIuAt0
>>841
>ダイヤモンドていっても殆どトリプルボランチみたいなもんで
>本田に下がり目でプレーさせれば言いだけの事
>実際、前に行くと香川とか前田のスペース潰すし

サッカーゲームだとそれで済むが
本田という選手の性格とか特性を考慮すると
下がり目でプレーさせることが簡単じゃない
時には指示を無視する自己意識の強い選手でもある
それが良さでもあり悪さでもあるから、使う場合は考慮にいれなきゃ
ザッケローニジャパン PARTE46
868 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 11:42:30 ID:ufWAIuAt0
>>856
強力なミドルシュート
それなりの展開力
足は遅いがフィジカルコンタクトや空中戦の強さは
下がり目でも十分に活かせることはある
無理して使う必要は全くないし遠藤のほうがいいと思うけどね
ザッケローニジャパン PARTE46
885 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 11:45:46 ID:ufWAIuAt0
>>864
>って言うかアジアと世界で戦うサッカーどっちも
>放り込み+ガチガチ防御で良いと俺は思うけどな。

これはまずありえない
なぜかというとアジアでは多くの対戦チームとの関係で
日本は勝たなきゃいけない、対戦相手は日本戦は引き分けでいい、
となる
ガチガチ防御したところで相手は無理に攻めてきてくれない
ドローの確率が上がってしまい、アジアにおいて日本はそれだと負けに等しい

ワールドカップだと逆に日本は引き分けでOKの試合が多くなるからこそ
ガチガチ防御の糞戦術を積極的につかえるようになる
ザッケローニジャパン PARTE46
943 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 11:57:20 ID:ufWAIuAt0
>>896
>だからその時は拓とか長谷部でバランスとればいいだろ
>おまえほんとに脳みそついてるの?w
>なんのためのトリプルボランチだよw

お前にそっくりそのまま返すわ
なんのためのトリプルボランチだよw

本田にガンガン攻めさせたいのが狙いなら最初から前に置けばいい
トリプルボランチでアンカーが守備的なら左右の選手はある程度バランスよく攻守をこなすべきだろ
だからそれを本田にする場合は偏るしバランスを崩しかねないと言ってる
その形でベターなのは遠藤と長谷部 ただ本田という選択肢もある、それが俺の答え
ザッケローニジャパン PARTE47
579 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 15:37:33 ID:ufWAIuAt0
本田の1トップも機能してたとは言いがたい
ワールドカップで手駒が限られた上で守備をとにかく最優先に考えた結果に
苦し紛れの形で、ポゼッションやシュート数を考慮してもいい攻撃ができてたわけじゃない

基本的に1トップは向かんよ
ワールドカップみたいに守備のために攻撃犠牲にするなら選択肢としてありだけど
日本はFWは2トップがベスト
香川トップ下で遠藤長谷部にアンカーでいいだろ
ザッケローニジャパン PARTE47
607 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 15:44:51 ID:ufWAIuAt0
>>594
守備犠牲といっても程度がある
ワールドカップの時はとにかく失点をなくすことに全てを注いでたと言ってもいい
3分け覚悟でどこかで1点入ればいいという戦い

アジアでそこまでやる必要ないしむしろそれは相手にとって都合がいい

ザッケローニジャパン PARTE47
642 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 15:58:16 ID:ufWAIuAt0
>>636
俺が相手の監督なら絶対前がかりになるな
とにかくカウンターだけ狙え
と指示するから無理だろう
ザッケローニジャパン PARTE47
658 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 16:05:20 ID:ufWAIuAt0
監督が指示するしない関係ない
10年20年サッカーやってきてる選手たちならやるべきことなんて分かってる

でもできないのは選手の配置や組み合わせが悪いからだ

ザッケローニジャパン PARTE47
681 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 16:13:17 ID:ufWAIuAt0
>>671
代表選手というのは少なくとも日本でもっともセンスある人材が揃ってる
お前よりみんな分かってるよ

でも配置の悪さや組み合わせの悪さで上手く回らない
相手のレベルがインドくらい低ければそれでも何とかなるだろうけどね
ザッケローニジャパン PARTE47
689 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 16:15:12 ID:ufWAIuAt0
>>684
中澤と闘莉王は最初に組んだ時から基本ガチガチだろ
闘莉王が怪我でいなくなるから時々違う選手が入ったけど明らかにレベル低くて
すぐ戻ってたしな
ザッケローニジャパン PARTE47
703 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 16:20:00 ID:ufWAIuAt0
  岡崎  前田

    香川

  遠藤 長谷部

  本拓or細貝

これにするだけで問題のほとんどは解消されるのにな

ザッケローニジャパン PARTE47
728 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 16:26:41 ID:ufWAIuAt0
これからの障害になってくるのは本田と松井
有効な使い道がないけどザッケローニが外すという判断できるかどうか
存在感という意味でチームの中心近くにいる気がしてやっかい

>>716
アンカーは別に守備的に戦うためじゃない
カウンター対策に常に守備のことを考える人間が中盤に一人いた方が
他の選手が攻撃に転じやすい
ザッケローニジャパン PARTE47
732 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 16:28:34 ID:ufWAIuAt0
>>718
>4-3-1-2は日本には無理すぎ
>ないOHの力不足とFWの決定力不足に更に泣くことになるぞ

1トップの今のシステムの方が圧倒的に無理なことに気づこう

ザッケローニジャパン PARTE47
743 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 16:30:53 ID:ufWAIuAt0
>>731
なぜかって答えは明白で一人で何でもできる選手がいないから
それか圧倒的なフィジカルと長身な選手でもいればターゲットにもなるが
ちなみに香川をFWなんて無理
彼はシャドーストライカー
ザッケローニジャパン PARTE47
776 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 16:39:43 ID:ufWAIuAt0
>>736
遠藤と長谷部そのまま並べるよりはるかにマシ
この組み合わせは本来すべきものじゃない
この組み合わせの場合はアンカーにもう1枚足すのが仕事の配分としてベストな形
別にメンバー構成を大きく代えるならアンカー置く必要もないが
今連れてきてるメンツを考慮するとそれが好ましい
ザッケローニジャパン PARTE47
787 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 16:41:26 ID:ufWAIuAt0
>本田  長谷部 

こんな中盤の底じゃあまたカウンターで失点余裕
遠藤長谷部より酷い組み合わせ
ザッケローニジャパン PARTE47
803 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 16:45:19 ID:ufWAIuAt0
>>793
俺はセットプレーや散らしの仕事を考慮しても
現時点で遠藤を外すのは厳しいと思ってる
小笠原がメンバーにいたら別だが

だからアンカー加えるのが今のチームではベスト
前は無駄が多いから削れるよ
ザッケローニジャパン PARTE47
841 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 16:57:11 ID:ufWAIuAt0
>>823
こんなので戦ったら絶望的だな
なんで1トップにこだわるかっていう
ザッケローニジャパン PARTE47
906 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 17:21:32 ID:ufWAIuAt0
>>889
これはあほすぎる
レベルは関係ないに決まってるだろ
相手はインテルやマドリーじゃないんだからw

システムはどんなチームでも組めるから
4-3-1-2がミランだけのものとかありえんw
ザッケローニジャパン PARTE47
911 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 17:24:33 ID:ufWAIuAt0
そもそも4-3-1-2をやるといったらミランの真似をするという発想の時点で大間違い
単純に日本のメンバーで最適を考えたらそこに行き着くという話で
ミランの物まねをするためにやるわけじゃないw
そもそもアンカーにピルロの真似して遠藤なんて置かないw
ザッケローニジャパン PARTE47
927 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 17:30:08 ID:ufWAIuAt0
>>913
Jリーグ(アジアレベル)でゴールを量産してる2トップの前田、岡崎と
ブンデス(世界レベル)でゴール量産してるトップ下の香川で
ア ジ ア レ ベ ルでは少なくとも問題ないと思うが?
1トップとは話が違いすぎるよ
J(アジアレベル)でもほとんどやってないからな
ザッケローニジャパン PARTE47
934 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 17:32:38 ID:ufWAIuAt0
4-3-1-2を神格化してるバカいるけど
別に高尚なものでもなんでもないw
ただのひとつの並び方w
しかも4-3-1-2と言っても置く選手や位置次第で別のものになるのに
ミランとか持ち出すバカw
ザッケローニジャパン PARTE47
970 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 17:48:09 ID:ufWAIuAt0
>>953
レベルって少なくとも選手のレベルに合ったレベルなら問題ないだろ?
ミランやインテルと張り合うわけじゃないし
高校生だって高校サッカーの範囲内なら4-3-1-2なんて普通にできる
ただの並び方だよバカw

1トップをやってるFWが日本にはほとんどいないからな
お前が思うのは勝手だけど根拠もよくわからんし相手にならんw
ザッケローニジャパン PARTE47
984 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 17:54:44 ID:ufWAIuAt0
>>974
岡田の流れからそのままきてるんじゃない?
あと世界的にも流行りでもある
でもJリーグでは特別流行ってないし1トップをこなしてるFWがほとんどいない以上
とてもじゃないけど向いてるとは思えない

>>976
バルサとかミランとかどうでもいい
そんな選手いないんだし
バルサの真似もブラジルの真似も無理です
ザッケローニジャパン PARTE48
23 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 18:14:58 ID:ufWAIuAt0
  前田 岡崎

    香川
 
遠藤     長谷部

  本拓 or 細貝

これが基本
バランス崩して本田を遠藤のところに入れるのもありだが
なるべくこのメンツが好ましいし、維持したい場合は柏木の方が
CHとしては適任なんだよな
ザッケローニジャパン PARTE48
46 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 18:23:04 ID:ufWAIuAt0
前田の1トップは前田システムとは程遠い
あれは本田システムみたいなもんでしょ
前線で本来の得意な形で使われたのは本田と松井のみ
前田の1トップ、香川の左サイド、遠藤と長谷部のダブルボランチ
この4人はやりにくいわ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。