トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年01月10日 > MF+ZMUaX0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/2273 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000004831262439



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ザッケローニジャパン PARTE47
ザッケローニジャパン PARTE48

書き込みレス一覧

ザッケローニジャパン PARTE47
957 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 17:43:26 ID:MF+ZMUaX0
>>915
失点シーンは遠藤が安易に飛びこんで交わされたのが原因。責任割合8は遠藤7 吉田1 今野1 長友1だろ
ザッケローニジャパン PARTE47
964 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 17:46:16 ID:MF+ZMUaX0
次、松井を先発なり交代枠で使ったらいい加減ザックへの国民の支持率も急降下するだろうね。
日本の歴代の監督は意固地なところがあったが、ザックは柔軟性を見せれるか?
ザッケローニジャパン PARTE47
973 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 17:48:25 ID:MF+ZMUaX0
香川がサイドで使い道にならないなら、本田をサイドで使うか、本田をトップに持ってくるしかないんだよね。本田をトップにもってくるとサイドが藤本、岡崎になって、交代選手が柏木とか松井とか鈍足の選手しかいなくなるのが問題だしなぁ。
ザッケローニジャパン PARTE47
980 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 17:54:07 ID:MF+ZMUaX0
>>978
ボランチの長谷部、遠藤はいじりにくいけど、どちらか一枚削って本拓をいれたほうがいいと思う。ゲームメイクがいまいち単調なのも前線が停滞している原因
ザッケローニジャパン PARTE48
88 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 18:37:20 ID:MF+ZMUaX0
    本田

岡崎 香川  藤本

    遠藤(長谷部)柏木)
   本田拓 

香川はクロスが苦手でサイドは厳しいからトップ下。本田もサイドより中が生きるからトップで。
コンビネーションでサイドバックも使える岡崎と藤本をサイドに。
引いた相手にダブルボランチは無駄だから、清水でアンカーやっている本拓のワンボランチにして前に長谷部か遠藤を上げる。柏木でもOK。
前田は途中交代のパワープレー要員で。
松井はベテランとして腐らずベンチを盛り上げろ。
ザッケローニジャパン PARTE48
96 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 18:39:49 ID:MF+ZMUaX0
>>71
これは前線の渋滞要因になったともいえるからなぁ。本人も自覚しているけど。
前田が下がり気味になって、本田がトップの動きをして動きが重なり。香川も松井も中に
入っていてそれで長谷部まであがってきたらスペースを消したい相手の思うツボだ。
ザッケローニジャパン PARTE48
100 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 18:41:12 ID:MF+ZMUaX0
>>97
長谷部トップ下で岡田で一回大失敗している。得点能力もないしありえんだろ
ザッケローニジャパン PARTE48
113 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 18:46:00 ID:MF+ZMUaX0
本田はポリバレントだよ。トップ、トップ下、サイド、ボランチ、サイドバック。ありとあらゆるポジションを経験してきた。
本人のやりたいポジションはトップ下なんだろうけど、チーム事情で他のポジションもできる。
一方、香川はアタッカータイプでありながら、クロスが下手でウィングやサイドハーフが苦手でトップ下しかできない選手。
使いずらいのはむしろ香川。人間的に取扱にくいのは本田だろうけどねw
とにかく、香川がトップ下しかできないのなら、それで固定して、本田をトップなりサイドで使うしかないんだよね。
この二人は軸であり、この二人中心でチーム編成するのは当然だからな。どちらかをはずすことは現状では考えられない。
ザッケローニジャパン PARTE48
124 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 18:49:16 ID:MF+ZMUaX0
J時代から長友のクロス成功率は低かったが長友はクロス精度をあげてないとな。
それと内田の運動量の少なさも目立つ。この二人が現状固定のサイドバックというのもそろそろ見直さないといけない。
他にいいサイドバックはたくさんいるから国内に。
ザッケローニジャパン PARTE48
128 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 18:50:45 ID:MF+ZMUaX0
>>120
岡崎と香川、松井を比べるといかに岡崎がサイド深くをえぐっていたかわかるよな。松井はボランチかよwといいたくなるよな。w
ザッケローニジャパン PARTE48
134 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 18:53:52 ID:MF+ZMUaX0
ぶっちゃけ、トップ下は本田や香川より剣豪がやるのが一番チームは機能するよな
ザッケローニジャパン PARTE48
142 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 18:57:54 ID:MF+ZMUaX0
>>137
そんなことないだろ、アフリカや欧州に通用していたし。むしろ欧州やアフリカはすばっしこくて球離れの速い選手が苦手。
ザッケローニジャパン PARTE48
221 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 19:21:07 ID:MF+ZMUaX0
香川はMFとしては日本代表レベルではないな。FWの選手だというのがはっきりした。
ザッケローニジャパン PARTE48
316 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 19:50:25 ID:MF+ZMUaX0
>>238
本田いいな。やっぱりボール失わないでほとんどつなげれるところがすばらしい。
松井なんて高い位置で前を向いてボールもったらほとんどターンオーバーだからな。
本田と香川の相性が悪いとは思えない。もう少しボランチがサイドにワイドに展開できたら
本田や香川にスペースが生まれてよくなると思う。香川も本田も決して悪くはない。
ザッケローニジャパン PARTE48
330 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 19:53:51 ID:MF+ZMUaX0
>>289
一部の松井オタを除けば松井いらねはスレの総意。それを前提に本田と香川をどうチームとして機能させるかが議論の中心だと思うよ。
ザッケローニジャパン PARTE48
355 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 20:02:20 ID:MF+ZMUaX0
>>352
香川は運動量はあるよ
ザッケローニジャパン PARTE48
365 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 20:04:47 ID:MF+ZMUaX0
>>361
馬鹿は黙っておけよ
ザッケローニジャパン PARTE48
392 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 20:12:11 ID:MF+ZMUaX0
松井大輔は決定力がないから、ザックは左では使わないだろうと現地報道であったらしい。4-4-2の左じゃなくてあくまで4-2-3-1のウィングだからな。外から中に切りこんでシュートを打つようなドリブル能力ももシュート能力もないから仕方ない。
ザッケローニジャパン PARTE48
402 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 20:15:48 ID:MF+ZMUaX0
本田と香川の対立を煽る低俗なやつらがいなくなればもっと有意義な議論ができるのにな。この二人が日本の主力であるのは間違いないのだから、その良さを引き出す布陣を考えたりしたほうがいいよ。
ザッケローニジャパン PARTE48
408 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 20:17:33 ID:MF+ZMUaX0
こんどのボールは飛びすぎた前のボールの反省で飛ばなくなっているみたいだな。だから、キック力のない遠藤ではFKは厳しいと思う。
そして本田のFKでのゴール確率も下がったと思う。FKはすべて直接狙うのではなく吉田をあげたりして合わせるバージョンもいれたほうがいいね。
ザッケローニジャパン PARTE48
417 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 20:20:38 ID:MF+ZMUaX0
松井は左だろうが右だろうが途中交代だろうが不要だろ。何ひとついいところがない。
しかし悪いのは松井じゃなくて松井を選んで起用したザック。半年レンタル先で干されて出場機会の
ほとんどなかった選手で、オフはテレビに出まくって芸能人らと夜遊び歩いていたような選手を選ぶのはどうかしている。
松井が練習に参加させてもらったマリノスの担当者が、とても試合をできるような体力じゃないと言っていたのになぁ・・・
ザッケローニジャパン PARTE48
426 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 20:25:09 ID:MF+ZMUaX0
松井左とか言っているやつは、松井が代表で左にはいってどれだけ決定機をはずしたか思い出せよ。4-2-3-1の左なんだからウィングだぜ?
チャンスメイクだけじゃなくて点をとらないとだめなポジションに点をとれない選手をおいてどうすんだよw
ザッケローニジャパン PARTE48
438 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 20:31:39 ID:MF+ZMUaX0
>>428
遠藤だけじゃなくてこんどのボールは前のボールの反省で本当に浮かない。
長友のクロスが低かったのも、遠藤のFKが壁に引っかかったのも、長谷部が宇宙開発しないのも、本田のブレ球がブレないのも全部こんどの飛ばないボールの影響が大きいと思う。
まずはボールになれることが必要だよ。
ザッケローニジャパン PARTE48
465 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 20:40:10 ID:MF+ZMUaX0
>>453
引かれた相手には
>>450
の言うようにもっと縦の速いくさびのボールをいれたほうがいいと思う。
そこで起点なってサイドに展開したほうが深くサイドをえぐれる。
遠藤や長谷部がセーフティにまずはサイドに預けてばかりだから、サイドが渋滞して
深くえぐるまえにスペースが消されている。これは岡田時代からの日本の弱点。
格上相手にポゼッションして守備するのならともかく、相手はドン挽きなんだから意味のないプレー。
ザッケローニジャパン PARTE48
472 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 20:42:46 ID:MF+ZMUaX0
>>467
そっちのほうがむしろサイドバックの攻撃参加を使いやすいんだけどねぇ。
ザッケローニジャパン PARTE48
479 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 20:44:52 ID:MF+ZMUaX0
>>473
それは本人も試合後に反省していたよ。
長谷部はちょっとポジション取りが前目すぎる。これは代表にきたときの長谷部の悪い癖
ボランチはもっと下がってサイドの選手が仕掛けて失敗したときのバックパス相手にならないといけないよな。
ザッケローニジャパン PARTE48
503 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 20:54:16 ID:MF+ZMUaX0
ザックは人柄がよさそうでまじめだから最初高感度が高かったけど、選手選考で?と思った。それで今回初戦やばいのではとなんだか危惧していたがそのとおりになってしまった。
次の試合に修正できずに意固地で同じ先発で来たりなんかしたら俺はもう支持しないな。どれだけ柔軟性があるか?日本は岡田、トルシエと意固地になって自分の間違いを認めず、
自分のやり方に固執してしまうタイプの監督が多かっただけにザックはそれと違うところを見せてもらいたい。ザックの評価は次の試合まで保留だろ。
ザッケローニジャパン PARTE48
549 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 21:10:19 ID:MF+ZMUaX0
>>527
いろんなタイプがある。今は昔と違って左のほうが人材豊富。


アタッカー型 宇賀神 丸橋 小宮山 太田 安田
パサー型 阿部翔 下平


アタッカー型 森 西 駒野
CB型 田中祐 実藤


まぁ長友と内田がファーストチョイスとしてバックアップも結構いるってこと。
長友と内田が調子を落とせば、上のメンバーのなかから調子よさそうなのもありってところか。
ザッケローニジャパン PARTE48
563 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 21:17:36 ID:MF+ZMUaX0
>>557
でも長友より攻撃力のある選手、内田より守備の上手い選手も結構いるよw
サイドバックをやっているのだから攻守バランスがいい選手なんだろうけど、
攻撃も守備も完璧の選手なんて居ないよ。長友はクロスが苦手で内田は対人守備や空中戦が苦手。
それでも一番バランスがいいから先発やってるんだろうけど、ほかの選手と大きな差があるとまではいえないよ。
ザッケローニジャパン PARTE48
573 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 21:20:59 ID:MF+ZMUaX0
>>566
W杯前は岡崎はなれないワントップをやらされて機能せず、土壇場で岡田に干されたわけだが。岡崎は3トップのサイドか2トップでやらないと生きないよ。ワントップは向いてない。
今回のメンバーでワントップは前田か本田がやるしかない。
ザッケローニジャパン PARTE48
613 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 21:36:37 ID:MF+ZMUaX0
引いた相手を崩すセオリー

ミドル → 新ボールが飛ばないボールだから厳しい
パワープレー → 高さに負ける日本FWでは厳しい
サイド攻撃 → サイドの選手はあえてフリーにしておいてボランチがサイドにボールを出したときを狙ってDFが一気に寄せて囲んでくる戦法をシリアはとっていた。他のチームも同じ対策をしてくる可能性大

そこで、もっと早い縦のくさびのボールをいれるべき。そこからのダイレクトのワンツー。そこでくさびになってサイドに展開というのが相手を崩すのには必要だと思う。最初からサイドサイドではサイド攻撃が死ぬ
それと、ボランチのサイドチェンジ。サイドが渋滞したら、後でバックパスを受けて、逆サイドに展開してほしい。長谷部のようにゴール前でパスをまっていても仕方ない。ゴール前では待つのではなく、後から
走り込まないとだめ
ザッケローニジャパン PARTE48
649 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 21:46:27 ID:MF+ZMUaX0
とにかく予選敗退の黄色信号が点灯していることは事実。大会前は香川、本田の二人を擁して楽勝ムードだったのが一転した。
今期待されているのがこの二人ではなくゲットゴール岡崎というのが皮肉だよなw
ザッケローニジャパン PARTE48
671 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 21:54:09 ID:MF+ZMUaX0
>>658
森本は一年イタリアでそこそこ点をとっただけだがわかるが前田は違うだろ。
一年だけブレイクするFWはたくさんいるが、前田は稼働すればコンスタントに点をとり続けて、
2年連続得点王だぜ?それも高原とかが得点王をとった黄金期のジュビロではなく、弱小中位の
ジュビロで二年連続だぞw それを評価しないでどうするんだよ。
それに、内田は運動量がなかったのは批判されるところだし、長谷部が前に上がり過ぎて攻撃を停滞させたのは
試合後本人も反省しているぞ
ザッケローニジャパン PARTE48
703 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 22:08:37 ID:MF+ZMUaX0

森本は裏取りぐらいしか取り柄がないから引かれた相手には不要だと思う
ザッケローニジャパン PARTE48
783 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 22:44:11 ID:MF+ZMUaX0
オーストラリアが見事に30オーバーのベテランで固めてきているところをみるとザックの若手主体というのはあまく見すぎだろうな。柏木、松井あたりの選考には疑問が残る。この二人を呼ぶならケンゴ、家長、宇佐美あたりをよぶべきだった。
とくに若くて寿命の短いアタッカー枠に年齢的にも実力的にも微妙な松井を選んだ理由がわからない。この前の出来では若手なら次にと甘く評価できるが・・・・韓国戦も相当醜い出来だったし、
ロシアリーグ下位で最後はベンチ外の選手を呼ぶのは説明がつかないよ。
ザッケローニジャパン PARTE48
921 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 23:26:12 ID:MF+ZMUaX0
前半の試合の進め方はよかったとはいっているが、後半より前半がよかったとはいってないだろ。
比較してよかったといっているのが後半。これだ答え
ザッケローニジャパン PARTE48
972 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 23:44:15 ID:MF+ZMUaX0
    本田

岡崎 香川  藤本

    遠藤(長谷部)柏木)
   本田拓 

これでもいいと思う


   香川  前田

岡崎        藤本
     本田
     本拓

引いてくる相手にボランチは二枚もいらない。
アンカーができて守備範囲が広く展開力のある本拓を置けばOK
ザッケローニジャパン PARTE48
988 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 23:48:41 ID:MF+ZMUaX0
右サイドが弱いよ。ケンゴ、阿部ちゃんあたりは名前がちょくちょく名前がでてくるが、矢野が欲しいところだよな。
ザッケローニジャパン PARTE48
992 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/10(月) 23:51:30 ID:MF+ZMUaX0
本田もサイドで使うより中央の低い位置で使うのがいいんだよね。センターハーフが一番向いている。ボランチといったら本人がいやそうだけど。センターハーフなら。特にアジア杯でのセンターハーフは
格上相手とやるように守備におわれるというより攻撃時間が長い。この前の試合で長谷部がやっていたことを本田にやらせればいい。長谷部は今回右サイドが弱いから右サイドで藤本の代わりに先発
させるとかすればいいよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。