トップページ > 日本代表蹴球 > 2011年01月01日 > Kakg9UhP0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/296 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000021227



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無しさん@お腹いっぱい。
ザッケローニジャパン PARTE40
日本代表MF中盤統一スレ part332

書き込みレス一覧

ザッケローニジャパン PARTE40
208 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/01(土) 20:11:01 ID:Kakg9UhP0
>>205
誰がその位置の本田にボールを当てるって考えてるのかな?
DFラインを縦に引っ張る&裏狙いの役割、
サイドやバイタルでの崩し等あまりにも形が見えないんだが・・・。
ザッケローニジャパン PARTE40
215 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/01(土) 20:55:17 ID:Kakg9UhP0
>>213
サイドというより、現状ではポジを固定し役割を負担させて起用するって選手じゃないからね。
あえて言うなら可能な限り攻撃的な役割に専念させる選手って感じ。
ドルでもポジションはトップ下だけど、プレーはシャドーストライカーそのもの。
1トップとして動ける引き出しがあれば実は2トップでも良いんだけど、
そうなると時にはバリオスと上下関係を逆にする瞬間が必要になるからしない。
サイドも同じでサイドとしての役割が発生し、これをこなすことが難しいから消えてしまう。
サイドをなんとかこなしつつ、シャドーとしての強みを出す形を確立できてないからね。
ザッケローニジャパン PARTE40
228 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/01(土) 21:29:00 ID:Kakg9UhP0
>>222
正直誰かのための代表ってのはあまり見たくないなぁ・・・。
少なくとも見せ場を作れる特定の選手に対し、
他の選手は何も出来なかったと非難されるスタイルはね。

>>224
今回のアジアカップは若手のお試しって意味がかなり強いでしょ。
一応ある程度Jで活躍した選手を呼んで試してみるって感じ。
本当にたいした活躍が出来なければ、乾みたいになるだけ。
日本代表MF中盤統一スレ part332
283 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/01(土) 22:05:18 ID:Kakg9UhP0
>>281
小野は守備意識が低いってことは無いけどね。
ただ、守備ではどちらかというとボールを奪いに行くプレーに偏ってる。
家長や小笠原も同じような傾向がある。
これは攻撃の役割を担ってきた選手に特に良く見られる傾向。
3列目を元々やってた選手だと、ある程度守備のバランス感覚が無いと使えないから、
こういう傾向に偏らないんだけどね。
ザッケローニジャパン PARTE40
242 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/01(土) 22:52:29 ID:Kakg9UhP0
>>241
守備時はどういう形になるのかが気になるね。
ザッケローニジャパン PARTE40
245 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/01(土) 23:14:27 ID:Kakg9UhP0
>>244
すまん、ちょっと具体的な形が判らないw
4−3でライン作って、香川にボールを追わせるってこと?
FWを下げるってことは、香川を追い越して2トップの一角をサイドとして下まで下ろし、
4−4のラインを作るとかかな?
ザッケローニジャパン PARTE40
250 :名無しさん@お腹いっぱい。[sage]:2011/01/01(土) 23:31:46 ID:Kakg9UhP0
>>247
その状態だと、アンカーの1が要らなくない?
正直何をする人なのかが判らない。
4−3−1−2だと相当流動的な攻撃になるだろうから、
SBやアンカー前の2人が物凄く動いてた穴埋めをする人になるのかな?
しかし、そんな役割を代表戦でやらせることが出来る選手は現状日本には居ないような・・・。
壮絶に覚醒した米本とかなら或いはって感じだけどねw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。