トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年01月07日 > 2/1WJL810

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/392 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001110000000001110010007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧

日本代表MF中盤統一スレ part332

書き込みレス一覧

日本代表MF中盤統一スレ part332
465 :[]:2011/01/07(金) 03:09:56 ID:2/1WJL810
憲剛のことは岡田が使いこなせなかったと悔やんでいたな
オシムは使いこなしていたが
憲剛の能力が遠藤以上であることは周知
ただ岡田のスタイルに遠藤が合っていたというだけ
やはり岡田は無能だったと言わざるをえない
本番では引き篭もっただけだしな
日本代表MF中盤統一スレ part332
469 :[]:2011/01/07(金) 04:00:57 ID:2/1WJL810
賞味の実力でまともにやったジーコと相手を格上と認めて引き篭もった岡田を比べるなよ
岡田のは誰がどう見てもつまらんサッカーだったよ
あれを評価してるってことは結果至上主義ってことだな
サッカーを好きな身としてはあれは認められない
日本代表MF中盤統一スレ part332
475 :[]:2011/01/07(金) 05:03:35 ID:2/1WJL810
あれは同じような戦い方するパラグアイには通用しない
見ていて眠たくなる試合だったな
遠藤なんかより最初から憲剛を使えば面白くなっただろ
点取られるか点取るかのせめぎあいがない凡戦はこりごりだよ
遠藤はバランスとるだけしか能がないからいらないよ
日本サッカーの進展に全く関与しない選手
日本代表MF中盤統一スレ part332
503 :[]:2011/01/07(金) 15:05:59 ID:2/1WJL810
>実力なんて不明確なもんは試合ごとに変わる
もうアホの台詞だなこりゃw
結果=実力の考え方だとこんな支離滅裂なことを言うようになるw
バルサがルビンに敗れたときルビンの方が実力が上にいったとでもいうのかなw
サッカー知ってる人間は誰もそんなことは言わないw
日本代表MF中盤統一スレ part332
509 :[]:2011/01/07(金) 16:29:04 ID:2/1WJL810
>>507
別に予想屋やってるわけではないだろw
ルビンの方が実力があったから勝ったという単純な話ではないということに気づけw
あれは引き篭もってカウンターという格下が格上に勝つための王道戦法で勝ったということに過ぎない
日本代表に起こったことも同じことだよ
スペインがスイスに負けたのと同様
弱小国でも強豪相手にそういう戦法をとれば10回やって何回かは勝てるだけの実力差があるってこと
決して実力が推移しているわけではないw
実力=結果という理論は破綻しているw
日本代表MF中盤統一スレ part332
515 :[]:2011/01/07(金) 17:51:36 ID:2/1WJL810
>運で勝つことはあっても運で負けることはねぇ
確かに名言だなw

>>511
まあ誰がどう見てもバルサの方が「実力」で勝っているからなw
「不運」にも負けてしまったがw

>実力は明確に測る基準がないし
こんな発言してるからもう俺は笑うしかないよw
実力を明確に測るのは結果ってずっと自分で言っていたのにw
言ってることがめちゃくちゃで支離滅裂w
みんな理路整然とお前を論破しているのにいいかげん理解しろよw
日本代表MF中盤統一スレ part332
526 :[]:2011/01/07(金) 20:40:09 ID:2/1WJL810
>>521
>運で勝つことはあっても運で負けることはねぇんだよ。
「幸運」「不運」という言葉があるのを知っているかい?w
なぜ運で負けることは必然なのか全く根拠がないよw

>結果は実力を測るものというよりその時の実力の上下を決めるだけだ
結果というものは実力だけで左右されるものではないよw
その理論だとバルサに勝ったエルクレスが次の週に負けている説明がつかないw
実力はコロコロ上下したりはしないw
実力のあるチームは常に勝ち続けるチーム
実力のあるチームってのはたまに強豪チームに勝ったりするチームでは決してないw
サッカー知っていれば誰もそういう見方はしないw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。