トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年01月07日 > H7yDdl2l0

書き込み順位&時間帯一覧

37 位/392 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001000010200000004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ザッケローニジャパン PARTE40

書き込みレス一覧

ザッケローニジャパン PARTE40
295 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/07(金) 09:48:56 ID:H7yDdl2l0
>>287
香川がバイタルを効果的に使えるのはカウンターの時だけだが?
ボールを持って突撃することはあるけどね。
ドルですら、相手に引かれた時、バイタルに居る香川にパスを当てることは少ない。
2タッチするまでに相手が寄ってくるから、体の接触を避けることが難しい。
ザッケローニジャパン PARTE40
367 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/07(金) 14:00:53 ID:H7yDdl2l0
>>364
ザックが香川に要求してるのは、左サイドとしての動きが少なすぎるってことじゃないのかな?
サイドの高い位置なら縦に勝負して良いし、DFの背後のスペースに斜めに入っていくなんてのも良い。
ただ、香川を見てると、DFラインの前で中に入っていくプレーにかなり偏りそうだからね。
ドルでは、味方の作ったスペースや、ギャップ見つけて動いてドリブルって感じだけど、
それだけだと周囲の選手の強みを活かしきれなくなる可能性がある。
実際ドルでは、バリオスやシャヒン、ゲッツェがバイタルをあまり使えてない。
クラブならそれでも良いかもしれないけど、代表では全員の力を結集して戦うって感じだからね。
ザッケローニジャパン PARTE40
383 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/07(金) 16:19:30 ID:H7yDdl2l0
>>382
DFの裏を狙いながらとかサイドに流れながら、
バイタルを空けるってプレーをあまりしないってことね。
だから、シーズン序盤はバリオスやシャヒンとかなりポジが被ったりしてた。
最近はそういうシーンが減ったから、動きのバリエーションが増えたかというとそうではなく、
ただ単にその2人がバイタルを使わなくなっただけ。
バリオスは上手くマークを外し、シャヒンもゴールを狙いたいんだろうけどね。
ザッケローニジャパン PARTE40
392 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/07(金) 16:59:50 ID:H7yDdl2l0
>>388
メッシ並のボールキープ力があれば、前線に残すんじゃないかな?

>>389
『身長の割に』足元が上手く、パスセンスがあるって選手でしょ。
本当にその部分が秀でていたら、周囲の得点力は上がるし、
アシスト数もかなりの数になるはず。
しかし実際は殆ど自分で点を取りに行き、
点が奪えなかったからチームが上昇出来なかった。
周囲を効果的に使える場面でもね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。