トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年01月10日 > iB1oyyOE0

書き込み順位&時間帯一覧

36 位/2273 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数011000000005613500200200136



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
1
2
ザッケローニジャパン PARTE43
ザッケローニジャパン PARTE44
ザッケローニジャパン PARTE46
ザッケローニジャパン PARTE47
ザッケローニジャパン PARTE48

書き込みレス一覧

ザッケローニジャパン PARTE43
760 :1[sage]:2011/01/10(月) 01:15:29 ID:iB1oyyOE0
>>737
遠藤は1v1で相手に完敗
コンディションがかなり悪そう
ザッケローニジャパン PARTE43
794 :1[sage]:2011/01/10(月) 01:17:43 ID:iB1oyyOE0
香川を生かすには2トップのシャドーか4-4-1-1のワントップの後ろしかない
ボールをもらったらゴールしかみてなくて周りは使えない
悪い選手じゃないけど使いどころが限定されすぎ
ザッケローニジャパン PARTE43
902 :1[sage]:2011/01/10(月) 01:25:29 ID:iB1oyyOE0
>>888
前半の左サイドは酷すぎたなw
ボールもっても何も出来ない、クロスもダメな長友と香川でw
ザッケローニジャパン PARTE43
957 :1[sage]:2011/01/10(月) 01:29:48 ID:iB1oyyOE0
>>945
今日の相手なら長友よりサントスはもちろん阿部ショーの方がまだましだわなw
ザッケローニジャパン PARTE43
982 :1[sage]:2011/01/10(月) 01:31:38 ID:iB1oyyOE0
前半、前田と本田の2トップみたいになってたけど、
相手にキッチリ競り勝って味方に落したのが本田の方ってのがなー
ザッケローニジャパン PARTE44
7 :1[sage]:2011/01/10(月) 01:34:05 ID:iB1oyyOE0
前スレ>>984
長谷部が上がったタイミングでボールが出ればいいんだけど、
今日は上がりきった後でDF背負ってロストってパターン多すぎ

このポストは本田にやって欲しかったんだけどなー
多少相手が近くにいても本田に当ててやらないと良さが出ないわ
ザッケローニジャパン PARTE44
145 :1[sage]:2011/01/10(月) 01:44:26 ID:iB1oyyOE0
香川がもう少し回りを見えていたら、本田がもう少しゴールへの意識を持っていたらかなり良くなると思う
ザッケローニジャパン PARTE44
183 :1[sage]:2011/01/10(月) 01:47:42 ID:iB1oyyOE0
吉田は前線への楔や逆サイドへのボールはいいんだけど、近くに味方への緩いパスが怖すぎ
ザッケローニジャパン PARTE44
252 :1[sage]:2011/01/10(月) 01:52:42 ID:iB1oyyOE0
>>230
日本のDFの中じゃ釣男波に上手いわ
得点力の高さやへんなポカするところも煮てるけどw
ザッケローニジャパン PARTE44
297 :1[sage]:2011/01/10(月) 01:55:41 ID:iB1oyyOE0
>>251
香川のよさはそこだけど、他のプレーがダメすぎるからアレは決めてくれないと
89分消えてて1分で仕事する選手が、チャンスをつぶしたらどうにもならん
ザッケローニジャパン PARTE44
351 :1[sage]:2011/01/10(月) 01:59:49 ID:iB1oyyOE0
今日の李はテンパリすぎて前回の乾を見てるようだった。
今日はウンコすぎたけど次でどうなるかだな
ザッケローニジャパン PARTE46
579 :2[sage]:2011/01/10(月) 10:23:32 ID:iB1oyyOE0
>>563
>>564
囲まれていても本田に出せば何とかしてくれるのにボールが来なかったな
なぜかサイドでドン詰まりの松井と香川に出して攻撃が終わる場面が多すぎ
まだ各選手の良さを理解してないのかな
ザッケローニジャパン PARTE46
592 :2[sage]:2011/01/10(月) 10:26:19 ID:iB1oyyOE0
>>582
前田は下がりすぎ
香川をサイドで基点にしようとして詰まったのがわかりやすいデータ
ザッケローニジャパン PARTE46
642 :2[sage]:2011/01/10(月) 10:47:33 ID:iB1oyyOE0
>>635
パスの出し手である本田と遠藤が真ん中なのは全く問題ない。
そのほかの選手、特に前田と香川が寄りすぎるからこうなった。
真ん中に寄るタイプの2人だけど、クラブじゃなくて代表は別のチームなんだからその戦術にあわせないといけない
ザッケローニジャパン PARTE46
647 :2[sage]:2011/01/10(月) 10:48:59 ID:iB1oyyOE0
>>637
その本田にボールが入らなかったのが要因
入ってたときは香川や前田にいいリターンができてた
ザッケローニジャパン PARTE46
654 :2[sage]:2011/01/10(月) 10:51:21 ID:iB1oyyOE0
>>652
両サイドや本田との関係もあるけど、昨日は動きすぎてFWが行方不明になってたわ
ザッケローニジャパン PARTE46
698 :2[sage]:2011/01/10(月) 11:03:18 ID:iB1oyyOE0
>>671
前田が下がってきたら香川がトップ下でもダメ
香川がいい形なのは後ろから「前の選手」を追い越す時

純粋なFWのようにDFとせりながら一発で裏抜けとかじゃないから
DFをひきつけたりして前で頑張ってくれる選手がいないと苦しい

今の代表を見ると香川を一番生かすには本田1トップの後ろに置くしかないと思う
ザッケローニジャパン PARTE46
727 :2[sage]:2011/01/10(月) 11:10:09 ID:iB1oyyOE0
>>715
結局は今のシステムに前田のトップも香川の左も合ってないのが痛い
前田も香川も得点力は高いけど使われ方が限定される選手
正直前田と香川両方を生かすのは無理じゃないかと思うわ
ザッケローニジャパン PARTE46
738 :2[sage]:2011/01/10(月) 11:12:29 ID:iB1oyyOE0
>>726
単純に今の連携状態だと

パス <<< 放り込みってだけ

で競り合いに勝てるのが前田でも李でもなくDFの吉田だけ
ザッケローニジャパン PARTE46
751 :2[sage]:2011/01/10(月) 11:15:49 ID:iB1oyyOE0
>>744
その中央ががら空きの状態で飛び込んだ遠藤は理解できんわw
ザッケローニジャパン PARTE46
860 :2[sage]:2011/01/10(月) 11:41:04 ID:iB1oyyOE0
>>828
吉田は完全に釣男の後釜枠だな
軽いプレーや緩いパスも釣男を彷彿させるが経験を積んでいって欲しい
ザッケローニジャパン PARTE46
883 :2[sage]:2011/01/10(月) 11:45:35 ID:iB1oyyOE0
>>872
昨日の遠藤は間違いなく最悪だったけど遠藤の役割を出来る選手がいない
4年後を考えるとCH本田、その後ろに長谷部と本タクになるのかね
ザッケローニジャパン PARTE46
955 :2[sage]:2011/01/10(月) 12:00:50 ID:iB1oyyOE0
>>951
香川は周りは使えないって、フィニッシュさせてナンボの選手
ザッケローニジャパン PARTE47
140 :2[sage]:2011/01/10(月) 13:01:46 ID:iB1oyyOE0
>>121
マジレスすると吉田の高さだと思う

香川のドリブルの仕掛けで効果的なのあったっけ?
ザッケローニジャパン PARTE47
161 :2[sage]:2011/01/10(月) 13:07:52 ID:iB1oyyOE0
>>155
香川が中央寄りなのはいつもの癖だけど、
本田が上がったのは前田が前で踏ん張れずズルズル下がってきたからじゃねーの?
ザッケローニジャパン PARTE47
274 :2[sage]:2011/01/10(月) 13:41:58 ID:iB1oyyOE0
>>271
それなら足元でしっかり収めて、競り合いでもキッチリ味方に落さないとな
昨日の内容じゃ前田の1トップは無理としか言いようがない
ザッケローニジャパン PARTE47
332 :2[sage]:2011/01/10(月) 14:07:20 ID:iB1oyyOE0
>>325
全く同意
いつもの遠藤らしくなかった。
安全というか意味のない横パスばかりで、守備も軽い。
ザッケローニジャパン PARTE47
349 :2[sage]:2011/01/10(月) 14:12:39 ID:iB1oyyOE0
>>339
間違いなく相性はいい
どう連携深めていくかとチーム全体としてそのセットをどう生かしていくかなんだけどな
ザッケローニジャパン PARTE47
391 :2[sage]:2011/01/10(月) 14:31:51 ID:iB1oyyOE0
>>380
CSKAの状況と同じだなw
結局トップ下しかできないザゴがトップ下になったけどチーム力が上がったわけじゃない。
その後はラブとドゥンビアという強力なFWが2枚出てきてトップ下がなくなったけどな
ザッケローニジャパン PARTE47
397 :2[sage]:2011/01/10(月) 14:33:58 ID:iB1oyyOE0
>>393
昨日は前田と香川が職場放棄したせい
ただ、ポジションチェンジがほとんどなかったから連携が深まれば解消される気がしないでもない
ザッケローニジャパン PARTE47
454 :2[sage]:2011/01/10(月) 14:52:04 ID:iB1oyyOE0
>>445
俺もそう思ってた
けどダブルボランチ→松井→本田とどんどん足が止まってったw
ザッケローニジャパン PARTE47
907 :2[sage]:2011/01/10(月) 17:22:09 ID:iB1oyyOE0
そもそもザックが香川の良さを理解してるのか?
イタリアには似たタイプがいないのかわからんが、
プレミアだとリュングベリやソルスキアにウィングやらせてるようなもんだろ
ザッケローニジャパン PARTE47
994 :2[sage]:2011/01/10(月) 17:58:34 ID:iB1oyyOE0
>>982
縦に有効なパスが少ない。もっと本田、前田に当てないとダメ
守備は1v1はことごとく負けて論外

普段の力を考えるとスタメンで一番悪いと思うぞ
ザッケローニジャパン PARTE48
359 :2[sage]:2011/01/10(月) 20:03:43 ID:iB1oyyOE0
>>352
いいところはこの3点
前を向く早さ、動きながらのトラップ、フィニッシュの精度
ザッケローニジャパン PARTE48
450 :2[sage]:2011/01/10(月) 20:35:29 ID:iB1oyyOE0
>>429
前田と本田もそんなに悪くないよ
ボールが入ったときには本田→前田にいいボールが2回入ってる。
一本は前田がシュート、もう一本は前田のパスミスで本田が相手GKと1v1になるチャンスがなくなったけど。

昨日のゲームはボランチがもっと本田と前田に楔を入れるべきだった。
安全だけど何の展開もできない両サイドに渡す場面が多すぎ
ザッケローニジャパン PARTE48
969 :2[sage]:2011/01/10(月) 23:43:23 ID:iB1oyyOE0
香川はフリーランニングで左から入ってくることはあってもドリブルで切れ込んだりできない
ザックは4-3-3インテルのエトーみたいな役割を期待してそうだけど無理がある



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。