- 常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定
597 :実習生さん[sage]:2020/11/22(日) 11:49:53.60 ID:wYouFUgV - >>584
>そして少子化が進むと最後は講師のクビを切り教諭の待遇を据え置きに >30人学級政策は超長期的な教員給与カット計画だろ 待遇を見直す、世間相場に合わせる、とことなら賛成だね。 公務員待遇の見直しも必要だからね。 今年導入された会計年度任用職員制度が、新しい一般的な公務員雇用のモデルケースじゃないのかな。 >
|
- 常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定
607 :実習生さん[sage]:2020/11/22(日) 16:18:39.72 ID:wYouFUgV - 毎度おなじみの「嘘・デタラメを書き込んで」「対立者をネガティブイメージを刷り込んでのレッテル貼り」「印象操作で貶める」というサヨ特有の工作員手法ですね。
複数ID使ってますが、どの道「同一人物」なのでしょうww 恥ずかしい工作ばかりしていても、不自然な「おかしなレス」ばかりでは、逆効果なのではありませんかねww そんなことばかりしているから、「組合というものには、関わらないでおこう」という人たちが増え続けてきたのではありませんかねwwww
|
- 常勤・非常勤講師 Part148※現役講師限定
608 :実習生さん[sage]:2020/11/22(日) 16:30:13.35 ID:wYouFUgV - >何百より18が多いという
嘘デタラメも大概にしないとな 何が「何千何百」なんだ、おい 日本で、教員の人事権を行使できる教育委員会はいくつあるんだ 都道府県+政令市+大阪・豊能地区だけだろうが 記事でも「72教委に問い合わせて、52教委からの回答」とあるぞ 「三分の一超」という数字の意味は大きいぞ。 「教員不足はない」と答えた教委が、全国の「三分の一以上」あるわけだからな しかも「去年の話」だろうが このように、自分たちに「都合がいい部分だけを強調しようとして」恥をかくような書き込みを連発するのが、工作員たちでしたww みなさん、ご注意ください。
|