トップページ > 教育・先生 > 2021年01月09日 > WLGxUxpJ

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/101 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000000000001



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
735
★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part31

書き込みレス一覧

★私学採用試験の実態を報告しあうスレ part31
739 :735[sage]:2021/01/09(土) 03:44:54.10 ID:WLGxUxpJ
>>737 50歳教諭で年収1200万円(非首都圏)地方では幼稚園から大学院まで揃っている有名な総合学園で、私学組合関係者から、「最後の楽園」と言われている私学ではかなりのホワイトです。公立と比べたらグレーっぽいですが、系列に短大大学がない、親族経営で組合のない中小私学は、ひどいもんです。
 735に書いた「ブラック高」は、これでもそんなにブラックでもなく、最近特待生を使って東大合格や甲子園、サッカー全国大会に行く、元ヤンキー高改革中の中小私学の例です。公立中学の先生方からは「最近頑張ってる学校」と言われてます。労働環境は、735のとおりですが、給与の遅配減配があったりボーナスや昇給無くなったりした私学よりまだまだマシで、もっと下には下のブラック高ってあります。
 もうこの手の話はやめますか。悲惨な例をいっぱい体験してきたので。
 50歳過ぎて公立学校教員採用試験に合格して今は公立にいます。仕事の自由度は私学の方があるので、公立は窮屈に感じます。結果さえ出せば、中くらいのブラックまでなら楽しいことも結構あるよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。